
ビーグッド(リゾートバイト.net)ってどんな派遣会社なの?
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


ビーグッドはリゾートバイトに特化した求人サイト『
この記事では、そんなビーグッドの口コミ&評判を私自身の実体験に加えて、第三者の意見もまとめています。



私自身、ビーグッドを利用してリゾートバイトへ行った経験があるので、実体験を元に紹介しますね。
結論から言うと、私がビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた良かった点と不満だった点は以下です。
また、ビーグッド(リゾートバイト.net)の他社にはない特徴はこちら。
- 求人の質が高い
- 就労時間に合わせてbePOINT付与
- お役立ちグッズを全員にプレゼント
- 友達紹介キャンペーンあり
- Wi-Fi端末の貸し出しあり
- 給料の前払いが利用できる(日払い・週払いも可)
上記の良かった点、不満だった点、特徴からビーグッド(リゾートバイト.net)は以下のような人におすすめです。
ビーグッド(リゾートバイト.net)は『ホワイト求人を厳選して紹介している』というのが特徴的な派遣会社です。
リゾートバイトに精通した担当者が独自の基準を設けて質の高い求人のみを紹介していることから、『劣悪な環境の勤務先』はありません。
もし仮に事前の話と違うような勤務先を紹介されたら、担当者に相談して変えてもらうこともできます。



求人サイトに「求人の質にこだわっている」と記載しているのはビーグッドのみ!
また、ビーグッド(リゾートバイト.net)は、
- 登録する前に質問できる
- 登録する前に求人を紹介してもらえる
といった独自のサービスも行っています。



登録する前に「不安な点を質問できる」「希望条件に合う求人があるのか確認できる」というのはビーグッドならではのサービス。
一方で、ビーグッド(リゾートバイト.net)は、リゾートバイトに精通した担当者が独自の基準を設けて質の高い求人のみを紹介していることから、取り扱っている求人数は少ないです。
そのため、質の高い求人の中から仕事を探している人にはおすすめできますが、多くの求人の中から仕事を探している人にはおすすめできません。



絶対にブラックな勤務先へは行きたくないって人におすすめ!
>>


【口コミ&評判】ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた良かった点
ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた良かった点は以下です。
- 登録前に質問ができる
- 登録前に求人を紹介してもらえる



一つずつ紹介します。
登録前に質問ができる
ビーグッドは登録しなくても質問することができます。
リゾートバイト.netに掲載されている求人の中で、もしも気になるものがあれば、電話もしくはメールで問い合わせることが可能。




電話で問い合わせる場合は『0120-97-8784』に電話して気になる点を質問してください。
メールで問い合わせる場合は『この求人へ質問』をタップしてください。
『この求人へ質問』をタップすると、『個別求人へ質問』という画面に切り替わります。


『個別求人へ質問』で以下の情報を入力して、知りたいことを質問してください。
入力する項目
- メールアドレス
- 年齢
- 性別
- ご検討期間
- ご質問
上記の内容を入力したら、『入力内容を確認』をタップ。


『入力内容を確認』をタップしたら、入力した内容を確認します。


入力した内容を確認し、問題なければ、『この内容で送信する』をタップ。
このような流れで求人に関する質問ができます。



『リゾートバイトに興味はあるけど、不安な点が多い』という人にとっては嬉しいサービス!
※求職者(ユーザー)の方以外のご利用を固く禁じます。(同業他社様の情報取得目的での利用など)
※「施設名を知りたい」という質問はここでは受け付けておりません。
登録前に求人を紹介してもらえる
ビーグッド(リゾートバイト.net)には『コンシェルジュサービス』というサービスがあります。
この『コンシェルジュサービス』を利用すると、登録する前に希望条件に合う求人を紹介してもらうことができます。
これは業界初の試みで、『個人情報を一切伝えずに求人を紹介してもらえる』というサービスになります。
具体的には、
- メールアドレス
- 年齢
- 性別
- 希望勤務期間
- 希望勤務地
- 希望内容
といった内容を入力して送信することで、ビーグッド(リゾートバイト.net)から希望条件に合う求人を紹介してもらえます。



1分で仕事を紹介してもらえます。
このコンシェルジュサービスを利用すれば、登録する前に、希望条件に合う求人があるかどうか判断できます。
『コンシェルジュサービスを利用し、希望条件に合う求人があれば、登録する』という流れで利用すれば、効率的に求人を探すことができますね。



登録前に求人を紹介してくれるのはビーグッドのみ。
コンシェルジュサービスに関しては以下の2通りで申し込みすることができます。
- WEBフォームから申し込み
- LINEから申し込み
ただ、個人的にはWEBフォームからの申し込みがおすすめです。
というのも、LINEだとあまりにも簡易的すぎるため、細かく希望条件を絞ることができません。



「サクッと求人紹介してもらえる」という点では魅力的なのですが、細かく希望条件を絞れないのが難点。
一方で、WEBフォームからの申し込みであれば、細かく希望条件を設定できるため、より条件に合う仕事を紹介してもらうことができます。
そのため、個人的には、LINEで申し込みよりも、WEBフォームから申し込むのがおすすめです。



LINEは自動で求人紹介されますが、WEBフォームからの申し込みであれば、ビーグッドのスタッフが手作業で求人を紹介してくれるので、より希望条件に合う求人を紹介してくれます。
では、ここからそれぞれの利用方法について画像付きで紹介しますね。
WEBフォームから申し込み
WEBフォームから申し込む場合は、まず、ビーグッドの求人サイト『
リゾートバイト.netのメニューボタンを開き、『コンシェルジュサービスについて』をタップ。


『コンシェルジュサービスについて』をタップしたら『フォームで申し込み』をタップします。


『フォームで申し込み』をタップすると、『コンシェルジュサービスお申し込み』フォームが開くので、必要な項目を入力します。


入力する項目はこちら。
- メールアドレス
- 年齢
- 性別
- 希望勤務期間
- 希望勤務地
- 希望内容



WEBフォームからの申し込みであれば「希望内容」の欄に好きなだけ希望条件を入力できます。
ちなみに、私は
希望勤務期間
→早め〜2ヶ月以上
希望勤務地
→関西/東海
希望内容
→「職種→レストランホール」「寮→個室」「生活環境→徒歩20分圏内にコンビニやスーパーがあるような場所」
と入力しました。
入力できたら、『入力内容を確認』をタップ。


『入力内容を確認』をタップしたら、入力内容の確認画面が表示されるので、間違いがないか確認します。


問題がなければ、「この内容で送信する」をタップ。
送信が完了すると、「コンシェルジュサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。」というメッセージが記載された画面に切り替わります。


以上でコンシェルジュサービスの申し込みが完了です。
コンシェルジュサービスの申し込みが完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。


コンシェルジュサービスの申し込みが完了したら、あとは、求人紹介のメールが届くのを待つのみ。
私の場合は、月曜日の午前中にコンシェルジュサービスを利用した時はその日のうちに返信が来ました。
一方で、金曜日の午後にコンシェルジュサービスを利用した時は月曜日に返信が来ました。



求人紹介のメールは当日にメールが届く場合もありますし、数日後に届く場合もあります。
また、上記の内容でコンシェルジュサービスを利用した時は、6件の求人を紹介してもらいました。




上記の求人の中で気になる仕事があれば、「レジュメ登録を行い、求人の詳細を聞いて応募するか検討する」という流れになります。
ビーグッド(リゾートバイト.net)のレジュメ登録のやり方に関して詳しく知りたい人は「ビーグッド(リゾートバイト.net)の登録方法!求人紹介から採用までの流れを解説!」をご覧ください。
一方で、希望条件に合う求人がない場合は、「現在、条件に当てはまる求人がございません」というメールが届きます。


希望条件に当てはまる求人がない場合は、「別の派遣会社の利用を検討する」か、もしくは、「希望条件を変更して、再び、コンシェルジュサービスを利用して求人を紹介してもらう」という流れで求人を探すのが良いかと思います。
このように登録する前から求人を紹介してもらえると、『わざわざ登録したのに希望条件に合う求人が見つからなかった』といったことを防ぐことができます。
この点はビーグッドを利用していて、とても便利だなと感じた点ですね。



コンシェルジュサービスに利用回数制限はありません。
LINEから申し込み
LINEから申し込む場合は、まず、ビーグッド(リゾートバイト.net)のLINE公式アカウントと友達になります。
まずは、ビーグッドの求人サイト『
リゾートバイト.netのトップページを下にスクロールし、『LINEで登録』をタップ。


『LINEで登録』をタップしたら、『追加』をタップします。


ビーグッド(リゾートバイト.net)のLINE公式アカウントと友達になると、『あなたに合ったお仕事をご紹介!』というバナーが表示されるので、「回答する」をタップ。


「回答する」をタップすると、以下の質問をされるので、順番に回答します。
質問内容
・現在のご職業をご選択ください!
→『社会人』or『学生』
・ご希望の期間をお選びください!
→『短期』or『中・長期』or『スキーシーズン』
・ご希望の環境をお選びください!
→『温泉』or『海』or『高原・山』or『希望なし』
・ご希望のエリアをご選択ください!
→『北海道』or『関東・東北・中部』or『関西・中四国・九州』or『沖縄』or『全国OK』
上記の質問に全て回答すると、『あなたにマッチした求人はこちら!』というバナーが表示されるので「詳細を見る」をタップ。


すると、上記で選択した条件にマッチした求人が表示されます。


上記の方法ならLINEからサクッと希望条件に合う求人を探すことができます。
しかし、前述しましたが、LINEだと細かく希望条件が設定できないのが難点。
サクッと求人を探したい場合は良いのですが、『細かく希望条件を設定してマッチした求人を紹介してもらいたい』という場合は、『WEBフォームから申し込み』の方法がおすすめですね。



個人的にはLINEで求人検索するよりも、WEBフォームからの方がおすすめ。
【口コミ&評判】ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた不満な点
ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた不満な点は以下です。
- 求人数が少ない
- 求人サイトが見づらい
求人数が少ない
ビーグッド(リゾートバイト.net)は求人数が少ないです。
というのも、ビーグッドは、独自の基準を設けて求人を選別し、質の高い求人のみを紹介しているので、求人数の数はあまり多くありません。



求人の質を高めているので、掲載されている求人数は他社と比較すると少ないです。
実際に、大手派遣会社の求人数と比較すると以下のような感じ。
上記の比較表を見ても分かる通り、ビーグッドの求人数は少ないです。
ただ、掲載されている求人は全てホワイト求人なので、
- 初めてリゾートバイトへ行く人
- スタッフフォローが充実した派遣会社を利用したい
- ブラック企業では働きたくない
という人にはおすすめな派遣会社です。
一方で、『多くの求人の中から希望条件に合う仕事を探したい』という人にはあまりおすすめできません。



どっちが良いというわけではなく、あなたの希望に合わせて利用するか検討してください。もちろん、他社の派遣会社と併用して利用を検討するのもあり。
求人数に関しては、以下の2社が2,000件以上を取り扱っています。
・ヒューマニック
→業界No.1の求人数
・リゾートバイトダイブ
→業界No.1のスタッフフォロー



『なるべく多くの求人の中から仕事を探したい』という人は上記2社の中から利用する派遣会社を選んでください。
求人サイトが見づらい
ビーグッド(リゾートバイト.net)を実際に利用して不満に感じたのは『求人サイトが見づらい』という点です。
というのも、ビーグッド(リゾートバイト.net)の求人サイトを見て、求人を検索すると、以下のように求人の一覧が表示されます。


上記の求人だと、
大航海時代
① 1,200円
② 1,150円
③ 1,100円
【募集期間】
1〜3ヶ月、3〜6ヶ月、夏休み
と記載されています。
求人一覧で表示されている情報でわかることは、時給と募集期間のみ。
職種が記載されていないので、何の職種の時給がいくらなのか全くわからず。
募集期間もざっくりとした期間しか記載されていないので、具体的にいつからいつまでなのかわかりません。



少なくとも職種は記載していてほしい。
さらに、『大航海時代』というキャッチコピーを掲げられても、具体的な施設はわからず予測もできない。
結果、詳しく知るためには、一度、求人をタップして詳細を確認する必要があります。



求人をタップすると詳細が見れます。




求人の詳細を見ると、
大航海時代
→兵庫県のホテルでの仕事
① 1,200円
→レストラン
② 1,150円
→売店 / 喫茶
③ 1,100円
→裏方
【募集期間】
1〜3ヶ月、3〜6ヶ月、夏休み
→早め〜1ヶ月以上
※現在①のみ募集中。
ということがわかりました。



求人をタップしてようやく詳細が把握できました。
この毎回毎回、タップして求人の詳細を確認しなければいけないのが、とにかく面倒。
この「ビーグッドの求人一覧ページが見づらい」という点は利用していて不便だなと感じた点です。



個人的には求人一覧に「職種」と「開始時期」くらいは記載してほしい。それなら毎回毎回タップして詳細を見る手間が省けるので。
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者の口コミ&評判を集めてみた【リアルな意見】
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者の口コミ&評判を集めてみました。
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者51人にアンケート調査
ビーグッド(リゾートバイト.net)の口コミ・評判を把握するべく、クラウドソーシングを活用して、経験者51人にアンケート!
「ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して良かったと感じますか?総合的な満足度を教えてください。」と聞いてみたところ、以下の結果が出ました。


アンケート結果
非常に満足 | 11人 |
満足 | 23人 |
普通 | 14人 |
やや不満 | 3人 |
不満 | 0人 |
ビーグッド(リゾートバイト.net)の総合評価に関しては、51人中34人(全体の66.7%)の人が満足しています。
普通と回答したのが51人中14人(全体の27.5%)なので、ビーグッド(リゾートバイト.net)に不満を感じていない人は51人中48人(全体の94.1%)
一方で、やや不満、不満に感じた人は51人中3人(全体の5.9%)のみ。
この結果からも、ビーグッド(リゾートバイト.net)は安心して利用できる優良な派遣会社であることがわかります。



利用者の多くが満足しています。
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者51人に良かった点と不満だった点を聞いてみた
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者51人に「良かった点」と「不満だった点」を聞いてみました。



タップすると詳細が見れます。
良かった点
「ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して良かったことがあれば教えてください。」と51人に任意でアンケートを取ったところ、19件の回答をいただきました。
19件の回答をまとめると、
- 時給が良く、給料を計算するのが楽しかった。働いたぶんをまるまる貯金に回すことができたのも良かった。
- 素敵なリゾート地の求人が多く、写真を見せながら紹介してくれた。私の要望を聞きながら一緒に求人を探してくれた。
- たくさん稼げたが、同じ派遣スタッフと仲良くなってしまい、毎日飲み歩いてしまって10万円しか貯金できなかった。しかし、毎日が充実していて、たくさんの仲間ができ、楽しい思い出がたくさんできた。
- 担当者の連絡がスムーズで対応に満足できた。また、働くだけでbePOINTが貯まったり、前払い制度が利用できたのも良かった。
- 派遣先のおかみさんがテレビドラマみたいにいじわるでいじめられましたが、ビーグッドの担当者が夜遅くまで泣きながら話す私の電話に対応してくれました。
- 求人数も多かったので割とすぐに候補を絞ることができた。好条件の勤務先で働くことができたのも良かった。
といった意見がありました。



ビーグッドは満足度が高いです。
不満だった点
「ビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して不満に感じたことがあれば教えてください。」と51人に任意でアンケートを取ったところ、10件の回答をいただきました。
10件の回答をまとめると、
- 担当者に問い合わせたところ、返信が遅かった。
- 写真が盛りすぎていて、実際に行ってみたらガッカリだった。
- 友達と一緒の応募OKという触れ込みだったので、友人と一緒に応募して、面談にも友人と一緒に行ったのに同じ職場にはできないといわれました。結局バイト中、一緒に過ごす予定だった友人とは一度も会えませんでした。
といった意見がありました。



担当者の対応に満足する声も多いですが、不満に感じた方も一定数います。
ビーグッド(リゾートバイト.net)利用者のツイッター上の口コミ・評判
ツイッターで見つけたビーグッド(リゾートバイト.net)に関する口コミ・評判はこちら。
ビーグッドがその他の派遣会社と一線を画しているポイントは
『福利厚生を現金化できる』点
素晴らしい還元力を持つ派遣会社はたくさんあるが『現金化』は他にない。
良環境で働きつつ給料とは別の”臨時ボーナス”をもらえるのは変え難い喜びがありますよ(^ ^)
次の10万に向けて頑張ります😋#リゾバ pic.twitter.com/Hh1T07FIJy— ライト|リゾバ生活 (@light_resort) March 3, 2022
ビーグッドさん初めて知りました😳✨さっそく登録しました😳✨笑
求人数も多いし、農業とか牧場とかのリゾバもあるんですね😁🌈教えていただいて、助かりました〜🥰
— tabimarufufu (@tabimarufufu) May 24, 2022
ビーグッドってところ使ってました!
細かいところはこっちから聞かないとダメですが、担当の方が親切でした😀— つかる@ポンコツ (@mfmfnari) November 20, 2021
ビーグッドに登録してみたけど
紹介してくれる求人1回で多くくれる🙆🏻♀️
だけど求人案内終了してるのもまじってんだよな〜笑
元々地元雪国でもうゆきヤダーって思ってきたけど、やっぱりスキー場の求人見ると捨てがたいな、、、— 優🐼 (@00Ksn3qul8P6sRp) December 8, 2021
おっと〜❗
去年の夏ダイブでドタキャンされたホテルと同じホテルビーグッドで発見❗こっちの方が時給50円高い上にお祝い金2000円貰える❗ダイブじゃなくてビーグッドで行こうかな?
というか今のホテル同期の同い年の子ビーグッドなんだが。その子もグッドマン対応悪いって言ってた(笑)— フラン@リゾバワクチン3回済 (@pad_fran) February 9, 2021
次の4月中旬〜GW終わりまでのがビーグッド案件で決まってます!(グッドマンと同じ時給だったけど、お祝い金みたいなのが貰えるからビーグッドにしました)
— 笹taro (@s_tarodayo) March 29, 2019



ビーグッドの口コミ&評判を見ていると、お祝い金などの特典・福利厚生サービスに満足している人が多いです。
ビーグッド(リゾートバイト.net)の特徴
ビーグッド(リゾートバイト.net)の特徴は以下です。
- 求人の質が高い
- 就労時間に合わせてbePOINT付与
- お役立ちグッズを全員にプレゼント
- 友達紹介キャンペーンあり
- Wi-Fi端末の貸し出しあり
- 給料の前払いが利用できる(日払い・週払いも可)



一つずつ紹介しますね。
求人の質が高い


ビーグッドは求人の質が高いです。
なぜなら、ビーグッドは『独自の基準を設けて求人を選別し、質の高い求人のみを紹介しているから』です。
リゾートバイトに精通した担当者が独自の基準を設けて求人を選別していることから、ビーグッドで掲載されている求人の中に、
- ブラック求人
- ナイトワーク
といった求人は一切ありません。
リゾートバイトの派遣会社の中で、求人を厳選して掲載しているのは、ビーグッドのみです。
そのため、『ホワイト求人しか紹介しない』というスタンスはビーグッドの大きな魅力の一つですね。



ここまで厳選して求人を選んでいるのはビーグッドのみ!
就労時間に合わせてbePOINT付与
ビーグッドを利用してリゾートバイトへ行くと、『bePOINT』が貯まります。
2000ポイント ⇒ 2,000円分
5000ポイント ⇒ 5,000円分
7500ポイント ⇒ 8,000円分
10000ポイント ⇒ 12,000円分
15000ポイント ⇒ 20,000円分
20000ポイント ⇒ 30,000円分
30000ポイント ⇒ 50,000円分
50000ポイント ⇒ 100,000円分
引用元:bePOINT詳細はこちら
『bePOINT』とはビーグッドの独自のポイント制度で、1時間働くと『10ポイント(10P=10円+α)』貯まります。
そのため、
- 約1か月で2,000ポイント(2,000円分)
- 約半年で10,000ポイント(12,000円分)
と働けば働くだけポイントが貯まっていく仕組みになっています。



『働けば働くだけポイントが貯まる』という特典はビーグッドならでは。
また、貯まったポイントは【Amazon】もしくは【JTB旅行券】で利用できます。



リゾートバイトでガッツリ稼いだら、自分へのご褒美として欲しいものを買ったり、旅行に行くのもあり!
① 申請方法 → 当社担当者までご連絡をください。
② 受取方法 → ポイント確定日=給与支払日になります。確定日後、申請可能。申請日より2週間以内に商品を発送。
③ ポイントの有効期間は退職日から1年となります。1年以内に当社で就業した場合、ポイントは引き継げます。
④ 無断退職など、自己の過失による退職の場合は、ポイントはすべて失効になります。
お役立ちグッズを全員にプレゼント
ビーグッドは全スタッフに『特製マフラータオル』をプレゼントしています。
働くだけでお役立ちグッズをプレゼントしてもらえるのは、ビーグッドならでは。
友達紹介キャンペーンあり
ビーグッドは友達紹介キャンペーンがあります。
友達紹介キャンペーンを利用すると、10,000円のプレゼント。
友達紹介キャンペーンが利用できるのもビーグッドのメリットの一つです。
Wi-Fi端末の貸し出しあり
ビーグッドはWi-Fi端末の貸し出しも行っています。
そのため、Wi-Fiが完備されていない勤務先であっても、ビーグッドからWi-Fi端末を借りれば問題なし。
この点も、ビーグッドを利用するメリットの一つです。
給料の前払いが利用できる(日払い・週払いも可)
ビーグッドは給料を前払いで受け取ることができます。
ビーグッドの前払い制度の詳細は以下です。
前払い制度の条件
上限金額 | 10万円 |
利用回数 | 無制限 |
振込手数料 | 500円 |
利用条件 | 実際に働いていた分から月に上限10万円まで |
ビーグッドの前払い制度は利用回数が無制限なので、勤務先によっては給料を日払い・週払いで受け取ることも可能。
ただし、日払い・週払いに関しては、規定があるので、詳しくは担当スタッフへ問い合わせてください。
ビーグッド(リゾートバイト.net)とは?


会社名 | ビーグッド |
求人サイト | |
設立 | 2017年1月11日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表 | 福島崇司 |
住所 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 3-7-10 日本橋 DOLL-3 2F |
電話番号 | 03-6661-9151 |
FAX | 03-6661-9152 |
従業員数 | 9名(2021年6月現在) |
支店数 | 本社のみ(東京) |
求人数 | (2.5 / 5.0) |
スタッフへのサポート | (4.5 / 5.0) |
時給の高さ | (4.5 / 5.0) |
特典 | (4.5 / 5.0) |
サイトの使いやすさ | (4.0 / 5.0) |
LINEの友達追加 | begood |
× | |
× | |
YouTube | × |
マイページ | × |
給料前払い | ○ |
給料日払い | ○ |
Wi-Fi端末の貸し出し | ○ |
友達紹介 | ○ |
おすすめ度 | (4.0 / 5.0) |
公式HP |



ビーグッド(リゾートバイト.net)は2017年1月11日に設立された派遣会社です。
ビーグッド(リゾートバイト.net)Q&A


ビーグッド(リゾートバイト.net)の給料日はいつ?
ビーグッドの給料日は勤務先によって異なります。
ビーグッド(リゾートバイト.net)の交通費は全額支給可能?
ビーグッドの交通費は、基本、往復分全額支給されます。
ただ、『勤務先』『勤務期間』によっては交通費の上限金額が設定されているため、上限を超えた金額は自己負担となります。
ビーグッド(リゾートバイト.net)の登録から求人応募の方法が知りたい
ビーグッドの登録から採用までの流れは以下です。
- レジュメ登録
- 電話面接(カウンセリング/案内)
- 求人紹介
- 求人応募
- 採用
ビーグッドの登録から採用までの流れに関して詳しく知りたい人は『ビーグッド(リゾートバイト.net)の登録方法!求人紹介から採用までの流れを解説!』をご覧ください。
ビーグッド(リゾートバイト.net)は面接必要?
ビーグッドは『WEB登録』『電話面接』のみで求人を紹介してもらえます。
そのため、『ビーグッドの本社へ来社し、面接を受ける』といった必要はありません。
ビーグッド(リゾートバイト.net)は社会保険に加入できる?
ビーグッドの社会保険の加入条件は以下です。
労災保険は全員、雇用保険・社会保険は加入条件に当てはまる方は加入となります。
引用元:リゾートバイト.net
ビーグッド(リゾートバイト.net)は有給もらえる?
ビーグッドは法律で定められている『有給制度』や『定期健康診断制度』があります。
ビーグッド(リゾートバイト.net)は休業補償もらえる?
ビーグッド(リゾートバイト.net)は休業補償をもらえます。
こんにちは!ビーグッドも出ますよ🙆🏻♀️!
— あらいちゃん☺︎︎ (@unyununi_sl) May 11, 2021
途中で辞めたくなったら場合はどうすればいいの?
ビーグッドを利用してリゾートバイトを始めたものの、途中で辞めたくなってしまった場合は、最悪、辞めてOKです。
どんな仕事でも、『絶対に辞めてはいけない』なんてことはありません。
『どうしても続けられない』と感じたら辞めても大丈夫です。



体調を崩してまで続けなければならない仕事なんてありません。辛かったら逃げてOK。
もしも、辞める場合は、素直に派遣会社に連絡し、事情を伝えて辞めた方が良いです。
具体的な流れは以下ですね。
- 派遣会社の担当者に辞めたいという意思を伝える
- 派遣会社の担当者が勤務先の人事へ辞めることを伝える
- 退寮手続きを行って辞める
もちろん、辞める理由にもよりますが、期間満了できないと、ビーグッドからの評価が落ちる可能性があります。
そのため、基本的には期間満了することが大切です。



少なくとも、夜逃げやバックレなどのトリッキーな辞め方はNGです。辞める時は堂々と辞めてOK。
まとめ:ビーグッド(リゾートバイト.net)はホワイト求人を探している人におすすめな派遣会社です。
私がビーグッド(リゾートバイト.net)を利用して感じた良かった点と不満だった点は以下です。
また、ビーグッド(リゾートバイト.net)の特徴はこちら。
- 求人の質が高い
- 就労時間に合わせてbePOINT付与
- お役立ちグッズを全員にプレゼント
- 友達紹介キャンペーンあり
- Wi-Fi端末の貸し出しあり
- 給料の前払いが利用できる(日払い・週払いも可)
上記の良かった点、不満だった点、特徴からビーグッド(リゾートバイト.net)は以下のような人におすすめです。
ビーグッド(リゾートバイト.net)は『ホワイト求人を厳選して紹介している』というのが特徴的な派遣会社です。
派遣スタッフへのフォローに力を入れていて、
- ホワイト求人を厳選して紹介している
- 登録する前に質問できる
- 登録する前に求人を紹介してもらえる
などの特徴があるため、ビーグッドを利用すれば、安心して働くことが可能。



登録する前に求人を紹介してもらえるのはビーグッドならでは!
一方で、ビーグッドは、リゾートバイトに精通した担当者が独自の基準を設けて質の高い求人のみを紹介していることから、取り扱っている求人数は少ないです。
そのため、質の高い求人の中から仕事を探している人にはおすすめできますが、多くの求人の中から仕事を探している人にはあまりおすすめできない派遣会社です。



絶対にブラックな勤務先へは行きたくないって人におすすめ!
この記事をここまで読んでくれたあなたは、ビーグッドに多少興味がある方だと思います。
もし少しでも興味あるなら、コンシェルジュサービスを利用してビーグッドに登録するか検討してみてください。
ビーグッドのコンシェルジュサービスを利用すれば、登録する前に、自分の希望条件に合う求人を紹介してもらうことができます。
コンシェルジュサービスを利用し、「希望条件に合う求人を紹介してもらうことができたら、初めて登録する」という流れであれば、より効率的に求人を探すことができます。



逆に言えば、コンシェルジュサービスを利用して希望条件に合う求人が紹介されなかったら登録しなくてもOK。
というわけで、少しでもビーグッドに興味のある人は、まず、気軽にコンシェルジュサービスを利用してみてください。
まずは、希望条件を伝えて、条件に合う求人があるのか確認するところから始めてみましょう!


コメント