今でも鮮明に覚えているのですが、小学生の時、社会の授業中、地球儀を見ながら『自分は埼玉県で生まれ育って埼玉県で就職したら、ずっと埼玉県で生活するんだろうな。こんなに世界は広いのに。』と考えていました。
地球儀で見ると、日本って超小さいですよね。ましてや埼玉県なんて、小さすぎて見えません。
そんな学生時代を過ごした結果、『もっと自由な生活を送りたい。いろんな土地に足を踏み入れ、いろんな人と出会いながら生きていきたいな』と考えるようになりました。
そして、この夢を実現するべく行き着いた先が『リゾートバイト』という働き方です。
初めまして。当サイトの管理人“イルカマン”です。
リゾートバイト歴は約8年ほどで、合計22ヶ所でリゾバした経験があります。
『自由に生きたい』という思いからリゾートバイトを始め、様々な人と出会い、生きてきましたが、私はリゾートバイトに出会えて本当に良かったと考えています。
理由は『いろんな人と出会い、いろんな土地で生活したことで、価値観が変わった』からです。
この経験から『これからリゾートバイトを始めたいと考えている人』に対して、エールを送りたく、当サイトを立ち上げました。
当サイトでは、
・リゾートバイトの働き方が網羅できる
・リゾートバイトに対する悩みを解決できる
・リゾートバイトに対する不安を解消できる
といった内容の記事をアップしており、全てのリゾートバイトスタッフに有益な情報を発信できるよう心がけています。
プロフィール

名前 | イルカマン |
---|---|
生年月日 | 1990年生まれ |
出身地 | 埼玉県 |
趣味 | スノーボード、競馬、映画鑑賞、漫画を読むこと |
仕事 | ブログ運営&リゾートバイト |
ツイッターもやっています。
>> @irukaman3
ツイッターでは、リゾートバイトのことやブログ運営について投稿しています。時々、どうでも良いこともつぶやきます。
また、リゾートバイトに関する疑問点等も気軽にDMくれれば返信します。(返信できない場合もあります。)
イルカマンの経歴を紹介

私の経歴をざっくり言うと以下のような感じ。
18歳 | 高校卒業(商業系) |
---|---|
20歳 | 専門学校卒業(商業系) |
21歳 | 就職するも2ヶ月で退職&リゾートバイト開始 |
22歳〜25歳 | リゾートバイト生活を満喫 |
25歳〜27歳 | 大手メーカーの派遣社員&時々リゾートバイト |
27歳〜30歳 | ブログ運営&時々リゾートバイト |
ここから、詳しく私の経歴を紹介しますね。
専門学生時代の夏休みに初のリゾートバイトへ!
学生時代は何も考えず、ただ漠然とレールの上を歩いていました。
近所の高校へ進学し、就職が嫌で専門学校へ進学。
専門学校では簿記の資格勉強をしつつ、就職活動をしていたわけですが、私は『いろんな土地で生活してみたい』という想いが強く、なかなか就職活動には、前向きになれませんでした。
結果、専門学校2年生の時の夏休みに初めてリゾートバイトへ行ってみたんですね。
当時、私は『農家で働いてみたいな』と考えていたものの、なかなか勇気が出せず、悩んでばかりでした。
そんな時、母が『行くなら行っちゃいなさいよ』と後押ししてくれ、タウンワークを持ってきてくれたことから、応募!
農家は募集が埋まってしまっていたので行けませんでしたが、『8月1日〜8月31日/住み込み』という条件で仕事を探し、山梨県のスキー場で働くことにしました!
初めて家を出るのがリゾートバイトだったため、不安も大きかったですが、実際、行ってみたら、
・地方に住む友達ができた
・人生経験豊富な社会人の先輩に出会えた
・壮大な大自然の中で働けた
・1ヶ月間でまとまったお金を手にできた
と、学生の私にとって、非常に刺激的で楽しい日々が送れました。
この経験から、私は『リゾートバイトは最高に楽しい』ということを知り、『冬休みも行こう』と考えるようになりました。
ちなみに、私の初リゾバは以下の記事で詳しく紹介しています。
>> 【初めてのリゾートバイトの感想】専門学生が夏休み(8月の1ヶ月間)の短期間のみ働いた体験談
就職活動を開始するも、前向きになれず。。。
夏のリゾートバイトが終わり、本格的に就職活動に入るわけですが、就職活動期間中も、心の中で、『いろんな土地で働いてみたい』という想いが強く、『リゾートバイトで日本中を旅したいな』と考えていました。
そんな時、隣にいたクラスメイトに「こういう働き方楽しそうだよね」とリゾートバイトのことを話したら「現実逃避しているの?」と笑われたことは今でも覚えています。
また、この時、担任の先生に「休学したい」といったこともありましたが、そもそも休学という制度はなく、先生からは「そんなことしていたらしっかりした大人になれないぞ」「新卒を無駄にするな」と詰められ、断念。
結果、就職活動をすることに。
しかし、これと言ってやりたいこともなく、専門学校では簿記の資格を取得するも、就職活動はダラダラして真剣には行っていませんでした。
結果、簡単に内定がもらえた警備会社に就職。
なぜ、警備会社に就職したかと言うと、『週4日休めるから』でした。
週3日は16時間拘束で当直するため、厳密には『16時間勤務→明け休み→16時間勤務→明け休み→16時間勤務→明け休み→休み』という働き方になります。
『この働き方なら週4日の休みの期間中にやりたいことを見つけられるかも』と考え、警備会社にあっさり就職しました。
就職活動を終えて2度目のリゾートバイトへ!
早々と就職活動を終えて、学校が春休みに入った時、『私はスキー場で働いてみたい』と考えていたことから、2月1日〜3月末までスキー場のリゾートバイトへ行きました。
当時のスキー場リゾートバイトに関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。
>> スキー場リゾートバイトへ専門学生の春休み&冬休みだけ働いた体験談【2月〜3月末の2ヶ月間】
就職するも2ヶ月で退職し、リゾートバイト生活を開始!
『週4日休めるから』という理由で警備会社に入社するも、実際に勤務してみると、明け休みがほとんどなく、『月に3日〜4日』しか休みがないブラック企業でした。
特に思い入れがなかったですし、警備員になりたかったわけではないので、2ヶ月ほどで退社。
警備員を辞めた時はすごく晴れやかな気持ちでした。
なぜなら、『リゾートバイトへ行ける』『自由な生活が送れる』と思ったからです!
警備員を辞めたのは7月頃でしたので、すぐにリゾートバイトへ行こうと思い、以前から行きたいと考えていた農家のリゾートバイトへ行きました。
農家でのリゾートバイト体験談は以下の記事で詳しく紹介しています。
>> 【農家での短期住み込みバイト体験談】農業は大変できつい仕事です!
また、その後も、リゾートバイトは続けており、冬は毎年スキー場で働きました。
当時、考えていたのは『25歳まで好きなことして生きて行こう』ということでした。
理由は、『25歳までならなんとなく就職できるだろう』という考えで生活していましたね。
リゾートバイトを辞めて大手メーカーの派遣社員に!
25歳までリゾートバイトを続けたわけですが、あともう1年だけ、スキー場リゾートバイトへ行きたいなと考えていました。
あと一年行けば、『フロントサイド540』を会得できると考えており、当時はとにかくスノーボードにハマっていたんですね。
しかし、スキー場リゾートバイトまでの繋ぎで、大手メーカーの派遣社員として働いたわけなのですが、その勤務先が
・人間関係良好
・高時給
・食事美味しい
・土日祝日休み&GW、お盆、年末年始の長期休暇あり
・有給あり
と非常に恵まれており、結果的に、スキー場リゾートバイトは行かず、派遣社員を継続することにしました。
また、大手メーカーの派遣社員として働いていましたが、リゾートバイトは続けており、年末年始の短期間や土日祝日を利用してスキー場リゾートバイトへ行っています。
当時の働き方に関して詳しくは以下の記事で紹介しています。
>> リゾートバイトへ土日祝日の週末のみ働いた体験談&感想を紹介!
派遣切りにあい、ブログを開始
派遣社員として約2年ほど働いていたわけですが、ある日突然、派遣切りにあいました。
派遣切りにあい、路頭に迷ってしまったわけですが、当時、私はちょうど、アフィリエイトを始めていたので、思い切ってブログアフィリエイトに専念。
すると、徐々に成果が出て、結果、月6万円〜15万円程度稼げるようになりました。(なかなか収入は安定していません)
特に、私は今まで、アルバイトでしかお金を稼いだことがなかったので、自分の力で稼いだお金は非常に価値があります。
何より嬉しかったですね。
以降、ブログアフィリエイトを続けつつ、リゾートバイトしたり、派遣で働いたりしながら生活しています。
以上が私、イルカマンの経歴になります。
今後の目標
当サイトの目標としては、今後も、リゾートバイトに関する価値ある情報を発信していきたいと考えています。
『リゾートバイトのここが知りたい』といった質問があれば、気軽にツイッターから問い合わせしていただければ、返信します。(返信できない場合もあります。)
>> @irukaman3
私自身の目標としては、ブログアフィリエイトの報酬を上げて行くことが目標ですね。
現状、月6万円〜15万円ほどしか稼げていませんので、今後は月20万円以上稼ぎたいと考えています。
また、リゾートバイトに関しても、主に『GW』『お盆』『年末年始』の短期間で働きに行きたいと考えています!