
リゾートバイトの調理補助ってどんな仕事なの?
このような質問に答えます!
この記事を書いている人


この記事では、リゾートバイトの調理補助(キッチン)の仕事内容を体験談から紹介します!



私自身、リゾートバイトで調理補助の仕事を経験していますので、実体験を踏まえて紹介しますね。
この記事を読めば、リゾートバイトの調理補助がどんな業務をするのかざっくり把握できます!
3分程度で読める内容になっていますので、ぜひ、参考にしてみてください!



調理補助は未経験からでも働けるよ。
リゾートバイトの調理補助(キッチン)の仕事内容を体験談から紹介
リゾートバイトの調理補助の仕事内容は勤務先によって多少の違いがあります。
具体的には以下ですね。
・ホテル・旅館の調理補助
→事前にメニューが決まっていて、時間になったら提供する
・レストラン・居酒屋の調理補助
→オーダーを聞いてから調理して提供する
上記2点で多少、調理補助の業務内容は変わってきます。



どちらも未経験から働けます。
ホテル・旅館の調理補助
ホテル・旅館の調理補助の仕事内容は以下です。
・仕込み&盛り付け(営業前〜営業中)
・片付け&キッチンの清掃(営業後)
もちろん、勤務先によりますが、ホテルや旅館だと『朝食&夕食はメニューが決まっている』場合があります!
そのような場合は、『朝食&夕食の数時間前から仕込み作業を行い、オープン前までに料理を提供する』という流れになります!



限られた時間の中での作業になりますので、スピード&正確さが重要になります。
仕込み&盛り付け
仕込み作業に関しては『食器を用意して食材の盛り付け』『食材のカット』などが主な作業になります。
ただ、包丁が使えなくても働ける職場は多いので、カット作業が出来なくても問題ないです。



包丁が使えない場合は事前に伝えておきましょうね。
提供する食材の準備が完了したら、あとは提供するだけですね。
バイキングレストランの場合はオープン後も、料理の補充等の作業がある場合もあります。
洗い場を兼任する場合は、オープン後、洗い場の作業がありますね。
また、営業中も翌日の朝食の仕込みの手伝いをする場合もあります。



勤務先によって具体的な業務は変わりますね。
洗い場の仕事内容に関しては以下の記事で紹介しています。


片付け&キッチンの清掃
料理を提供し、一通り洗い物も終わったら、調理場の清掃を行う場合もあります。
水を巻いてブラシで擦ったり、ゴミをまとめて捨てたりですね。



泥臭い仕事ですが、率先してやりましょう。
レストラン・居酒屋の調理補助
レストラン・居酒屋の調理補助の仕事内容は以下です。
・仕込み・盛り付け(営業前)
・調理して食事を提供(営業中)
・片付け&キッチンの清掃(営業後)



もちろん、勤務先によって業務内容は様々ですが、基本、上記3点ですね。
また、リゾートバイトの調理補助業務は、包丁を使えない未経験者でも働くことが可能です。
仕込み&盛り付け
仕込みの手伝いの具体的な仕事内容は以下です。
・食材のカット作業
・食器を出して簡単な盛り付け
特に難しい業務はないですね。



オープンしたら素早く対応できるよう準備します。
調理して食事を提供
オープンしたら、ホールスタッフからオーダーが届くので、オーダーに沿って調理し、料理を提供します!
具体的には以下ですね。
シーザーサラダ
→サラダを盛り付けて、ドレッシングをかけて提供
唐揚げ
→時間通り唐揚げを揚げて、お皿に盛り付けて提供
グラタン
→レンジでチンして提供
勤務先によりますが、だいたいこんな感じです。



マニュアルもありますし、基本、先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので問題ないです。
片付け&キッチンの清掃
営業終了したら、キッチンを清掃します!
洗い場を兼任している場合は洗い場の仕事もありますね。
場合によっては翌日の仕込みを行う場合もあります。



この辺りは勤務先によって様々ですね。
リゾートバイトの調理補助(キッチン)は稼げるの?
リゾートバイトの調理補助の時給は1000円〜1200円程度です。
なので、月収17万円〜21万円くらいが相場かと思いますね。
ただ、残魚可能であれば、さらに稼ぐことができるでしょう!



リゾバで稼ぐなら残業はマスト。
また、調理師の資格保有者は高時給ですね。
時給1500円以上がザラにあるので、稼げます!
特に、調理場を任せられるポジションになれば、かなり残業もできますね。



一方で繁忙期はかなり過酷な職場もあります。
調理師は稼げるけど職場選びも重要です!
私が出会った調理師さんの中には、調理場を仕切っていたものの、あまりの激務で体調を崩してしまった人がいます!
その調理師さんは、『朝4時頃から出勤し、夜22時頃退勤する』という働き方でした。
中抜け休憩もしていたようですが、2時間〜3時間程度です。



相当稼いでいたようですが、先に体が悲鳴を上げ体調を崩して辞めてしまいましたね。
とても性格の良い人格者だったため、とても残念でした。
『真面目な人ほど鬱になりやすい』というのは本当ですね。



残業すれば稼げますが、無理は禁物です。
このようなことが起きないように、残業はほどほどにしましょう!
また、働くならしっかりと休みが取れる職場を選びましょうね!
リゾートバイトの調理補助(キッチン)の応募方法
リゾートバイトの調理補助の仕事は、リゾートバイトの派遣会社が多くの求人を取り扱っています!
具体的には以下の4社が多くの求人を取り扱っていますね。
・グッドマンサービス
※業界No.1の高時給
・リゾートバイトダイブ
※業界No.1のスタッフフォロー
・ヒューマニック
※業界No.1の求人数
・アルファリゾート
※業界No.1の特典・福利厚生
※リンクをタップすると公式サイトへ移動します。



上記5社であれば、調理補助の求人も多数ありますので、失敗せずにリゾートバイトへ行けます。
ちなみに、リゾートバイトの派遣会社に関しては以下の記事で詳しく紹介しています。


まとめ:リゾートバイトの調理補助は未経験からでも安心して働けます!
リゾートバイトの調理補助は未経験からでも安心して働けます!
特に、バイキングレストラン等は冷凍の食材も多いので、調理自体は簡単ですね。



職場によっては包丁が使えなくても働けますので、興味のある方は、ぜひ、挑戦してみては?
また、リゾートバイトの調理補助以外の職種に関しては以下の記事で紹介しています。


コメント