この記事を書いている人
私自身、1年以上リゾートバイトダイブを利用しているので、実体験を元に紹介しますね。



私自身、リゾートバイトダイブには何度もお世話になっています。
また、私の実体験に加えて、第三者の意見も紹介しているので、この記事を読めば、リゾートバイトダイブのリアルな口コミ&評判が把握できます。
これから、リゾートバイトダイブを利用してリゾートバイトへ行こうと考えている人はぜひ、参考にしてください!
結論:リゾートバイトダイブは初めてリゾートバイトへ行く人におすすめな派遣会社です!
私がリゾートバイトダイブを利用して感じた良かった点と不満だった点は以下です。
また、リゾートバイトダイブの特徴はこちら。
- 留学サポートあり
- 上京サポートあり
- 沖縄でリゾートバイトすると、ダイビング・レンタカーの割引券が利用できる
- 体験談の買取がある
- 写真の買取がある
- 友達紹介キャンペーンあり(期間限定)
- 定期的にキャンペーンが行われる
- YouTubeに力を入れている
上記の良かった点、不満だった点、特徴から、リゾートバイトダイブは以下の人におすすめです。
リゾートバイトは何と言っても『スタッフフォローの評判が高い』という点が魅力の派遣会社!
そのため、
- これからリゾートバイトを始めたいんだけど、わからないことが多くて不安
- 初めての一人暮らしで不安だから、担当者さんとはマメに連絡を取りたい
- 右も左も分からないから、リゾートバイトのことを一から教えて欲しい
といった人にリゾートバイトダイブはおすすめです。
実際、私自身、リゾートバイトダイブを利用すると、求人紹介の際に、良い点だけでなく、
- 悪い点
- 過去にスタッフが辞めた理由
- 過去に働いていたスタッフが不満に感じた点
を詳しく教えてくれました。



このような担当者に当たると、初めてのリゾートバイトでも安心して行くことができます。
以上のことから、リゾートバイトダイブは初めてリゾートバイトへ行く人におすすめな派遣会社です。


リゾートバイトダイブを1年以上利用して感じた良かった点!
私がリゾートバイトダイブを利用して感じた良かった点は以下です。
- 担当者の対応が良い(スタッフフォローの評判が良い)
- 担当者とLINEでやりとりできる
- 紹介してもらえる求人が多い



一つずつ紹介しますね。
担当者の対応が良い(サポート体制が整っている)
リゾートバイトダイブは担当者(コーディネーター)の評判が良いです。
もちろん、担当者によっては当たりハズレが多少あるようですし、合う合わないもあるので、「全スタッフが神対応」というわけではありません。
ただ、他社の派遣会社と比較しても、対応が良いスタッフが多い印象ですし、第3者の意見を聞いても、リゾートバイトダイブのスタッフは評判が良いです。



私自身の経験や利用者の評判を見ても、業界No.1と言っていいほど派遣スタッフへのサポートが手厚いです。
私が実際にリゾートバイトダイブを利用した際は、以下の点が他社よりも優れているなと感じました。
- 電話対応が親切丁寧で優しい
- 求人紹介の際、悪い点も隠さず教えてくれる
- 現場に会いに来てくれる(場合による)
リゾートバイトダイブの担当者は親切丁寧で不快感がありません。
そのため、リゾートバイトダイブは以下のような人におすすめな派遣会社です。



リゾートバイトへ行くのが初めてで不安。



住み込みバイトは不安なので、細かい部分まで相談したい。



親身になっていつでも相談できる担当者と出会いたい。
上記のような悩みを抱えている人は、リゾートバイトダイブの利用がベスト。



担当者が親切丁寧だと安心してリゾートバイトへ行けます。
ここから、私がリゾートバイトダイブを利用して感じたスタッフフォローの手暑さについて紹介します。
電話対応が親切丁寧で優しい
リゾートバイトダイブの担当者は親切丁寧に電話対応してくれます。
例えば、何の用意もせず以下のように連絡しても、丁寧に時間をかけて対応してくれます。



もしもし。イルカマンと申しますが、〇〇くらいの期間でリゾートバイトしたいんですけど、何か良い求人あります?



求人をお探しということですね。承知しました。ではイルカマンさんの希望条件を詳細に教えていただいてもよろしいですか?
丁寧に時間をかけて希望条件をヒアリングしてくれるので、リゾートバイト初心者の方でも安心。
返信のスピードも早いので、『連絡がこない』といった状況にならない印象もあります。
この点は、リゾートバイトダイブの大きな魅力の一つですね。



時間をかけてヒアリングしてくれるので、どんな些細な質問でも丁寧に答えてくれます。
求人紹介の際、悪い点も隠さず教えてくれる
リゾートバイトダイブは、求人紹介の際、以下のような言いづらいことも細かく教えてくれます。
- 途中で辞めたスタッフの辞めた理由
- この職場で働く際の悪い点
- 生活環境の良さ、寮の綺麗さ、食事の量&味
私が求人紹介してもらった時は上記のような感じで、細かく求人情報を教えてくれました。
具体的には以下のような感じ。



こちらの職場なのですが、実働6時間しか働けない職場となっております。残業やヘルプ等もございませんので、月給の目安は12万円〜13万円程度になりますが、イルカマンさん的に、この点は問題ないですか?



はい。問題ないです。



それと、こちらの職場、昼食と夕食は用意されるのですが、朝食は用意されません。過去に働いたスタッフさんの話では、近くのスーパーで買い出しされている方が多かったのですが、イルカマンさん的に、朝食が用意されない点は問題ないですか?



はい。問題ないです。



近くにスーパーとコンビニがあるので、生活環境は悪くないかと思います。しかし、最寄り駅まではバスの利用が必要となりますが、この点は問題ないですか?



はい。問題ないです。
〜上記のような感じで10分〜20分程度の求人紹介〜



以上で説明は終了となりますが、何かご不明な点はありますか?



ありません。丁寧な説明ありがとうございます。
上記のような感じで、求人紹介の説明が丁寧であることから、初心者でも安心。



説明が丁寧すぎて、最後に質問とか思い浮かばないレベルです。
現場に会いに来てくれる(場合による)
私は過去に、トマムで働いた経験があるのですが、説明会へ行った際、リゾートバイトダイブの担当者が会場に来ていたことがありました。
当時、私は別の派遣会社を利用していましたが、現場まで足を運んでいるのはリゾートバイトダイブだけだったのではないかと思います。
リゾートバイトダイブの担当者は、現場まで足を運び、派遣スタッフと密にコミュニケーションを取って、不安なことや悩みがないかヒアリングしていました。



結果、私の知り合いの中には、リゾートバイトダイブをリピートしている人が多数いました。
このように派遣スタッフへのサポートのために、わざわざ現場まで足を運ぶのはリゾートバイトダイブならではかなと思います。



不安な人にとっては心強いですよね。
担当者とLINEでやりとりできる
私は2022年7月1日から、リゾートバイトダイブを経由してリゾートバイトしているのですが、担当者とはLINEでやりとりしています。
採用が決まってからは、個人LINEを教えてもらうことができ、その後の連絡はほとんど個人LINEになったのですが、とにかく連絡が楽です。
採用が決まってから担当者とLINEでやりとりしてるのですが、めちゃめちゃ楽。
電話して、「担当者は席を外しております」がないので、いつでも質問できるし、担当者も即レスしてくれるからありがたい☺️
電話はいちいち緊張するし、面倒なので、もう全部LINEでええがな。#リゾートバイト#リゾバ
— イルカマン@リゾートバイト (@irukaman3) June 29, 2022
電話だと「ただいま外出中です」みたいな感じで、なかなか電話が繋がらなかったりで、すれ違うことが多いですが、個人LINEでのやりとりだと、このようなすれ違いが一切ありません。
不明な点や疑問点を気軽にLINEで聞くことができ、即レスで返事をもらうことができます。
電話ではなく、LINEでやりとりできる点は、リゾートバイトダイブを利用していて良かった点の一つですね。



LINEだと、最悪、土日でも連絡できるので、緊急時に最適です。
紹介してもらえる求人が多い
リゾートバイトダイブは取り扱っている求人数が多いです。
取り扱っている求人数が多いため、紹介してくれる求人も多い。
『紹介してくれる求人が多い』ということは『選べる求人が多い』ということでもあるので、この点はリゾートバイトダイブを利用するメリットの一つです。
実際、取り扱っている求人数を他社の派遣会社と比較しても、上位に位置しています。
上記の比較表を見て分かる通り、リゾートバイトダイブは求人数が多いです。



多くの求人の中から仕事を選びたい人におすすめ!
リゾートバイトダイブを1年以上利用して不満だった点
私がリゾートバイトダイブを利用して感じた不満な点は以下です。
- 担当者によっては連絡が遅い
- 時給が他社の派遣会社よりも低い場合がある



一つずつ紹介しますね。
担当者によっては連絡が遅い
散々、『リゾートバイトダイブの担当者は対応が良い』と紹介しましたが、一部、連絡が遅い担当者もいます。
具体的に言うと以下のようなイメージ。
- 連絡が遅れる際、「なぜ、返事が遅れているのか」という点を伝えてくれ、状況に応じて別の勤務先の提案までしてくれる担当者
- 返事が遅れていることの説明が一切なく、ただただ、連絡が遅い担当者。こちらから連絡しないと、連絡が遅い理由を教えてくれない
リゾートバイトダイブは『①』のような派遣スタッフが多いため、評判が良いのですが、一部、『②』のような派遣スタッフもいます。
実際、私自身、事前に聞いていた日にちまでに連絡がこなかったことがあります。
リゾートバイト求人に応募中なのですが、まだ返事がこない。
昨日までに返事がくる(目安)と言われていたのですが、返事がこないので、本日、こちらから問い合わせてみたら、担当者が今日、明日、休みらしく、返事は週明けになってしまう模様。
こんなに返事が遅いの初めてなので、さすがに焦る😱
— イルカマン@リゾートバイト (@irukaman3) June 16, 2022
連絡がなく、翌週にこちらから問い合わせてみたところ、「返事が来るのはさらに翌週になりそう」と返答がありました。
もちろん、こちらから問い合わせて、しっかりと対応してもらったので、問題ないのですが、「〇〇日までに連絡します」と言うなら、結果が出る出ないに限らず、〇〇日までに連絡して欲しいところです。



こっちはハラハラで採用結果待ってますからね。
リゾートバイトダイブに限ったことではないかもしれませんが、「担当者の連絡が遅い」というのはちょっと残念だった点ですね。
ちなみに、この連絡が遅い担当者ですが、個人LINEを教えてもらってからは常に即レスで対応してくれています。
派遣会社の担当者も、LINEでのやり取りの方が楽なのかもしれませんね。
時給が他社の派遣会社よりも低い場合がある
リゾートバイトダイブは他社の派遣会社よりも時給が低い場合があります。
例えば、以下の求人はリゾートバイトダイブよりも、グッドマンサービスの方が時給が50円高いです。
\ リゾートバイトダイブの求人 /


\ グッドマンサービスの求人 /


上記の求人は同じ勤務先の同じ職種で、リゾートバイトダイブにも、グッドマンサービスにも掲載されている求人です。



上記のように求人によって、リゾートバイトダイブはグッドマンサービスよりも時給が低い場合があります。
また、『時給が他社の派遣会社よりも低い場合がある』と紹介しましたが、実際は『グッドマンサービスよりも低い場合がある』というのが正しい表現かもしれません。
というのも、『グッドマンサービスは業界No.1の高時給』が売りの派遣会社なので、他社の派遣会社よりも、常に時給を高く設定しています。
実際に、以下のような投稿をよく見かけます。
【リゾバ始めたい方へ】
派遣会社について私個人の偏見で紹介します!笑
グッドマンサービス→給料だけはまじで良い、それだけ笑
ヒューマニック→給料は普通だけど担当の対応がgood
ダイブ→担当の対応いいが給料低い(職種による)
— RISA🍒🇦🇺ワーホリ帰国 (@19950120_risa) March 18, 2022
ダイブとグッドマン使ってます
ダイブはサイトが見やすくて、担当の方の対応がいいです!
グッドマンは時給が高いのと、めちゃめちゃ短期の募集があったり、珍しい場所の仕事があったりします!— ℓ! (@nanachannnnm) June 10, 2022
高時給→アルファ、グッドマン
対応のよさ→ダイブ
求人数→ヒューマニック
👍— なつ@リゾートバイト(リゾバ) (@rizoba1) March 14, 2022
そのため、リゾートバイトダイブに限らず、多くの派遣会社は基本、グッドマンサービスよりも時給が低い傾向にあります。



リゾートバイトダイブに問題があるというよりは、グッドマンサービスの時給が高すぎるだけです。


時給交渉ができる
リゾートバイトダイブは『時給が他社の派遣会社よりも低い場合がある』と紹介しましたが、時給を交渉することができます。
具体的には、
- 他社の派遣会社よりも時給が50円低いから上げてほしい
- 期間延長するから時給を少し上げてほしい
といった提案をして時給を交渉することが可能。
実際、リゾートバイトダイブのスタッフが人気カップルユーチューバーでリゾートバイト経験のある“らふたび”さんとのコラボ動画で「気軽に時給交渉してほしい」と語っています。(19:31から時給交渉の話をしています。)
気軽に時給交渉ができるため、興味のある求人が他社よりも時給が低くても、同じ時給まで上げてもらえる可能性は十分あります。
実際に、「時給交渉したら上がった」という意見をツイッター上で発見しました。
これリゾートバイトやってるorやりたい人は時給交渉本当に大事!!!
ダイブは本当に交渉したらあげますよ!と担当者の方から生声頂いたので😎
聞いてみるだけならタダだし!
どんどん交渉してみて!https://t.co/X0PAlhciof https://t.co/XoFdNvmNzq— らふたびチャンネルかざーしー@ジョージア移住から→現在宮城移住 (@KazaShika) June 2, 2021
ダイブとヒューマニックで同じ勤務先なのに時給100円違くて(だいぶの方が安かった)交渉したら上げてくれた!!!
— れもん🍋リゾバで日本一周中 (@momo50300026) June 1, 2021
「時給交渉ができる」と公に公表している派遣会社は少ないので、この点はリゾートバイトダイブを利用するメリットの一つですね。



リゾートバイトダイブは派遣スタッフを第一に考えているため、気軽に時給交渉することができます。
高時給求人は多い
リゾートバイトダイブは高時給求人も多いです。
実際に、時給1,200円以上の求人数を他社の派遣会社と比較しても、上位にランクインします。
同じ勤務地で同じ職種の求人をグッドマンサービスと比較すると、時給が低い場合がありますが、そもそも、リゾートバイトダイブは取り扱い求人が多いため、リゾートバイトダイブでしか取り扱っていない求人も多いです。
そのため、時給1,200円以上の求人数を他社の派遣会社と比較しても、上位にランクインします。



「高時給求人を多く取り扱っている」という点もリゾートバイトダイブのメリットの一つですね。
リゾートバイトダイブ利用者の口コミ&評判を集めてみた【リアルな意見】
リゾートバイトダイブ利用者の口コミ&評判を集めてみました。
リゾートバイトダイブ利用者47人にアンケート調査
リゾートバイトダイブの口コミ・評判を把握するべく、クラウドソーシングを活用して、経験者47人にアンケートで「リゾートバイトダイブを利用して良かったと感じますか?総合的な満足度を教えてください。」と聞いてみたところ、以下の結果が出ました。


アンケート結果
非常に満足 | 10人 |
満足 | 24人 |
普通 | 12人 |
やや不満 | 1人 |
不満 | 0人 |
リゾートバイトダイブの総合満足度に関しては、47人中34人(全体の約72%)の人が満足しています。
一方で、やや不満と回答したのが47人中1人(全体の約2%)で不満と回答した人は0人でした。
この結果から、リゾートバイトダイブを利用した人の約98%の人が不満を持っておらず、約72%の人が満足していることがわかります。



リゾートバイトダイブの総合満足度は非常に高いです。
リゾートバイトダイブ利用者47人に良かった点と不満だった点を聞いてみた
リゾートバイトダイブ利用者47人に「良かった点」と「不満だった点」を聞いてみました。



タップすると詳細が見れます。
良かった点
「リゾートバイトダイブを利用して良かったことがあれば教えてください。」の回答はこちら。



対応が良い担当者が多い。何より寮費が安く、寮費と食費が無料なため、出費が低く貯金しやすい。



一日が充実していて貯金ができたことが良かったです。



勤務地までの交通費を支給してくれたのが良かったです。



そこまでお堅い雰囲気ではないので、気軽に相談できた。失礼な人もいるけど、そういう人ならなおさらこっちが気を遣う必要がないので気が楽でした。



友人にも勧めたところ、お互いに人間関係の良い働きやすい職場で仕事することができたことです。基本的には良質な案件が揃っていると言えるのではないでしょうか。



私の希望条件(カップル同室、茶髪可)はあまり良い顔されないが、快く探してくれた。求人もまあまあ見つけられた。



時給が高いところ。



自分の都合に合わせて、期間を決めて仕事を探せるところ。



一日が充実していて貯金ができたことが良かったです。



寮がしっかりしていた。応募先も有名先が多かったので安心できた。



希望地への配属をしていただいたのでとても良かったです。



おおよそ希望の地域で勤務できた。



担当者の求人説明が丁寧で信頼できた。



幅広い世代が働いており、貴重な人生経験となった。



未経験から始められる求人が多く揃っているので、初心者でも安心して利用する事が出来ます。



家賃を全額負担してもらった。食事も安く、お給料を貯金する事ができた。友達もできたので、楽しい経験ができた。



時給がとても良かったので、簡単に稼ぐことができ、とても楽しかった



しっかりとサポートしてもらえた。



時給が良かった。



短期間で満足のいく収入を得られた。



たくさんの友人を作ることができました。
リゾートバイトダイブを利用して良かったことを47人にアンケートした結果、21件の意見をいただきました。
ざっくりまとめると、
- 担当者の対応が良かった。
- 時給がよく、たくさん稼げた。
- 出費が少ないのでたくさん貯金できた。
- たくさん友達ができた。
- 貴重な人生経験ができた。
- 未経験からでも働ける求人が多く、安心して働けた。
- 希望の勤務地で働けた。
- 勤務期間を決めてから仕事を探せるのが良かった。
- 交通費が支給されるのが良かった。
といった意見がありました。
多くの人が良かった点を紹介してくれたことから、リゾートバイトダイブは満足度の高い派遣会社であることがわかります。



47人中21人(全体の44%)の人が良かった点を紹介してくれました。
不満だった点
「リゾートバイトダイブを利用して不満に感じたことがあれば教えてください。」の回答はこちら。



勤務予定の3日前に連絡があったのが不満に感じた点です。



不満というわけではないのですが、担当していた人が途中で辞めてしまったこと。親身な方だったので、担当者が変わったのは少し残念でした。



忙しかった。



担当者によって対応が大きく変わりました。



「ちょっと体育会系な部分はありますが、今まで誰も辞めたことないぐらい楽しい職場ですよ」と最初に言われたのですが、職場がピーク期間で激務だったことから、寮で働いていた数人が早々に辞めてしまいました。たまたまかもしれませんが、少し嘘をつかれたような気分でした。ただ、それ以外は満足しました。



派遣先で他の会社を利用してる人と話すと、時給の違いを知ってしまう。時給が他よりも低かったです。



応募条件と一度問い合わせしたが、返信が遅く残念であった。



担当者のフォローが悪かった。腰が重い印象だった。



担当者さんからの連絡が遅く、バイトに行く期間の変更になったのは残念でした。その為、次回からは他の派遣で行くことにしました。



担当者のサービスの質に少し疑問を抱かざるを得なかった。



求人の内容と話しが違うことがあった。
リゾートバイトダイブを利用して不満だったことを47人にアンケートした結果、11件の意見をいただきました。
ざっくりまとめると、
- 担当者の対応に不満を感じた。
- 他社よりも時給が低かった。
といった意見がありました。
リゾートバイトダイブの利用者の多くは満足していますが、一方で、「担当者の対応に不満を感じた」「他社よりも時給が低かった」という意見もありました。
担当者に関しては人によって当たりハズレがあるようですし、相性もあるので、もしかしたら、リゾートバイトダイブを利用して不満を感じる人もいるかもしれません。
そのような場合は、他の派遣会社を併用して利用するなどして、リゾートバイトへ行くことをオススメします。



担当者の対応に不満を感じたら別の派遣会社を利用すればOKです。
また、時給面に関しても、多くの人が満足していますが、一部の利用者の中では「他の派遣会社よりも時給が低かった」という意見がありました。
この点に関しては、「リゾートバイトダイブの担当者に連絡して時給交渉する」という解決策があります。



今働いている勤務地なのですが、他の派遣会社の時給は〇〇円なので、私の時給も上げてもらえないでしょうか?



そうですが。では、時給アップに関して検討させていただきますね。
このような感じで連絡すれば、時給が上がる可能性があります。
もしも、時給が上がらず、不満を感じるようであれば、他の派遣会社を利用するのも一つですね。
リゾートバイトダイブ利用者のツイッター上の口コミ・評判
ツイッター上のリゾートバイトダイブ利用者の口コミ・評判は以下です。
良い口コミ・評判
ツイッターで見つけたリゾートバイトダイブの良い口コミ・評判はこちら。
7月から下田で彼氏とリゾバするけど下田だけど二人で違う職場にに応募したの、そしたら着任日が1週間違くて、本当にダメ元で着任日1週間はやめてもらえないか相談したら、勤務開始日は変えられないけど、寮は1週間前から入っていいですよって😭しかもその1週間、休業手当出してくれるって、ダイブ神。
— れもん🍋リゾバで日本一周中 (@momo50300026) June 11, 2021
結局どのリゾバ会社がいいのか、よく分からず、とりあえずアルファリゾート・アプリリゾート・リゾバドットコムの3つに応募。
そしたら最初の時点で結構違いますね。
アプリリゾートが圧倒的にしっかりとした会社感がありました。
やっぱ多少時給低くてもサポート重視の方が良いかな?— 久遠海音(くおん かいと) (@kuon_kaito_) September 12, 2019
ダイブめっちゃ対応良くない? #リゾバ
— 羅生門 (@p1Lx6LT4tCoj3Or) July 9, 2021
色んな方の意見を参考に、今回のリゾバはダイブさんにお世話になることに🙏担当の方の対応も文句無し!✨
派遣会社は3つくらい登録したけど、場所と人によって対応が違いすぎる( ˙_˙ )笑#リゾバ #リゾートバイト #ダイブ
— ST—-リゾバ垢✨ (@ST76903613) February 9, 2020
リゾバ、きまりました!!!バンザイ!!!福岡のダイブさんとってもレスポンスが早くていいね(๑•̀⌄ー́๑)b💓
熊本にいきます。が福岡との県境です。短期間ですがサービス業戻れる嬉しい😃
来週の月曜日からです。— さきんこ@8リゾ1工in大分NEXT佐賀 (@miniaturesaki) July 6, 2020
リゾバ先に
明日赴任するんだけど、
昨日リゾバ先の担当さんから
メールが来て安心した😭💕👏ダイブ(アプリリゾート)素敵😍✨#アプリリゾート#ダイブ#初リゾバ
— 星⭐️リゾバ垢 (@47Mfa5aaym2QQYe) February 7, 2020
リゾバ的にはダイブってかなりオススメ🥒
だって海外に行きたい人もサポートあるし、やっぱ対面で話聞いてくれるって安心感あるもんね
だからこそ派遣会社選びは慎重にしたいところです😇
— きうり@ミニマリゾバイター (@nashukiuri) November 7, 2019



リゾートバイトダイブはツイッター上でも、派遣スタッフへのスタッフフォローの評判が高いです。
悪い口コミ・評判
ツイッターで見つけたリゾートバイトダイブの悪い口コミ・評判はこちら。
リゾバしてて、ダイブはマジ対応が遅い!メールの返事遅い!
— あーちゃん (@A_cyan828) May 26, 2022
2日前にダイブの求人応募してまたこちらから連絡しますって言われて今日まで音沙汰ないんだけどダイブ連絡遅くない?って思って思い返してみれば初めてのリゾバ の時もめっちゃ遅くて不安になってこっちから連絡したの思い出したわ!!
— すみすみ🧸 (@snoozoo1717) May 18, 2022
リゾートバイトダイブは基本的には担当者の評判が良いですが、一部の派遣スタッフからは「連絡が遅い」といった悪い口コミもありました。
どの派遣会社にも共通して言えますが、連絡が早く親切丁寧な担当者もいれば、一部、連絡が遅い担当者もいるようです。



リゾートバイトダイブにも一部、連絡が遅い担当者がいる模様。
リゾートバイトダイブの特徴
リゾートバイトダイブの特徴は以下です。
- 留学サポートあり
- 上京サポートあり
- 沖縄でリゾートバイトすると、ダイビング・レンタカーの割引券が利用できる
- 体験談の買取がある
- 写真の買取がある
- 友達紹介キャンペーンあり(期間限定)
- 定期的にキャンペーンが行われる
- YouTubeに力を入れている



一つずつ紹介しますね。
留学サポートあり
リゾートバイトダイブは『Global Dive』という留学サポートも行っています。
それか、僕も検討しているのですが、留学が目的なのであればリゾートバイトもいいと思います\(^o^)/
アルファリゾートやワクトリという会社なら無料でオンライン英会話もついてくるみたいですし、ダイブという会社なら留学サポートも充実してるみたいですよ!
是非ご参考になさってください😆— Johnny / 21卒無職👨 (@Ja__Johnny) April 3, 2021
Global Diveは、
- Global Diveは帰国後のサポート可能。帰国後も0円就活キャリアサポート
- Global Diveは留学前のサポート可能。留学資金&英語力0からでも徹底サポート
- Global Diveなら留学手数料0円。留学手数料0円!一切頂きません!
- 語学学校視察・現地ライター情報・留学ノウハウ・口コミ寄稿を集約。0から始めるあなたのために!留学ノウハウ・体験談全公開!
- 10カ国から選べる!。あなただけのために0からオーダーメイド留学プラン!
といった特徴の留学サポート。
留学サポートはもちろんのこと、留学を終えた後のサポートも行ってくれます。



リゾートバイトで留学費用を貯めてから留学する人もたくさんいますよ。
上京サポートあり
リゾートバイトダイブは、東京都で働ける求人が豊富で、上京サポートも充実しています。
リゾートバイトダイブを利用することで、
・格安のシェアハウスを用意してくれる
→最安5,000円から住める
・家賃は毎月の給与から控除される
→自分で支払う必要がなく、アパート契約も不要なので、圧倒的に手間が省ける
・家具家電付きのシェアハウスを用意
→水道光熱費無料で、Wi-Fi完備。手ぶらできても問題なく生活できます。
・専任のコーディネーターが住まい探しをサポート
→全部で5万室用意している部屋の中から最適な部屋をコーディネーターと話し合いながら決めることできます。コーディネーターがサポートしてくれるので土地勘がなくても問題なし。
と上京に必要なものを全て用意してくれます。
仕事は3ヶ月前後の短期のものから正社員を目指せるものまで幅広く取り扱っています。
相談、問い合わせも完全無料で対応しているので、安心ですね。



上京してから部屋を借りたり、仕事を探すよりも、遥かにお得。
これだけサポート体制が整っているなら気軽に上京することができます。
「東京で生活してみたいけど、馴染めるか不安。まずはお試しで上京してみたいな」という人に最適なサービスですね。



シェアハウスできるので、テラスハウスみたいな生活が送れますね。
沖縄でリゾートバイトすると、ダイビング・レンタカーの割引券が利用できる
リゾートバイトダイブを利用して沖縄でリゾートバイトすると、『ダイビング割引券』『レンタカー割引券』を利用することができます。
ダイビング割引券に関しては通常価格よりも20%〜50%も安くなるため、かなりお得。



ダイビング目的で沖縄へ行く人やダイビングのライセンスを取りたい人におすすめ!
また、沖縄は公共交通機関が少ないため、レンタカーの需要は高いです。
そのため、レンタカー割引券も非常にありがたい特典になります。



レンタカーがあれば沖縄の観光スポットを全て網羅できます!
体験談の買取がある
リゾートバイトダイブは体験談の買取を行っています。
体験談の報酬に関しては1記事あたり4,500円(写真5〜6枚程度含む)。
体験談の買取を行っている派遣会社は少ないので、この点もリゾートバイトダイブを利用するメリットの一つです。



体験談を書くだけで4,500円ゲットできます。
写真の買取がある
リゾートバイトダイブは写真の買取を行っています。
リゾートバイトダイブを利用してリゾートバイトへ行き、勤務先で撮影した写真を10枚撮ってアップロードするだけで1,000円もらうことができます。
写真買取の報酬
写真10枚1,000円(11枚目以降は1枚あたり100円 ※最大20枚まで)
また、写真買取の注意点としては、
- 寮
- まかない
- 制服
の3点は必須になります。
写真買取の詳細に関してはリゾートバイトダイブの公式サイトに掲載されている『リゾートバイト写真買い取りキャンペーン』をご覧ください。
友達紹介キャンペーンあり(期間限定)
リゾートバイトダイブは期間限定で友達紹介キャンペーンを行なっています。
リゾートバイトダイブに登録している人であれば、友達を一人紹介するだけで、『紹介した人』『紹介された人』の両方に1万円のプレゼント。
友達紹介キャンペーンに関してはリゾートバイトダイブの公式サイトに掲載されている『リゾートバイトダイブ友達紹介キャンペーン』をご覧ください。



友達同士でリゾートバイトへ行く人におすすめなキャンペーンです。
定期的にキャンペーンが行われる
リゾートバイトダイブは定期的にキャンペーンが行われています。
リゾートバイトダイブは、
- リゾートバイト友達紹介キャンペーン(期間限定)
- リゾートバイト体験談買い取りキャンペーン
- リゾートバイト写真買い取りキャンペーン
- 沖縄へリゾートバイトに行こう!【ダイビング割引編】
- 沖縄へリゾートバイトに行こう!【レンタカー割引編】
といったキャンペーンを行なっていますが、他にも、ツイッター、インスタグラム、LINEなどのSNSをフォローしておくと、定期的にキャンペーン情報の告知があります。
/
9月はダイブの夢月間💫
あなたの夢をツイートして10万円分ギフト券をGET🎁
\❣STEP❣
1⃣ @apptliをフォロー
2⃣ このツイートをRT
3⃣ #夢に向かってダイブ をつけてあなたの夢をツイートアプリリゾートを運営するダイブがあなたの夢を叶えるお手伝いをします😉#アプリリゾート #リゾートバイト
— リゾートバイトならダイブ🏝全国でお仕事募集中! (@resortbaitodive) September 2, 2019
このようなキャンペーン情報が豊富な点も、リゾートバイトダイブの魅力の一つかと思いますね。



派遣スタッフの満足度を上げるのに力を入れているのが伝わります。
YouTubeに力を入れている
リゾートバイトダイブはTwitterやInstagramに加えてYouTubeにも力を入れています。
過去には、リゾートバイト経験のある“らふたびチャンネル”とコラボしていますね。
YouTubeでは、リゾートバイトの魅力だけでなく、デメリットについても赤裸々に答えています。
会社を辞め、リゾートバイトを3年間やって来たのですが当時も今もまだまだリゾバについて分からない事や不安も多いと思います。
そんなリゾバのリアルすぎる部分を企業に直接聞いて来たので本気で参考にして欲しい!#リゾートバイト#リゾバhttps://t.co/X0PAlhciof pic.twitter.com/FIgAaLa3AJ
— らふたびチャンネルかざーしー@ジョージア移住から→現在宮城移住→東南アジア一周中 (@KazaShika) May 5, 2021



派遣会社のスタッフがこれだけ赤裸々に語ってくれるのは珍しい。
さらに、インタビュー形式の動画やエリア紹介の動画以外にも、「リゾートバイトあるある」といったエンタメ性の強い動画も投稿しています。



ここまでYouTubeに力を入れている派遣会社は他にないです。
リゾートバイトダイブとは?


会社名 | ダイブ |
求人サイト | リゾートバイトダイブ |
設立 | 2002年3月 |
代表取締役 | 庄子 潔 |
従業員数 | 70名(2020年8月現在) |
支店数 | 全国7支店 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F |
求人数 | (4.5 / 5.0) |
スタッフへのサポート | (5.0 / 5.0) |
時給の高さ | (4.5 / 5.0) |
特典 | (4.5 / 5.0) |
サイトの使いやすさ | (5.0 / 5.0) |
LINEの友達追加 | リゾートバイトダイブ |
@resortbaitodive | |
resortbaitodive | |
YouTube | 株式会社ダイブ |
マイページ | ○ |
給料前払い | ○ |
給料日払い | × |
Wi-Fi端末の貸し出し | × |
友達紹介 | ○ ※期間限定 |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
公式HP | 公式サイト |
リゾートバイトダイブは、2002年3月に設立しています。
従業員数も多く、全国に支店があり、派遣スタッフへのスタッフフォローの評判が良い派遣会社です。
リゾートバイトダイブQ&A


リゾートバイトダイブの給料日はいつ?
リゾートバイトダイブの給料日は以下です。
翌月10日、もしくは20日の支給。勤務先の締め日によって異なる。
リゾートバイトダイブは給料の前払いできる?
リゾートバイトダイブの給料の前払い条件は以下です。
上限金額 | 5万円 |
利用回数 | 月1回 |
振込手数料 | 自己負担 |
利用条件 | ・実稼働日数7日以上が対象 ・働いた日数によって前借りできる金額が変わる |
リゾートバイトダイブの交通費は全額支給可能?
リゾートバイトダイブは基本、交通費は全額支給されます。
ただ、勤務先や勤務期間によって、交通費の上限は様々であるため、場合によっては一部自己負担になってしまう可能性もあります。
リゾートバイトダイブの登録から求人応募までの流れが知りたい
リゾートバイトダイブの登録から求人応募までの流れは以下です。
- WEB応募(新規登録)
- 電話面接(本登録)
- 求人を紹介してもらって応募する
また、リゾートバイトダイブの登録からお仕事紹介までの流れに関しては以下の動画が参考になります。
リゾートバイトダイブの登録から採用までの流れに関して詳しく知りたい人は『リゾートバイトダイブの登録方法!求人紹介から採用までの流れを解説!』をご覧ください。
リゾートバイトダイブは面接必要?
リゾートバイトダイブは直接支店へ行って面接することもできます。
詳しくは以下の動画が参考になります。
ただ、リゾートバイトダイブは直接支店へ行かなくても、『WEB応募』『電話面接』でも登録できます。
詳しくは以下の動画が参考になります。
支店へ行って面接を受けるとなると、時間もかかりますし、交通費も自己負担なので、コスパが悪いです。
そのため、特別な理由がない限りは、『WEB応募』『電話面接』で良いかと思います。



『WEB応募』『電話面接』で登録できるため、支店で面接はしなくてOKです。
リゾートバイトダイブのマイページの使い方
リゾートバイトダイブのマイページでは、以下の項目を確認・編集することができます。




マイページ内の項目
・登録情報・希望条件
→個人情報と勤務先の希望条件を確認・変更できます。
・履歴書
→履歴書の確認・変更ができます。
・チェックシート
→希望職種、身長と服のサイズ、ピアスの有無、タトゥーの有無、写真の登録の確認・変更ができます。
・お気に入り
→お気に入りに入れた求人を確認・変更できます。
・お問い合わせ・応募履歴
→お問い合わせ、応募履歴を確認できます
・給与振込先口座の登録・変更
→給与振込先の口座の登録・変更ができます。
・給与明細
→給与明細が確認できます。
・給与の前払申請
→給与の前払いの申請ができます。(条件付)
・各種申請
→各種申請は開けない状態になっています。
・源泉徴収票
→源泉徴収票を確認できます。



マイページから上記の内容をいつでも確認・変更できます。
リゾートバイトダイブは退会できる?
リゾートバイトダイブは退会できます。
まずは、リゾートバイトダイブのマイページにログインし、『リゾートバイトQ&A』をタップします。


『リゾートバイトQ&A』をタップしたら、『Q登録解除(退会)の方法を教えてください。』をタップし、『登録解除はこちらからお願いいたします。』のこちらをタップします。


『こちら』をタップすると、退会手続きフォームが開きます。


退会手続きフォームを開いたら『退会理由を選択してください』で退会理由に当てはまるものにチェックを入れてください。


退会理由を選択したら、『退会する』をチェックしてください。


以上がリゾートバイトダイブの退会の流れになります。
リゾートバイトダイブはLINEでやりとりできる?
リゾートバイトダイブは担当者とLINEでやりとりできます。
そういえば、
食事支給なんだが
弁当+バイキングの残り
好きなだけ持ってっていいので
実質3食以上無料の
最高の環境ではある。あとwifiと綺麗な寮
と温泉入り放題。デメリットは、コンビニが遠い。
コンビニの偉大さを知った#リゾバあと派遣会社はダイブがおすすめ。
LINEで相談とかできる— hal / リゾバなう (@hal53482765) December 24, 2020
ただ、担当者とのLINEに関しては基本、採用が決まってからだと思います。
私自身、担当者の個人LINEを教えてもらったのは採用が決まって以降でした。



採用が決まってから、緊急用でLINEを教えてもらった感じです。
場合によっては採用前から教えてくれることもあるかもしれませんが、基本は、採用が決まってから教えてくれる流れになるかと思います。
一方で、リゾートバイトダイブの公式LINEに関しては、定期的に最新の求人情報やお得なキャンペーン情報が流れてくる感じです。
また、公式LINEでできることは、こちら。


公式LINEでできること
・新規登録 or ログイン
→登録していない人は新規登録ができます。登録済みの人はマイページにログインできます。
・急募
→すぐ働きたい人向けの求人が見れます。
・お仕事検索
→求人を検索できます。
・キャンペーン情報
→キャンペーン情報が見れます。
・質問する
→Q&Aのページが見れたり、お問い合わせができます。
・リゾバのことがなんでもわかる
→みんなのリゾートバイトメディアが見れます。
頻繁に利用することはないですが、お得なキャンペーン情報が流れてくることがあるので、私はLINEの登録もしています。



公式LINEは必ずしも登録しなくて良いかと。ただ、採用後の担当者の個人LINEは必ず友達登録しておく必要があります。
リゾートバイトダイブは社会保険に加入できる?
一定の条件が満たされている人は、『社会保険(健康保険・厚生年金保険)』と『労働保険(雇用保険・労災保険)』に加入することができます。
条件を満たしている人は、リゾートバイトダイブから連絡があるので安心してOKです。
リゾートバイトダイブは有給もらえるの?
リゾートバイトダイブは6ヶ月以上勤務し、全労働日の8割以上出勤している場合は、有給休暇が付与されます。
リゾートバイトダイブは休業手当を受けれる?
リゾートバイトは休業手当を受け取ることができます。
リゾートバイトダイブでは、雇用調整助成金の特例措置の有無に関わらず、「休業手当」をお支払いしています😌
長期化するコロナ禍でスタッフの皆さんが少しでも安心できるように、今回は「休業手当に関するよくある質問」についてお答えしていきます☝️https://t.co/RaTlCG2fNs— リゾートバイトならダイブ🏝全国でお仕事募集中! (@resortbaitodive) March 2, 2022
実際に「休業手当がもらえた〜」という投稿も。
7月から下田で彼氏とリゾバするけど下田だけど二人で違う職場にに応募したの、そしたら着任日が1週間違くて、本当にダメ元で着任日1週間はやめてもらえないか相談したら、勤務開始日は変えられないけど、寮は1週間前から入っていいですよって😭しかもその1週間、休業手当出してくれるって、ダイブ神。
— れもん🍋 (@momo50300026) June 11, 2021
そのため、急に仕事がなくなっても安心して働くことができます。
途中で辞めたくなった場合はどうすればいいの?
リゾートバイトダイブを利用してリゾートバイトを始めたものの、途中で辞めたくなってしまった場合は、最悪、辞めてOKです。
実際に、リゾートバイトダイブのYouTubeチャンネルで以下のように回答しています。
辞めたくなったら気軽に連絡してください。スタンス的には、辞めないでくださいということはしないので。辞められます。せっかく行ったリゾートバイトをいい思い出にしてもらいたいので、辞めて次のところに行くとかでも全然大丈夫なので、まず、気軽に連絡をする
引用元 【リゾートバイト】らふたびがダイブに聞けそうで聞けないことをツッコんでみた!【ぶっちゃけ】
リゾートバイトダイブのスタッフが「辞められます」と回答しているので、辞められます。
また、辞めた後でも、次の仕事は紹介してもらえるということなので、遠慮せずに相談することが可能。
さらに、電話で辞めることを告げるのが気まずい人は、メールやLINEでも良いそうです。



おそらく、バックレられるのが一番面倒なので、シンプルに辞めたくなったら「辞めたい」と担当者に相談するのがベスト。
また、詳細は以下のYouTube動画をチェックしてください。
リゾートバイトに行って辞めたくなったらどうしよう😭💦
💁♂️💁♀️「気軽に連絡してください!辞めさせないってことはしないです!」
まずはリゾートバイトダイブの担当者にご相談ください! pic.twitter.com/ucJEcHISv9
— リゾートバイトならダイブ🏝全国でお仕事募集中! (@resortbaitodive) July 1, 2022
元の動画はこちら。
結論:リゾートバイトダイブは初心者におすすめの派遣会社です!
私がリゾートバイトダイブを利用して感じた良かった点と不満だった点は以下です。
また、リゾートバイトダイブの特徴は以下です。
- 留学サポートあり
- 上京サポートあり
- 沖縄でリゾートバイトすると、ダイビング・レンタカーの割引券が利用できる
- 体験談の買取がある
- 写真の買取がある
- 友達紹介キャンペーンあり(期間限定)
- 定期的にキャンペーンが行われる
- YouTubeに力を入れている
上記の良かった点、不満だった点、特徴から、リゾートバイトダイブは以下の人におすすめです。
リゾートバイトは何と言っても『スタッフフォローの評判が高い』という点が魅力の派遣会社!
そのため、
- これからリゾートバイトを始めたいんだけど、わからないことが多くて不安
- 初めての一人暮らしで不安だから、担当者さんとはマメに連絡を取りたい
- 右も左も分からないから、リゾートバイトのことを一から教えて欲しい
といった人にリゾートバイトダイブはおすすめです。
実際、私自身、リゾートバイトダイブを利用すると、求人紹介の際に、良い点だけでなく、
- 悪い点
- 過去にスタッフが辞めた理由
- 過去に働いていたスタッフが不満に感じた点
を詳しく教えてくれました。
もしかしたら担当者によって当たりハズレがあるかもしれませんが、このような担当者に当たると、初めてのリゾートバイトでも安心して行くことができます。
以上のことから、リゾートバイトダイブは初めてリゾートバイトへ行く人におすすめな派遣会社です。
\ 登録無料 /
※業界No.1のスタッフフォロー


\ おすすめ派遣会社ランキング /
派遣会社 | ![]() ![]() グッドマンサービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヒューマニック | ![]() ![]() アルファリゾート | ![]() ![]() ポンスタッフ | ![]() ![]() | ![]() ![]() スタッフエージェント | ![]() ![]() グッドフェローズ | ![]() ![]() ファインコミュニケーションズ | ![]() ![]() リゾートチャンネル | ![]() ![]() シアーズ | ![]() ![]() セールスタッフ | ![]() ![]() ディア・ゲット・ヒューマン | ![]() ![]() セントラルクルー | ![]() ![]() ネバーランド | ![]() ![]() リゾートピースパック | ![]() ![]() りぞふる.com | ![]() ![]() リゾスタ.com | ![]() ![]() J-STYLE | ![]() ![]() BEPLUS |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 |
求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
1ヶ月以内の 短期求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
時給 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サポート | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
特典 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サイトの 使いやすさ | ||||||||||||||||||||
特徴 | ・業界No.1の高時給 ・リピーター時給アップ制度あり ・ナイトワークの求人あり | ・担当者の評判が良い ・求人数が多い ・時給交渉可能 | ・求人数業界No.1 ・1ヶ月以内の短期求人数業界No.1 ・前払い制度の条件が良い | ・特典・福利厚生業界No.1 ・仲居の仕事の時給が高い ・オンライン英会話レッスンが無料 ・6ヶ月以上の勤務で時給1,250円を保証 | ・DMM英会話が無料 ・前払い制度の条件が良い ・グランピング施設&キャンプ場の求人が豊富 | ・ホワイト求人を厳選 ・働いた分だけbePOINT付与 ・登録前に質問ができる ・登録前に求人を紹介してもらえる | ・ホテル・旅館に特化 ・派遣前研修あり ・短期求人が少ない | ・レア求人が多い ・着物支援特典あり ・リピーター時給アップ制度あり | ・強みがない ・前払い制度の条件が良い | ・渡航費0円(規定あり) ・条件を交渉できる ・更新されていない求人が掲載されている | ・求人数が少ない 移動日当日、担当者が同行してくれる | ・求人数が少ない ・強みがない | ・求人数が少ない ・マンツーマン形式の研修あり | ・ホテルに特化 ・サイトが使いにくい ・求人情報が更新されていない | ・岐阜県の求人がメイン ・求人数が少ない ・サポートの評判が高い | ・求人数が少ない ・前借り申請が簡単 | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない | ・求人数が少ない ・サイトが機能していない |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (0.5 / 5.0) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |


コメント