
J-STYLEってどんな派遣会社なの?
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


この記事では、リゾートバイトの派遣会社『J-STYLE』がどのような会社なのか、その特徴について紹介します。



この記事を読めば、J-STYLEがどんな派遣会社なのか把握できます。
結論から言うと、J-STYLEのメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、J-STYLEは以下のような人におすすめな派遣会社です。
J-STYLEは軽井沢や長野県佐久市を中心に仕事を紹介している派遣会社です。
リゾートバイト求人もありますが、長野県にお住いの人の通い求人も扱っているため、『リゾートバイトに特化している』というよりは『長野県の求人に特化した派遣会社』になります。
そのため、全国のリゾートバイト求人を探している人は、別の派遣会社を利用することをおすすめします。



長野県の高時給求人を探しているなら利用するのもあり。
【口コミ・評判】J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)のメリット
J-STYLEのメリットは以下です。
- 時給が高い
- 正社員求人あり
- 幅広い職種の求人を取り扱っている
時給が高い
J-STYLEのリゾートバイト求人は時給が高いです。
実際、J-STYLEの公式サイトからリゾートバイト求人を見てみると、7件の求人全てが『時給1,300円〜1,500円』でした。(2023年2月22日時点)
また、求人情報には『時給1,300円〜経験により』『時給1,500円〜経験により』と記載されているので、経験によっては、さらなる時給アップも期待できます。



スキルアップすれば、時給アップも見込めます。
正社員求人あり
J-STYLEのリゾートバイト求人は正社員求人もあります。
そのため、長野エリアで正社員求人を探している人にもおすすめな派遣会社です。



「まずは、派遣やアルバイトとして経験を積み、将来的に正社員求人に応募してみる」という使い方もありですね。
幅広い職種の求人を取り扱っている
J-STYLEは幅広い職種の求人を取り扱っています。
具体的には以下のような職種ですね。
- レストランサービス
- 調理
- 接客・販売
- ブライダルサービス
- 製造
- 事務
- 経理
時期によっては上記以外の職種もあります。



様々な職種を扱っている点はメリットの一つですね。
【口コミ・評判】J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)のデメリット
J-STYLEのデメリットは以下です。
- リゾートバイト求人が圧倒的に少ない
- 長野県の求人しか取り扱っていない
- 登録会場へ行かないと登録できない
リゾートバイト求人が圧倒的に少ない
J-STYLEはリゾートバイト求人をほとんど取り扱っていません。
実際、2023年2月22日にJ-STYLEの公式サイトからリゾートバイト求人を調べてみたところ、7件しか掲載されていませんでした。
取り扱っているリゾートバイト求人数が圧倒的に少ないことから、リゾートバイト求人を探している人にはあまりおすすめできない派遣会社です。



リゾートバイト求人を探すなら、別の派遣会社を利用して方が良いです。
長野県の求人しか取り扱っていない
J-STYLEは主に以下のエリアの求人を紹介しています。
- 長野県内
- 佐久エリア
- 上田エリア
- 軽井沢エリア
上記エリアの求人を主に取り扱っているため、各地でリゾートバイトしたい人にはおすすめできません。
登録会場へ行かないと登録できない
J-STYLEは登録会場へ行かないと登録できません。
そのため、長野県内に住んでいる人以外の登録は物理的に難しいです。
また、実際に、J-STYLEへ電話して担当者に「オンラインでの登録は行なっていないのですか?」と質問してみたのですが、現状、「オンライン登録を行う予定はない」との回答をいただきました。(2022年5月24日時点)
『登録会場へ行かないと本登録できない』という点は大きなデメリットの一つですね。



J-STYLEの近くに住んでいないと登録は難しいです。
J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)を他社の派遣会社と比較
J-STYLEを他社の派遣会社と比較すると以下のような感じです。
派遣会社 | ![]() ![]() グッドマンサービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヒューマニック | ![]() ![]() アルファリゾート | ![]() ![]() ポンスタッフ | ![]() ![]() | ![]() ![]() スタッフエージェント | ![]() ![]() グッドフェローズ | ![]() ![]() ファインコミュニケーションズ | ![]() ![]() リゾートチャンネル | ![]() ![]() シアーズ | ![]() ![]() セールスタッフ | ![]() ![]() ディア・ゲット・ヒューマン | ![]() ![]() セントラルクルー | ![]() ![]() ネバーランド | ![]() ![]() リゾートピースパック | ![]() ![]() りぞふる.com | ![]() ![]() リゾスタ.com | ![]() ![]() J-STYLE | ![]() ![]() BEPLUS |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 |
求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
1ヶ月以内の 短期求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
時給 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サポート | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
特典 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サイトの 使いやすさ | ||||||||||||||||||||
特徴 | ・業界No.1の高時給 ・リピーター時給アップ制度あり ・ナイトワークの求人あり | ・担当者の評判が良い ・求人数が多い ・時給交渉可能 | ・求人数業界No.1 ・1ヶ月以内の短期求人数業界No.1 ・前払い制度の条件が良い | ・特典・福利厚生業界No.1 ・仲居の仕事の時給が高い ・オンライン英会話レッスンが無料 ・6ヶ月以上の勤務で時給1,250円を保証 | ・DMM英会話が無料 ・前払い制度の条件が良い ・グランピング施設&キャンプ場の求人が豊富 | ・ホワイト求人を厳選 ・働いた分だけbePOINT付与 ・登録前に質問ができる ・登録前に求人を紹介してもらえる | ・ホテル・旅館に特化 ・派遣前研修あり ・短期求人が少ない | ・レア求人が多い ・着物支援特典あり ・リピーター時給アップ制度あり | ・強みがない ・前払い制度の条件が良い | ・渡航費0円(規定あり) ・条件を交渉できる ・更新されていない求人が掲載されている | ・求人数が少ない 移動日当日、担当者が同行してくれる | ・求人数が少ない ・強みがない | ・求人数が少ない ・マンツーマン形式の研修あり | ・ホテルに特化 ・サイトが使いにくい ・求人情報が更新されていない | ・岐阜県の求人がメイン ・求人数が少ない ・サポートの評判が高い | ・求人数が少ない ・前借り申請が簡単 | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない | ・求人数が少ない ・サイトが機能していない |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (0.5 / 5.0) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
『リゾートバイトへ行く』という目的でいうと、J-STYLEを利用するメリットはほとんどありません。
大前提として取り扱っているリゾートバイト求人が圧倒的に少ないですし、エリアも長野県内と限られています。
そのため、リゾートバイトへ行くなら、J-STYLE以外の派遣会社を利用することをおすすめします。
おすすめのリゾートバイトの派遣会社に関しては『【2023年最新】リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング【リゾバ歴11年の経験者が徹底比較】』で詳しく紹介しています。



長野県内のリゾートバイトで絞っても、他の派遣会社の方が多くの求人を取り扱っています。
J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)の登録方法や求人紹介から採用までの流れ
J-STYLEの登録方法は以下です。
- ホームページから申し込み(仮登録)or電話申し込み
- 電話で本登録のための来社予約を行う
- 登録会場へ行き、本登録の手続きを行う
- 仕事を紹介してもらう
- 仕事に応募する
- 採用されたら仕事を開始する



順を追って説明しますね。
ホームページから申し込み(仮登録)or電話申し込み
まずは、J-STYLEの公式ホームページの「求職者様向け 登録エントリーフォーム」から申し込み(仮登録)を行います。
J-STYLEの公式ホームページを開いたら、下にスクロールして、「求職者様向け 登録エントリーフォーム」をタップします。
「求職者様向け 登録エントリーフォーム」をタップしたら、必要な項目を入力して送信します。
具体的に入力する項目はこちら
・名前
・性別
・年齢
・住所
・メールアドレス
・電話番号
・希望職種
・希望地区
・希望額(時給/月収)
・休日希望日
・その他希望
・免許・資格
ホームページから申し込みを行うと、J-STYLEの担当者から連絡がきます。



ホームページから申し込みを行うと本登録を行う際の時間短縮になります。
また、「ホームページからの申し込みはしたくない」という人は、電話して本登録の来社予約を行うこともできます。
電話番号
0267-66-7877



ホームページから申し込みを行いたくない場合は、上記の電話番号にかけて本登録の来社予約を行なってください。
電話で本登録のための来社予約を行う
ホームページから申し込みを行なった場合は、担当者から連絡が来るので、
- 登録会場の案内
- 登録会場への来社日程の調査
を行います。



本登録は来社が必須です。オンラインでの登録はできません。
登録会場へ行き、本登録の手続きを行う
登録会場へ行ったら本登録を行います。
本登録の手続き内容は以下です。
- 人材派遣についての説明
- お仕事を始めるために必要なデータの登録
- スキルチェック
- 経歴や職歴のヒアリング
- 仕事の希望や条件のヒアリング
- 仕事開始の希望日のヒアリング



登録会場へ行く前に上記の情報をまとめておくと、登録がスムーズになるかと思います。
仕事を紹介してもらう
J-STYLEの本登録が完了すると、仕事を紹介してもらえます。
本登録の当日中にあなたの希望条件に合う仕事を紹介してもらえることもあれば、日にちを改めて、紹介してもらうこともあります。
また、ホームページから求人を探して応募することも可能ですね。
① 本登録当日に求人を紹介してもらう
② 本登録当日に良い求人がなければ、本登録後、ご希望のお仕事が入り次第、担当者から電話やメールで随時紹介。
③ J-STYLEのホームページから求人を探して応募する



上記3つのいずれかの方法で仕事を紹介してもらいます。
仕事に応募する
J-STYLEから求人を紹介してもらうと、担当者から、
- 就業条件
- 仕事内容
- 職場環境
などの説明があります。
もしも、問題がなければ応募する流れとなります。



応募する前に必ず疑問点は解消しておきましょう。
採用されたら仕事を開始する
採用されたらいざ仕事開始です。
慣れるまでは、定期的にJ-STYLEの担当者が職場に来てくれるので、何か困ったことがあれば、いつでも相談することができます。



派遣スタッフのサポート体制は万全です。
J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)とは?


会社名 | 有限会社J-STYLE |
求人サイト | J-STYLE |
従業員数 | ? |
支店数 | 本社(長野県佐久市) 上田支店(長野県上田市) |
求人数 | (0.5 / 5.0) |
スタッフへのサポート | (3.0 / 5.0) |
時給の高さ | (3.0 / 5.0) |
特典 | (3.0 / 5.0) |
サイトの使いやすさ | (2.0 / 5.0) |
LINEの友達追加 | × |
× | |
× | |
YouTube | × |
マイページ | × |
給料前払い | × |
給料日払い | × |
Wi-Fi端末の貸し出し | × |
友達紹介 | × |
特徴 | 長野県に特化 |
おすすめ度 | (1.5 / 5.0) |
公式HP | 公式サイト |
J-STYLEは長野県に特化している派遣会社です。
まとめ:J-STYLE(リゾートバイトの派遣会社)は長野エリアで働きたい人におすすめです。
J-STYLEのメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、J-STYLEは以下のような人におすすめな派遣会社です。
J-STYLEは軽井沢や長野県佐久市を中心に仕事を紹介している派遣会社です。
主に長野エリアの求人を紹介している派遣会社ですが、一部、リゾートバイト求人も取り扱っています。
しかし、リゾートバイト求人に特化しているわけではなく、長野エリアの仕事を全般的に紹介している派遣会社なので、リゾートバイト求人は圧倒的に少ないです。



リゾートバイト求人は2023年4月12日時点で7件しかありませんでした。
そのため、「長野エリアで長期的に派遣の仕事を続けたい」という人にはおすすめなのですが、「リゾートバイト求人を探している人」にはおすすめできない派遣会社になっています。



全国エリアでリゾートバイト求人を探すなら別の派遣会社を利用すべきです。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社に関しては以下の記事を参考にしてください。


コメント