
ネバーランドってどんな派遣会社なの?
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


この記事では、リゾートバイトの派遣会社『ネバーランド』がどのような会社なのか、その特徴について紹介します。
結論から言うと、ネバーランドのメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、ネバーランドは以下のような人におすすめな派遣会社です。
ネバーランドは岐阜県に拠点を置き、東海エリアを中心にリゾートバイト求人を紹介している派遣会社です。
全国の求人もありますが、主な求人は東海エリアに絞って紹介しているため、サポート体制はバッチリ。
さらに、スタッフ全員が元リゾートアルバイターであることから、派遣スタッフの立場に立って行動してくれるため、派遣スタッフの満足度も非常に高いです。



スタッフ全員、元リゾートアルバイターだからこそ、リゾートバイトスタッフの気持ちは誰よりも理解できる。
一方で、ネバーランドは求人数が圧倒的に少ないです。
取り扱っている求人の多くは東海エリアに絞ってあるため、全国のリゾートバイト求人を探している人にはおすすめできません。
そのため、全国のリゾートバイト求人を探している人は、別の派遣会社の利用をおすすめします。



『会社を大きくする』よりも『一人一人のスタッフを大切にする』ということを理念に掲げているため、取り扱っている求人は少なめです。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社に関しては「【2023年最新】リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング【リゾバ歴11年の経験者が徹底比較】」の記事を参考にしてください。
【口コミ・評判】ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)のメリット
ネバーランドのメリットは以下です。
- 365日いつでも問い合わせ可能
- 東海エリアのスキー場求人が豊富
- ネバーランドのスタッフは元リゾートアルバイター
- スタッフフォローの評判が良く、派遣スタッフの満足度が高い



一つずつ紹介しますね。
365日いつでも問い合わせ可能
ネバーランドは365日いつでも問い合わせ可能です。
他社の派遣会社は日曜日が休みだったりするので、『365日いつでも連絡が取れる』という点はネバーランドを利用するメリットの一つかと思います。
東海エリアのスキー場求人が豊富
ネバーランドは岐阜県に拠点を持つ小さな派遣会社ですが、毎年、冬シーズンは東海エリアのスキー場求人を多く募集しています。
具体的には、『高鷲スノーパーク』『ダイナランド』『鷲ヶ岳スキー場』など。
それに加えて、スタッフ全員、スキー場で働いた経験があるため、フォロー体制もバッチリです。
ネバーランドのホームページにも以下のように記載されてます。


スキー場が多数点在する岐阜県に本社がありますので、特に東海エリアのスキー場では、毎年沢山のスタッフが大活躍してくれています。
引用元:ネバーランドはここが違う!
ネバーランドの運営者達も、実は全員スキー場でのアルバイト経験者で、各担当者が毎週どこかの赴任先スキー場へ顔を出すくらい頻繁にフォローアップもしております。
ですので、何か悩み事などあった場合もすぐ相談できる体制が整っていますので、これも安心して働ける理由となっています。
担当者が毎週どこかの赴任先のスキー場へ顔を出すくらい頻繁にフォローアップしてくれるそうなので、サポート体制はバッチリです。
そのため、東海エリアのスキー場で働きたい人におすすめな派遣会社です。



スタッフ全員、スキー場で働いた経験があるため、どんな悩みも相談できます。
ネバーランドのスタッフは元リゾートアルバイター
ネバーランドのスタッフは全員、元リゾートアルバイターです。


そのため、リゾートバイトスタッフの気持ちは誰よりも理解できます。
元リゾートバイトアルバイターだからこそ、派遣スタッフの気持ちを理解できると思うので、この点もネバーランドの強みの一つです。
スタッフフォローの評判が良く、派遣スタッフの満足度が高い
ネバーランドは派遣スタッフへのサポートに力を入れています。
スタッフ全員、元リゾートアルバイターだからこそ、派遣スタッフへのサポートには他の派遣会社よりも力を入れていますし、派遣スタッフの立場に立って行動してくれます。
それに加えて、ネバーランドは岐阜県に拠点を持ち、東海エリアの求人を中心に取り扱っているため、サポート体制も整っているように感じます。



全国のリゾートバイト求人を扱わず、東海エリアを中心に取り扱っているからこそ、スタッフフォローに力を入れられるわけですね。
また、好感が持てるのが、ネバーランドのホームページに記載されている以下の言葉。


とにかく元リゾートアルバイターのネバーランドスタッフ達が登録者の立場に立って行動していること。そして登録スタッフ一人一人を大切にすることを第一と考えて私たちはネバーランドを運営しています。
引用元:ネバーランドはここが違う!
私たちは自社の売上を大きくする事よりも、一人一人のスタッフを大切にする事を最優先しています。それが、私たちの信頼につながるからです。
岐阜県の小さな会社ですが、スタッフフォローは日本一だと自負しています。
『会社を大きくする』よりも『一人一人のスタッフを大切にする』ということを理念に掲げているため、必然的にスタッフ満足度も高くなっています。



スタッフ全員、元リゾートアルバイターだからこそ、細かい部分までフォローできます。結果、派遣スタッフの満足度も高いのだと思いますね。
【口コミ・評判】ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)のデメリット
ネバーランドのデメリットは以下です。
- 求人数が圧倒的に少ない
求人数が圧倒的に少ない
ネバーランドはスタッフフォローの評判が良い一方で、圧倒的に求人数が少ないです。
実際に、求人数を他社の派遣会社と比較すると以下のような感じです。
この点が唯一のデメリット。
そして、リゾートバイト求人を探し、全国でリゾートバイトした人にとって『求人数が少ない』というのは致命的です。
そのため、『全国いろんな土地で働きたい』と考えている人にはあまりお勧めできません。
ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)を他社の派遣会社と比較
ネバーランドを他社の派遣会社と比較すると、以下になります。
派遣会社 | ![]() ![]() グッドマンサービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヒューマニック | ![]() ![]() アルファリゾート | ![]() ![]() ポンスタッフ | ![]() ![]() | ![]() ![]() スタッフエージェント | ![]() ![]() グッドフェローズ | ![]() ![]() ファインコミュニケーションズ | ![]() ![]() リゾートチャンネル | ![]() ![]() シアーズ | ![]() ![]() セールスタッフ | ![]() ![]() ディア・ゲット・ヒューマン | ![]() ![]() セントラルクルー | ![]() ![]() ネバーランド | ![]() ![]() リゾートピースパック | ![]() ![]() りぞふる.com | ![]() ![]() リゾスタ.com | ![]() ![]() J-STYLE | ![]() ![]() BEPLUS |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 |
求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
1ヶ月以内の 短期求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
時給 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サポート | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
特典 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サイトの 使いやすさ | ||||||||||||||||||||
特徴 | ・業界No.1の高時給 ・リピーター時給アップ制度あり ・ナイトワークの求人あり | ・担当者の評判が良い ・求人数が多い ・時給交渉可能 | ・求人数業界No.1 ・1ヶ月以内の短期求人数業界No.1 ・前払い制度の条件が良い | ・特典・福利厚生業界No.1 ・仲居の仕事の時給が高い ・オンライン英会話レッスンが無料 ・6ヶ月以上の勤務で時給1,250円を保証 | ・DMM英会話が無料 ・前払い制度の条件が良い ・グランピング施設&キャンプ場の求人が豊富 | ・ホワイト求人を厳選 ・働いた分だけbePOINT付与 ・登録前に質問ができる ・登録前に求人を紹介してもらえる | ・ホテル・旅館に特化 ・派遣前研修あり ・短期求人が少ない | ・レア求人が多い ・着物支援特典あり ・リピーター時給アップ制度あり | ・強みがない ・前払い制度の条件が良い | ・渡航費0円(規定あり) ・条件を交渉できる ・更新されていない求人が掲載されている | ・求人数が少ない 移動日当日、担当者が同行してくれる | ・求人数が少ない ・強みがない | ・求人数が少ない ・マンツーマン形式の研修あり | ・ホテルに特化 ・サイトが使いにくい ・求人情報が更新されていない | ・岐阜県の求人がメイン ・求人数が少ない ・サポートの評判が高い | ・求人数が少ない ・前借り申請が簡単 | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない | ・求人数が少ない ・サイトが機能していない |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (0.5 / 5.0) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
他社の派遣会社と比較すると、やはり、求人数に物足りなさを感じます。
ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)の登録方法や求人紹介から採用までの流れ
ネバーランドの登録方法は以下の3つの方法があります。
- 面接参加登録
- WEBから履歴書オンライン登録
- WEBのお仕事情報からオンライン応募または電話応募



一つずつ紹介しますね。
面接参加登録
面接参加登録の流れは以下です。
- 面接参加の電話をする
- 書類の郵送&面接日の連絡
- 面接&お仕事紹介
- 採用
- 勤務スタート
面接参加登録はネバーランドが開催する面接会に参加して登録する方法です。



岐阜県にお住いの方なら面接参加登録の方法で登録するのもあり!
① 面接参加の電話をする
まずは、ネバーランドへ電話し、面接に参加したいという意向を伝えます。
電話番号は『0120-729-735』です。
面接に参加したいという電話をしたら、ネバーランドの担当者から今後の流れの説明を受けます。
② 書類の郵送&面接日の連絡
面接に参加する場合は、面接日の連絡が来るのと、面接に必要な登録用紙を郵送されます。
面接に必要な登録用紙が郵送されたら、登録用紙を記入し、当日持っていけるように準備します。
③ 面接&お仕事紹介
面接日当日になったら、登録用紙を持って面接会場へ行きます。
登録用紙を元に、ネバーランドの担当者と面談を行い、求人を紹介してもらいます。
興味のある求人があれば、そのまま応募活動に入ります。
④ 採用
求人応募し、採用となったら電話がきます。
採用されたら、出発の準備を行います。
⑤ 勤務スタート
移動日当日になったら事前に決めていた交通経路を元に現地へ移動します。
WEBから履歴書オンライン登録
WEBから履歴書オンライン登録の流れは以下です。
- ネバーランドのサイトから申し込みを行う
- 登録情報の確認電話が来る。ヒアリングして求人を紹介してもらう。
- 求人に応募
- 採用
- 勤務スタート
WEBから履歴書オンライン登録は面接へ足を運ぶ必要がありません。
全てWEB&電話で完結できます。



遠方の方はWEBから履歴書オンライン登録がおすすめ。
① ネバーランドの公式サイトから申し込みを行う
まずは、ネバーランドの公式サイトから申し込みを行います。
ネバーランドの公式サイトを開き、『履歴書オンライン登録』をタップします。


『履歴書オンライン登録』をタップすると、『履歴書オンライン登録フォーム』が表示されるので、必要な項目を入力します。


入力する項目はこちら
・名前
・生年月日
・LINE ID
・メールアドレス
・性別
・住所
・電話番号
・携帯アドレス
・緊急連絡先
・職歴1
・職歴2
・職歴3
・最終学歴
・主な資格・免許
・写真
必要な項目を入力して『履歴書オンライン登録フォーム』を送信します。


② 登録情報の確認電話が来る。ヒアリングして求人を紹介してもらう。
『履歴書オンライン登録フォーム』を送信したら、ネバーランドの担当者から電話がきます。(058-259-4800)
電話では、登録情報の確認や求人の紹介をしてもらいます。
③ 求人に応募
担当者との電話で求人を紹介してもらったら、求人に応募します。
④ 採用
求人に応募し、採用されたら出発の準備を行います。
⑤ 勤務スタート
移動日当日になったら事前に決めていた交通経路を元に現地へ移動します。
WEBのお仕事情報からオンライン応募または電話応募
WEBのお仕事情報からオンライン応募または電話応募の流れは以下です。
- お仕事情報から『WEB応募』もしくは『電話』する
- ネバーランドの担当者から確認の電話がくる
- 求人の詳細を聞いて応募する
- 採用されたら出発の準備をする
- 勤務スタート



順を追って説明します。
① お仕事情報から『WEB応募』もしくは『電話』する
まずは、ネバーランドの公式サイトを開きます。
ネバーランドの公式サイトを開き、求人を検索します。
気になる求人があったら、詳細を見て、『今すぐ応募する』をタップしてエントリーフォームを入力します。


エントリーフォームで入力する内容はこちら。
・名前
・年齢
・電話番号
・LINE ID
・E-Mail
・ご質問・ご意見
エントリーフォームを入力したら、「エントリーする」をタップすれば、エントリー完了です。


エントリーフォームの入力が面倒な人は電話で連絡してもOKです。
② ネバーランドの担当者から確認の電話がくる
エントリーフォームから応募したら、電話がきます。
電話で登録情報の確認や求人の詳細を聞きます。
③ 求人の詳細を聞いて応募する
担当者との電話で求人を紹介してもらい、問題がなければ求人に応募します。
④ 採用されたら出発の準備をする
求人に応募し、採用されたら出発の準備を行います。
⑤ 勤務スタート
移動日当日になったら事前に決めていた交通経路を元に現地へ移動します。
ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)とは?


会社名 | ネバーランド |
求人サイト | NEVERLAND |
従業員数 | ? |
支店数 | 本社のみ(岐阜県) |
求人数 | (0.5 / 5.0) |
スタッフへのサポート | (3.0 / 5.0) |
時給の高さ | (3.0 / 5.0) |
特典 | (2.0 / 5.0) |
サイトの使いやすさ | (2.5 / 5.0) |
LINEの友達追加 | × |
× | |
× | |
YouTube | × |
マイページ | × |
給料前払い | × |
給料日払い | × |
Wi-Fi端末の貸し出し | × |
友達紹介 | × |
特徴 | ・岐阜県の求人がメイン ・スキー場の求人が多い(岐阜県) |
おすすめ度 | (1.5 / 5.0) |
公式HP | 公式サイト |
ネバーランドは岐阜県に拠点を置く派遣会社で、2004年7月29日に設立しています。
まとめ:ネバーランド(リゾートバイトの派遣会社)は東海エリアの求人を中心に取り扱っている小さい派遣会社です。
ネバーランドのメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、ネバーランドは以下のような人におすすめな派遣会社です。
ネバーランドは岐阜県に拠点を置き、東海エリアの求人を中心に紹介している派遣会社です。
派遣スタッフを大切にしていることから、スタッフフォローの評判は高いですが、一方で、取り扱っている求人数が圧倒的に少ない点が大きな欠点。
そのため、ネバーランドは東海エリアで仕事を探している人以外は利用するメリットがありません。



全国のリゾートバイト求人を探している人にはおすすめできない派遣会社です。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社に関しては以下の記事を参考にしてください。


コメント