この記事では、私が年末年始(正月休み)のみの短期間だけ温泉旅館でリゾートバイトした体験談について紹介します!
この記事を読めば、年末年始(正月)のみの短期間リゾートバイトがどんな流れなのかイメージできます!
年末年始の休みを利用してリゾートバイトへ行こうか検討中の方は、ぜひ、参考にしてみてください!
リゾートバイトへ年末年始(正月)のみの短期間だけ温泉旅館で働いた感想【12月27日〜1月5日】
年末年始のリゾートバイトの概要は以下です!
勤務先 | 長野県の温泉旅館 |
---|---|
勤務期間 | 12月27日〜1月5日 |
職種 | 内務 |
勤務時間 | 9時〜17時or18時 |
時給 | 1150円 |
月給 | 約6万円〜7万円 |
寮 | 個室 |
寮費 | 無料 |
食費 | 2食無料 |
アルバイトスタッフ数 | 約6人〜8人くらい |
私は、12月27日から1月5日まで長野県の温泉旅館で働きました。
ただ、厳密にいうと、12月26日と1月6日が移動日なので、『10日間滞在し、勤務したが8日間』となりますね。
リゾートバイト7日目終了
今日も無事に問題なく終了です。
あと2日で期間満了ですので、年末年始の短期リゾートバイトはあっという間ですね。
良い気分転換になりますし、お金も稼げるので、割とオススメな働き方です。#リゾートバイト#リゾバ#アルバイト#年末年始
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 3, 2020
また、1月6日は移動日でしたが、午前中だけ働いて帰りました!
男性陣は午前中仕事ですが、女性陣は午前中に帰宅です。
年末年始の短期リゾートバイトとはいえ、別れは少し切ないですね😭
感傷的になりつつも、10分後に仕事開始なので、集中です。
最後までミスなくこなせるよう頑張ります。#リゾートバイト#リゾバ
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 4, 2020
仕事内容
長野県の温泉旅館では裏方(内務)の仕事をしていました。
午前中に『客室清掃&館内清掃』を行い、午後は『駐車場の案内』を行なっていましたね。
具体的には以下のような流れでした。
時間 | 仕事内容 |
---|---|
9時〜12時 | 客室清掃 |
12時〜13時 | 昼食休憩 |
13時〜15時 | 館内清掃 |
15時〜17時or18時 | 駐車場の誘導係 |
日によって勤務終了時刻は変動しますが、だいたいこんな感じです。
明日も早いので、今日は早めの就寝です。
年末年始は忙しいですが、その分いろんな仕事も経験できて楽しいです。
✅餅つき大会の準備
✅正月の飾り付けベテランスタッフと正月の飾り付けしてる時は文化祭の時を思い出しました。。#リゾートバイト#リゾバ#おやすみ日本
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 1, 2020
主な仕事は『清掃』と『駐車場の誘導」でしたが、どちらも難しい業務はなく、問題なくこなすことができました。
また、客室清掃は常に動き回る仕事なので、少し痩せました!
駐車場係は寒くて大変でしたが、普段できない仕事なので楽しかったです。
稼げた金額
稼げた金額は約6万円〜7万円くらいです!
交通費は全額負担してくれましたし、寮費&食費も無料なので、支出は0円ですね!
生活環境
私が働いた温泉旅館から徒歩10分のところにコンビニがありました。
飲食店もありましたが、夕方に閉まってしまうお店でしたので、生活環境は良いとは言えませんね。
ただ、私の場合は、年末年始しか働いていませんでしたので、特に外出することもありませんでした!
寮事情
寮は無料で個室でした!
『冷蔵庫』『トイレ』『テレビ』『ベッド』があって快適に過ごせましたね!
また、勤務先の温泉旅館に併設された部屋を利用していたので、職場まで歩いて30秒でした!
食事事情
食事は2食無料でした!
昼食 → お弁当
夕食 → お弁当
食事はお弁当でしたが、白飯はおかわり自由だったので、お腹が空いて困ることはなかったですね。
また、徒歩圏内にコンビニがあったので、朝食は各自コンビニで購入しておけば問題ありませんでした!
人間関係
長野県の温泉旅館で働いて出会った人は以下になります。
・ベテランスタッフ(アルバイト)のおじさん&若手社員
・リゾートアルバイター 男女 数人
当初、ベテランスタッフの訛りに対応するのに時間がかかりましたが、慣れれば問題ありませんでした。
ただ、基本的に優しいスタッフが多かったので、人間関係でストレスを感じることは少なかったですね。
また、同時期に入ったリゾートバイトスタッフとも仲良くなれたので、楽しく働けました!
リゾートバイト4日目終了。
今日は無事に問題なく1日終了しました。
この後、みんなで年越しそばを食べるので、リゾートバイトしつつも、年末年始っぽいことができて良かったです。#リゾートバイト#リゾバ#年越しそば
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) December 31, 2019
応募から採用までの流れ
私は、リゾートバイトの派遣会社『グッドマンサービス』を利用して年末年始のリゾートバイトへ行きました!
\ 業界No.1の高時給 /
タップしたら公式サイトへ移動します
※リピーター時給アップ制度あり
グッドマンサービスでは、派遣契約ではなく、人材紹介で求人を紹介してもらい、働きました!
リゾートバイトの派遣会社は取り扱っている求人が多いので、希望条件にあった求人を紹介してくれます!
グッドマンサービスを利用したことで、応募から採用まで非常にスムーズでしたね。
https://irukaman.com/resortbaito-haken-osusume-ranking
年末年始(正月)の短期間だけリゾートバイトへ行って良かった点と悪かった点を紹介
年末年始の短期間リゾートバイトへ行って良かった点と悪かった点は以下です。
・温泉に入り放題
・短期間で稼げた
・友達ができた
・スーツを持ってくるよう言われていたが、一回も着用しなかった
・聞いていた仕事が微妙に違った
良かったこと
・温泉に入り放題
・短期間で稼げた
・友達ができた
私は年末年始の短期間だけ、長野県の温泉旅館へリゾートバイトへ行きましたが、良かった点は『短期間で無理なく稼げた』という点です!
時給が1,150円と高めで、なおかつ、勤務時間は7時間〜8時間と無理なく働くことができました!
1日8000円前後稼ぐことができ、寮費&食費は無料でしたので、支出は一切かかりませんでしたね。
リゾートバイト7日目終了
今日も無事に問題なく終了です。
あと2日で期間満了ですので、年末年始の短期リゾートバイトはあっという間ですね。
良い気分転換になりますし、お金も稼げるので、割とオススメな働き方です。#リゾートバイト#リゾバ#アルバイト#年末年始
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 3, 2020
また、私は温泉旅館で働いたため、毎日温泉に入り放題でした!
標高が高く、自然が豊かで、夜は星が綺麗でしたね。
リゾートバイト5日目終了。
今日は早めの出勤で疲れましたが、仕事後の温泉は最高です。
露天風呂に浸かりつつ、星を眺めるのは至福の時ですね。
毎日温泉に入れるのは温泉旅館のリゾートバイトの大きな魅力の1つです😊#リゾートバイト#リゾバ
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 1, 2020
そして、年末年始の短期間のリゾートバイトでしたが、友人ができたのも良かった点の一つです!
リゾートバイトは大変なことも多いですが、相棒がいるととても頼りになりますね。
私の場合、同時期に派遣された男性がいたので頼もしかったです。
なんでも話せる仲間がいると、大変な職場でも割と乗り切れますね。#リゾートバイト#リゾバ#アルバイト
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) January 2, 2020
10日間、ずっと一緒にいたので、仲良くなれました!
悪かったこと
・スーツを持ってくるよう言われていたが、一回も着用しなかった
・聞いていた仕事が微妙に違った
持ち物に『スーツ』があったのですが、いざ、働いてみると、スーツは一度も着用しませんでした。
この一点に関しては少し不満でしたね。
スーツとクロックスが必須の持ち物なのですが、結構かさばりますね。
スーツ持ってくということは、白ワイシャツに白Tに黒靴下持ってくわけで、結構大変。。。
それに加えて、動きやすい黒ズボンにエプロンも必須なので、荷物多い。。。#リゾートバイト#リゾバ
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) December 24, 2019
また、事前に聞いていた仕事内容は『清掃』『布団敷き』『洗い場』でしたが、実際に行ってみると、『清掃』と『駐車場の案内』でした。
リゾートバイト初日終了。
仕事前は『清掃』『布団敷き』『洗い場』と聞いていましたが、実際の仕事は以下のような感じでした。
✅清掃(3時間)
✅駐車場案内(5時間)小規模〜中規模の旅館だと、臨機応変な対応が求められるようですね。
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) December 28, 2019
正直、清掃も駐車場の案内も個人的には楽しい仕事だったので不満はないのですが、人によって、聞いていた話と違うのは多少ストレスかもしれません。
基本、『裏方全般』とか『内務』の仕事だと臨機応変な対応が求められますね!
まとめ:年末年始のリゾートバイトは短期間で稼げます!
年末年始のリゾートバイトは1週間〜10日間程度のバイトになりますが、6万円〜7万円稼げます!
また、実際に、行ってみると、以下のような様々なスタッフがいますので、とても楽しいです!
・フリーター
・大学生(冬休みを活用)
・社会人(副業で長期休みを活用)
私の場合、毎日、同じことの繰り返しで生きていると、時々、刺激が欲しくなる時があります。
そんな時に、短期間でリゾートバイトへ行くと、刺激的な日々が送れて楽しいんですよね。
しかも、年末年始の1週間〜10日間程度の短期間であれば、普段の生活に支障をきたすこともありません。
この記事を最後まで読んでくれたあなたが、もしも、私のように『短期間だけ刺激的な生活を送って気分転換したい』と考えているのであれば、ぜひ、応募してみてはいかがでしょうか?