リゾートバイトは社会人が副業として働くことも可能です!
【土日のみの週末】から【1週間〜10日程度の短期間】の求人もありますから『平日は普通に働いて土日のみリゾートバイトする』『長期休みを利用してリゾートバイトする』という働き方もできるんですね。。
私自身、過去に3ヶ月間、『土日祝日のみの短期間』で副業でリゾートバイトしていたことがありましたし、『年末年始の長期休み』を利用して働いたこともあります。
この記事に訪れてくれたあなたはきっと、『副業でリゾートバイトしてみたい』と考えているのではないでしょうか?
そこで、この記事では『リゾートバイトが社会人の副業におすすめな理由』や『社会人が副業としてリゾートバイトへ行く方法』を私自身の経験から紹介します!
・リゾートバイトが社会人の副業におすすめな理由を紹介
・リゾートバイトへ社会人が副業する方法を紹介
・リゾートバイトへ社会人が副業する際の求人の探し方を紹介
・リゾートバイトへ【年末年始】と【土日週末のみ】の副業をした私の体験談を紹介
リゾートバイトが社会人の副業におすすめな理由を紹介【気分転換できて最高です】
リゾートバイトは社会人の副業におすすめです。
その理由は以下になります。
・短期間で稼げる
・出会いがある
・気分転換になる
リゾートバイトへ副業として働こうと思ったら、基本的には【土日祝日】or【ゴールデンウィーク(GW)】【お盆】【年末年始】といった短期間で働くことになります。
【土日祝日】の短期間で働けば『1日7000円』だとしても、2日間で『1万4000円』ですから、月に『5万6000円』の給料アップです。
また、【ゴールデンウィーク(GW)】【お盆】【年末年始】などの短期間で働けば、『1週間〜10日間程』で『1日7000円』だとしても『6万円〜7万円』は稼げます!
また、副業としてリゾートバイトすると、出会いもあります。
例えば、【ゴールデンウィーク(GW)】【お盆】【年末年始】などの短期間で温泉旅館へリゾートバイトしたとします。
勤務先の規模にもよりますが、勤務先に数人の派遣スタッフが配属されますので、新しい出会いがあるんですね。
新たな人間関係も構築でき、なおかつ、仕事も普段とは違う業務をするので、刺激的で楽しい日々が送れます。
もちろん、最初の3日間くらいは仕事を覚えるのに苦労しますので、大変ですが、それでも帰るときには友達もできて、良い思い出になっていることが多いですね。
もちろん、仕事で行っているのは承知なのですが『旅行感覚でリゾート地へ行き、普段体験できない仕事をしつつ、新しい出会いもある』という働き方が、リゾートバイトの最大の魅力ですね。
『楽しく働きつつ、良い思い出ができて、帰る頃には”6万円〜7万円”くらいゲットできる』って、あなたはどう感じますか?
私は、この働き方が非常に好きでして、今でも時々、気分転換に『ゴールデンウィーク(GW)』『お盆』『年末年始』の短期間だけ、リゾートバイトへ行くことがあります。
以上が私のリゾートバイトを社会人の副業におすすめする理由になりますね。
リゾートバイトへ社会人が副業する方法は【土日祝日】or【短期】です。
前述しましたが、社会人が副業としてリゾートバイトする方法は以下の2つになります。
① 土日祝日を利用して働く
② 短期間で働く
基本的にリゾートバイトで求人を募集する際は【忙しい時期の短期間】か【お客さんがたくさんくる土日祝日】になります。
ちなみに、短期間の仕事は以下の期間に多く求人募集がかかりますね。。
① ゴールデンウィーク(GW)
② お盆休み
③ 年末年始
これらの長期休みは、リゾート地の仕事が忙しくなりますので、短期間の求人が多数あります。
上記の長期休みを利用してリゾートバイトへ行くことは可能ですし、意外とそういうリゾバスタッフもいます!
また、特殊なケースになるかもしれませんが、私の場合は、『本業をブログ運営&アフィリエイト』とするならば『リゾートバイトは副業』になります。
バイトが本業で、ブログ運営が副業でも、どっちでも良いのですが、つまり、何が言いたいかというと『ノマドワーカー的な人であれば、仕事しながらリゾートバイトする』のも可能です。
私の例でいうと、1日5時間〜6時間程度の清掃のリゾートバイトをしつつ、仕事が終わってから、部屋でブログを書く生活を送っていたことがあります。
基本的に『WIFI&PC』があればOKですので、ノマドワーカー的な人であれば、短期間でなくても副業としてリゾートバイトすることが可能です!
リゾートバイトへ社会人が副業する際の求人の探し方を紹介します。
リゾートバイトへ社会人が副業する際の求人の探し方は以下の2通りがあります。
① 自力で求人を探す
② リゾートバイトの派遣会社に求人を紹介してもらう
一つずつ解説します
自力で求人を探す
自力で求人を探す場合は、以下のような流れで仕事を決めます。
求人サイトから直接、アルバイト先を探して応募する
⬇︎
履歴書や職歴書を送って、返事を待つ
自力で求人を探す際は以下の大手求人サイトから探す感じですね。。
大手求人サイトから【リゾートバイト】と検索して探してみてください!
リゾートバイトの派遣会社に求人を紹介してもらう
リゾートバイトの派遣会社に求人を紹介してもらう場合は、以下のような流れで仕事を決める感じです。
リゾートバイト派遣会社に登録する
⬇︎
担当者に希望条件を伝えて求人を紹介してもらう
⬇︎
好みの求人があれば応募する
⬇︎
返事を待つ
リゾートバイトの派遣会社に求人を紹介してもらう場合は派遣会社の担当者が希望条件に合わせて求人を探してくれますので、圧倒的に仕事を探す手間が省けます。
というのも、リゾートバイトの派遣会社は数時間で登録できますし、仕事紹介から決定まで最短『3日間』程度で決まることもあります。
『自力で求人を探して、求人に応募するために電話して仕事の詳細聞いて、履歴書書いて、郵送して、返事待って』だと3日間以上かかりますが、派遣会社に登録すると、これらを全て代わりにやってくれますから、採用までの流れが非常に楽なんですね。。
以上のことから、個人的には自力で求人を探すよりも、派遣会社に登録して求人紹介してもらうことをおすすめします。
ちなみに、リゾートバイトへ副業しに行くとすると、おそらく短期間の仕事を紹介してもらうことになるかと思いますので、以下の大手3社がおすすめです。
上記の大手3社は求人数の取り扱いが多いですので、短期求人も多く取り扱っています。
リゾートバイトへ【年末年始】と【土日週末のみ】のみの副業を経験した私の体験談を紹介
私は過去に、大手メーカーで派遣社員として働いていた経験があります。
その時、大手メーカーで派遣社員として働きつつも、以下の期間を利用してリゾートバイトしていたことがあるんですね。。
① 年末年始
② 週末の土日祝日(3ヶ月間)
勤務地に関しては【①、②】共に同じ場所でして、当初は【年末年始】の契約で働き、直接交渉の末に3ヶ月間、週末の土日祝日のみ働かせてもらうことができました。
また、【年末年始】の短期間でリゾートバイトした時も、【週末の土日祝日の期間】でリゾートバイトした時も、目的は『スノーボードがしたいから』という理由です。
結果的に、どちらの期間中もスノーボードができましたので、最高でしたね。
平日はしっかりと働きつつ、土日は気分転換にゲレンデへ行ってスノーボードを楽しんで、なおかつ、小遣いも手に入れるという最強な副業でした。
年末年始と土日祝日の週末のみの短期間、働いた時の体験談に関して、詳しくは以下の記事で紹介しています。
まとめ:リゾートバイトへ社会人が副業に行く際は『求人募集の時期』がポイントです!
リゾートバイトは社会人の副業におすすめです。
理由は以下になりますね。
・短期間で稼げる
・出会いがある
・気分転換になる
そして、以下の短期間に求人募集が多く集まります。
① ゴールデンウィーク(GW)
② お盆休み
③ 年末年始
リゾートバイトに興味のある社会人は上記の期間に挑戦してみてはいかがでしょうか?
求人紹介に関しては、自力で探すのは面倒なので、派遣会社への登録がおすすめです。
派遣会社に登録して担当者に希望条件を伝えれば、求人を探してくれますし、希望条件に合う求人がなければ断ることもできますので、気軽に登録してみてください!