
シアーズってどんな派遣会社なの?
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


この記事では、リゾートバイトの派遣会社『シアーズ』がどのような会社なのか、その特徴について紹介します。



私自身、シアーズに登録しているので、実体験を元に紹介しますね。
結論から言うと、シアーズのメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、シアーズは以下のような人におすすめな派遣会社です。
シアーズは、他社の派遣会社と比較すると、『求人数が少ない』『時給が低い』という傾向にあります。
他社の派遣会社と比較した時に、これといった大きな強みもないため、個人的にはあまりおすすめできない派遣会社になります。



求人数が少なくて時給が低いのは致命的。
そのため、リゾートバイト求人を探している人はシアーズ以外の派遣会社の利用がおすすめ。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社に関しては「【2023年最新】リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング【リゾバ歴11年の経験者が徹底比較】」の記事を参考にしてください。
\ おすすめ派遣会社ランキング /
派遣会社 | ![]() ![]() グッドマンサービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヒューマニック | ![]() ![]() アルファリゾート | ![]() ![]() ポンスタッフ | ![]() ![]() | ![]() ![]() スタッフエージェント | ![]() ![]() グッドフェローズ | ![]() ![]() ファインコミュニケーションズ | ![]() ![]() リゾートチャンネル | ![]() ![]() シアーズ | ![]() ![]() セールスタッフ | ![]() ![]() ディア・ゲット・ヒューマン | ![]() ![]() セントラルクルー | ![]() ![]() ネバーランド | ![]() ![]() リゾートピースパック | ![]() ![]() りぞふる.com | ![]() ![]() リゾスタ.com | ![]() ![]() J-STYLE | ![]() ![]() BEPLUS |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 |
求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
1ヶ月以内の 短期求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
時給 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サポート | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
特典 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サイトの 使いやすさ | ||||||||||||||||||||
特徴 | ・業界No.1の高時給 ・リピーター時給アップ制度あり ・ナイトワークの求人あり | ・担当者の評判が良い ・求人数が多い ・時給交渉可能 | ・求人数業界No.1 ・1ヶ月以内の短期求人数業界No.1 ・前払い制度の条件が良い | ・特典・福利厚生業界No.1 ・仲居の仕事の時給が高い ・オンライン英会話レッスンが無料 ・6ヶ月以上の勤務で時給1,250円を保証 | ・DMM英会話が無料 ・前払い制度の条件が良い ・グランピング施設&キャンプ場の求人が豊富 | ・ホワイト求人を厳選 ・働いた分だけbePOINT付与 ・登録前に質問ができる ・登録前に求人を紹介してもらえる | ・ホテル・旅館に特化 ・派遣前研修あり ・短期求人が少ない | ・レア求人が多い ・着物支援特典あり ・リピーター時給アップ制度あり | ・強みがない ・前払い制度の条件が良い | ・渡航費0円(規定あり) ・条件を交渉できる ・更新されていない求人が掲載されている | ・求人数が少ない 移動日当日、担当者が同行してくれる | ・求人数が少ない ・強みがない | ・求人数が少ない ・マンツーマン形式の研修あり | ・ホテルに特化 ・サイトが使いにくい ・求人情報が更新されていない | ・岐阜県の求人がメイン ・求人数が少ない ・サポートの評判が高い | ・求人数が少ない ・前借り申請が簡単 | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない | ・求人数が少ない ・サイトが機能していない |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (0.5 / 5.0) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【口コミ・評判】シアーズ(リゾスタ)のメリット
シアーズ(リゾスタ)のメリットは以下です。
- 担当者とLINEでやりとりできる
- マイページが利用できる
- 担当者の対応が良い
- 当日、担当者が同行してくれる
- 勤務地によって送迎や交通費の貸与が利用できる
- マージン率を公開している
- 性別を書く欄に『その他』が用意されている



一つずつ紹介しますね。
担当者とLINEでやりとりできる
シアーズ(リゾスタ)は担当者とLINEでやりとりできます。
もちろん、求人詳細の確認などは電話でのやりとりになりますが、基本的なやりとりはLINEで可能。
希望条件を伝えて求人を紹介してもらったり、悩みや質問があった時は気軽にLINEでやりとりできます。
この点はシアーズ(リゾスタ)を利用するメリットの一つですね、



LINEはチャットボットではなく、担当者が手動で対応してくれます。夜遅い時間でも返事をしてくれるので、とても親切ですよ。
マイページが利用できる
シアーズ(リゾスタ)は本登録するとマイページが利用できるようになります。
マイページでは、
- プロフィール
- 学歴
- 職歴
- ご要望
- アンケート
- 顔写真
- 身分証明書の登録
- 口座番号の登録
といった内容を常に自分で編集できますし、気になる求人を『お気に入り』に追加して管理することができます。



住所や口座情報を変更する際に、いちいち、派遣会社に電話しなくて済むので、マイページが利用できると、何かと便利です。
担当者の対応が良い
私がシアーズ(リゾスタ)を利用した時の担当者はとても感じの良い人でした。
対応も良く、希望条件を細かく伝えても、嫌な雰囲気を出さず、丁寧に対応してくれました。
また、私はLINEでやりとりしていたのですが、22時以降でも即レスでLINEの返事をしてくれました。



LINEの返事は早いですし、電話もすぐ出てくれるので、まさに神対応。
私の場合は、希望条件に合う求人が見つからなかったため、シアーズ(リゾスタ)の求人に応募することはなかったのですが、お断りのLINEを送った時も、無理に引き止めることなく、丁寧に対応してくれました。
最後は「気になる求人があればいつでも連絡ください」と連絡してくれたのも嬉しかったです。



たまたま私の担当者が親切丁寧だっただけかもしれませんが、少なくとも私の担当者は良い人でした。
当日、担当者が同行してくれる
シアーズ(リゾスタ)は勤務先によって、移動日当日になると、担当者が一緒に現地まで同行してくれます。
そのため、「一人で勤務先まで行くのが不安」という人には最適な派遣会社ですね。
この点も人によってはメリットと感じるかと思います。



私は一人で移動したいタイプなので、お断りするかも。
勤務地によって送迎や交通費の貸与が利用できる
シアーズ(リゾスタ)は勤務地によって現地まで送迎してくれたり、交通費を貸与してくれます。
そのため、行きの交通費すら払えないくらい金欠な人にとってはありがたいサポートになりますね。



一方で、「行きの交通費は用意できる」という人にとってはあまりメリットにはならないかも。
マージン率を公開している
シアーズ(リゾスタ)は公式サイト上に『改正派遣法に基づくマージン率の公開』を掲載しています。


『改正派遣法に基づくマージン率の公開』とは『派遣会社が契約先の企業から受け取ったお金を労働者にいくら払っているのか、その比率を計算して割り出し公開する義務』のことです。
『改正派遣法に基づくマージン率の公開』を公式サイト上に掲載していない派遣会社もあるので、この点は誠実さを感じます。



会社概要のページにわかりやすく記載しているので「誠実な派遣会社」という印象を受けます。
性別を書く欄に『その他』が用意されている
これはメリットというわけではないのですが、シアーズ(リゾスタ)は新規会員登録を行う際、性別の欄に「その他」という項目があります。


まだまだ、性別の欄は『男性』『女性』の2択しか記載されていない場合が多い中、シアーズ(リゾスタ)は『その他』と記載している点も、好感が持てます。



メリットというわけではないですが、少し感動したので紹介させていただきました。
【口コミ・評判】シアーズ(リゾスタ)のデメリット
シアーズ(リゾスタ)のデメリットは以下です。
- 求人数が少ない
- 時給が低い
- サイトが使いづらい



一つずつ紹介しますね。
求人数が少ない
シアーズ(リゾスタ)は他社のリゾートバイトの派遣会社と比較すると、取り扱っている求人数が少ないです。
実際に、他社の派遣会社と比較すると、以下のような感じ。
他社と比較しても、シアーズ(リゾスタ)の取り扱っている求人数はかなり少ないです。
そのため、「多くの求人の中から希望条件に合う仕事を探したい」という人は、シアーズ(リゾスタ)以外の派遣会社を利用することをおすすめします。



ちなみに、求人数を最も多く取り扱っているのはヒューマニックです。
時給が低い
シアーズ(リゾスタ)は他社の派遣会社と比較しても、時給が低い傾向にあります。
実際に、グッドマンサービスというリゾートバイトの派遣会社と比較した際、同じ勤務先なのに、時給が300円も違っていることがありました。
実際の求人画像は以下です。
グッドマンサービスに掲載されていた求人




シアーズ(リゾスタ)に掲載されていた求人
初島での仕事なのですが、おそらく同じ勤務地の求人にも関わらず、シアーズ(リゾスタ)よりも、グッドマンサービスの方が時給が300円高いです。
私が発見したのは上記の求人だけですが、他の求人も、もしかしたら、他社よりも時給が低い可能性があります。
また、シアーズ(リゾスタ)の求人を見ていると、基本、時給が1,000円前後。
時給1,200円以上の求人はかなり少ないので、やはり、時給面でも他社に劣る印象です。



シアーズ(リゾスタ)で良い求人があっても、他社の派遣会社の求人と比較してみた方が良いかも。
サイトが使いづらい
これは私の利用した感想になってしまいますが、シアーズ(リゾスタ)はサイトが使いづらいです。
具体的に使いづらいと感じた点は以下です。
- 求人検索の際に細かく条件を絞れない
- Q&A(よくある質問)がない
- 使っていると時々エラーが発生する



上記3つの理由から、シンクレアのサイトは使いづらいなと感じました。
まず、求人検索に関してですが、
- エリア
- 期間
- 職種
- 立地
- 施設
といった条件でしか絞ることができず、細かく希望条件を絞って検索することができません。
私は「部屋は個室」「Wi-Fiあり」「通し勤務希望」と細かく希望条件を設定して求人を探したいのでこの点はデメリットに感じました。



大手の派遣会社と比較すると、物足りなさを感じます。
また、Q&A(よくある質問)もないので、「給料日はいつ?」「保険には加入できるの?」など細かい疑問点は担当者に連絡しないと解決できません。
特に初めてリゾートバイトへ行く人などは、Q&A(よくある質問)ページで悩みが解決できることも多いので、Q&A(よくある質問)ページが用意されていないのもデメリットに感じます。
さらに、私がシンクレアのサイトを利用していた時、PCだと、時々、エラーが発生してしまいました。


求人検索している最中にエラーが出るのはかなりストレスでした。



私が、シアーズ(リゾスタ)を利用していたのは、2022年5月だったため、今は改善されているかもしれません。
シアーズ(リゾスタ)を他社の派遣会社と比較
シアーズ(リゾスタ)を他社の派遣会社と比較すると、以下のような感じです。
派遣会社 | ![]() ![]() グッドマンサービス | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヒューマニック | ![]() ![]() アルファリゾート | ![]() ![]() ポンスタッフ | ![]() ![]() | ![]() ![]() スタッフエージェント | ![]() ![]() グッドフェローズ | ![]() ![]() ファインコミュニケーションズ | ![]() ![]() リゾートチャンネル | ![]() ![]() シアーズ | ![]() ![]() セールスタッフ | ![]() ![]() ディア・ゲット・ヒューマン | ![]() ![]() セントラルクルー | ![]() ![]() ネバーランド | ![]() ![]() リゾートピースパック | ![]() ![]() りぞふる.com | ![]() ![]() リゾスタ.com | ![]() ![]() J-STYLE | ![]() ![]() BEPLUS |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 |
求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
1ヶ月以内の 短期求人数 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
時給 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サポート | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
特典 | 業界No.1 | |||||||||||||||||||
サイトの 使いやすさ | ||||||||||||||||||||
特徴 | ・業界No.1の高時給 ・リピーター時給アップ制度あり ・ナイトワークの求人あり | ・担当者の評判が良い ・求人数が多い ・時給交渉可能 | ・求人数業界No.1 ・1ヶ月以内の短期求人数業界No.1 ・前払い制度の条件が良い | ・特典・福利厚生業界No.1 ・仲居の仕事の時給が高い ・オンライン英会話レッスンが無料 ・6ヶ月以上の勤務で時給1,250円を保証 | ・DMM英会話が無料 ・前払い制度の条件が良い ・グランピング施設&キャンプ場の求人が豊富 | ・ホワイト求人を厳選 ・働いた分だけbePOINT付与 ・登録前に質問ができる ・登録前に求人を紹介してもらえる | ・ホテル・旅館に特化 ・派遣前研修あり ・短期求人が少ない | ・レア求人が多い ・着物支援特典あり ・リピーター時給アップ制度あり | ・強みがない ・前払い制度の条件が良い | ・渡航費0円(規定あり) ・条件を交渉できる ・更新されていない求人が掲載されている | ・求人数が少ない 移動日当日、担当者が同行してくれる | ・求人数が少ない ・強みがない | ・求人数が少ない ・マンツーマン形式の研修あり | ・ホテルに特化 ・サイトが使いにくい ・求人情報が更新されていない | ・岐阜県の求人がメイン ・求人数が少ない ・サポートの評判が高い | ・求人数が少ない ・前借り申請が簡単 | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない ・サイトが使いにくい | ・求人数が少ない | ・求人数が少ない ・サイトが機能していない |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (0.5 / 5.0) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト ![]() ![]() | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記のランキング表を見て分かる通り、シアーズ(リゾスタ)は他社と比較しても、あまり良い面がありません。
そのため、リゾートバイトへ行くなら、シアーズ(リゾスタ)ではなく、別の派遣会社を利用することをおすすめします。



まずは、大手の派遣会社を利用するのがおすすめ。「もしも大手で良い求人がなければ、シアーズ(リゾスタ)を利用する」という流れで良いかと思います。
結論:シアーズ(リゾスタ)はこんな人におすすめ
シアーズ(リゾスタ)のメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、シアーズ(リゾスタ)は以下のような人におすすめな派遣会社です。
ただ、シアーズ(リゾスタ)は、求人数が少なく、時給も低いです。
そのため、リゾートバイトへ行くならシンクレアの利用はあまりおすすめできません。



「求人数が少なく、時給も低い」というのはあまりにも致命的です。
シアーズ(リゾスタ)の登録方法や求人紹介から採用までの流れ
シアーズ(リゾスタ)の登録方法は以下です。
- シアーズ(リゾスタ)の公式サイトから新規会員登録(仮登録)する
- シアーズ(リゾスタ)からメールが届くので、本登録を行う
- 本登録を行ったらマイページにログインして会員情報を入力する
- 求人を紹介してもらい、応募するか検討する
- 応募して合否を待つ
- 採用されたら出発の準備をする
- いざ出発



順を追って紹介しますね。
シアーズ(リゾスタ)の公式サイトから新規会員登録(仮登録)する
まずは、シアーズ(リゾスタ)の公式サイトから新規会員登録(仮登録)します。
シアーズ(リゾスタ)の公式サイトを開き、『新規会員登録』もしくは『登録してみる』をタップします。


『新規会員登録』もしくは『登録してみる』をタップすると、メールアドレスを入力する画面に切り替わります。


「メールアドレス」という欄にメールアドレスを入力し、下にスクロールして『上記に同意して認証メールを送信する』をタップ。


メールアドレスを入力し、『上記に同意して認証メールを送信する』をタップすると、『仮会員登録完了』という画面に切り替わります。


これで仮会員登録が完了です。
シアーズ(リゾスタ)からメールが届くので、本登録を行う
仮会員登録が完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。


メールには『本登録の手続きを行うURL』が記載されているので、URLを踏んで本登録の手続きを行います。


新規会員登録では以下の項目を入力します。
チェック項目
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 携帯番号
- 職業
- 国籍
- 個人情報の取り扱いについて同意する
上記の項目を入力したら、『送信する』をタップします。


『送信する』をタップすると、『LINE@』の友達登録画面が表示されるので、友達になりたい人は友達になっておきましょう。


シアーズ(リゾスタ)の『LINE@』の友達追加をタップすると、シアーズ(リゾスタ)のLINE@の画面に切り替わるので、『追加』ボタンをタップ。


『追加』ボタンをタップすると、シンクレアからLINEでメッセージが届きます。


「ご登録情報確認の為、お名前フルネームを入れてご返信ください!」とメッセージが届くので、フルネームを入力して返信します。


フルネームを入力して返信すると、ご登録情報を確認してもらうことができ、LINEでやりとりすることができるようになります。



LINEでのやりとりはとても楽なので、友達登録しておくことおすすめします。
本登録を行ったらマイページにログインして会員情報を入力する
本登録を行ったら、マイページヘログインして会員情報を入力します。
まずは、シアーズ(リゾスタ)の公式サイトを開き、マイページヘログインします。
ログインすると、シアーズ(リゾスタ)の公式サイトの右上の『ログイン』と表示されていた部分が『マイページ』と表示されるようになるので、マイページをタップ。


『マイページ』をタップしたら、会員情報を入力します。


マイページで入力する会員情報は以下です。
プロフィール
- 生年月日
- 性別
- 職業
- 国籍
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- LINE ID
- マイナンバー
- ご住所
- 最寄駅
- 緊急連絡先
学歴・職歴
- 最終学歴
- 職歴
- 免許
- 資格
- 自己PR
ご要望
- 就業希望期間
- 希望勤務地
- 希望職種
- 車持ち込み
- 派遣紹介のご希望
- その他ご希望
アンケート
- たばこ
- タトゥー
- ピアス
- 心身ともに健康
- 持病等がある
- 常飲している薬がある
- 制服サイズ
その他
- 顔写真のアップロード
- 身分証明書のアップロード
- 口座情報の登録
- マイナンバーの登録
マイページ内の以下の項目に関しては、LINEでの送付でもOKです。
- 顔写真のアップロード
- 身分証明書のアップロード
- 口座情報の登録
- マイナンバーの登録
また、『身分証明書のアップロード』と『口座情報の登録』に関しては、仕事が決まってからの送付でOKです。
さらに、マイナンバーの登録に関しては、身分証明書の登録が済んでいれば、登録しなくても問題ありません。



私の場合、顔写真の送付はLINEで行いました。
マイページ内の会員情報を一通り入力すると、仕事を紹介してもらうことができるようになります。
求人を紹介してもらい、応募するか検討する
本登録を終えて、マイページの会員情報を入力すると、シアーズ(リゾスタ)から求人を紹介してもらうことができます。
求人紹介に関しては、電話でのヒアリングで紹介してもらうこともできますし、LINEでやりとりして紹介してもらうこともできます。
ただ、基本的にはLINEでやりとりしていても、「細かい部分を確認したい」という意向があるのか、「電話でヒアリングさせてください」という流れになります。



私の場合、LINEである程度やりとりしてから、確認の意味も込めて電話で希望条件を伝えました。
希望条件を伝えると、LINEもしくは登録したメールアドレスに希望条件に合う求人を紹介してもらえます。
求人を紹介してもらったら、求人の詳細を見て応募するか検討します。
もちろん、求人の詳細を見て、疑問点があれば、いくらでもLINEや電話で質問することができます。



私の場合はLINEでやりとりしていたので、LINEで求人情報を紹介してもらいました。
応募して合否を待つ
求人を紹介してもらったら応募するか検討します。
シアーズ(リゾスタ)の場合は、紹介してもらった求人の中から『第一希望』『第二希望』『第三希望』を伝えて複数同時進行で応募活動を進めることもできます。
一方で、紹介してもらった求人の中で興味を引くものがない場合は、この段階で断ることも可能。
断る場合は、「今回は見送らせていただきます」と丁寧に断ればOK。
また、断る際は電話ではなくLINEのメッセージでも大丈夫ですし、断っても必要に引き止めてくることはないので、遠慮せずに断っても問題ありません。



私の場合、紹介してもらった求人の中に興味を引くものがなかったので、LINEで丁寧に断りました。
採用されたら出発の準備をする
紹介してもらった求人の中に興味を引くものがあり、実際に応募して、採用されたら出発の準備を行います。
具体的な出発の準備は以下ですね。
- 口座情報の登録
- 身分証明書の送付
- 必要書類の記入
- 当日の交通経路の確認
- 荷物の準備
出発当日を迎える前に上記の準備は必ず行いましょう。
リゾートバイトの採用後の準備に関しては「【採用後の準備】リゾートバイト当日(移動日)までにやるべきこと!」の記事で詳しく紹介しています。
いざ出発
出発当日になったら、事前に決めていた交通経路通りに移動します。
公共交通機関を利用する際は、「遅延」や「乗り遅れ」などの可能性も考えて、少し早めに家を出ることをおすすめします。
リゾートバイト初日に関しては「リゾートバイト初日の流れや服装を経験者が解説【挨拶ができればOK】」の記事を参考にしてください。
シアーズ(リゾスタ)とは?


会社名 | シアーズ |
求人サイト | リゾスタ / リゾートワークスタイル |
従業員数 | ? |
支店数 | 本社のみ(東京) |
求人数 | (2.0 / 5.0) |
スタッフへのサポート | (3.0 / 5.0) |
時給の高さ | (2.0 / 5.0) |
特典 | (2.5 / 5.0) |
サイトの使いやすさ | (2.0 / 5.0) |
LINEの友達追加 | LINE友達追加 |
@rakuraku_baito | |
× | |
YouTube | × |
マイページ | ○ |
給料前払い | ○ |
給料日払い | × |
Wi-Fi端末の貸し出し | × |
友達紹介 | × |
特徴 | ・求人数が少ない ・時給が低い ・移動日当日、担当者が同行してくれる ・担当者とLINEでやりとりできる ・勤務地によって送迎や交通費の貸与が利用できる |
おすすめ度 | (2.0 / 5.0) |
公式HP | 公式サイト |
まとめ:シアーズ(リゾスタ)は他社と比較すると、強みのない派遣会社です。
シアーズ(リゾスタ)のメリットとデメリットは以下です。
上記のメリットとデメリットから、シアーズ(リゾスタ)は以下のような人におすすめな派遣会社です。
ただ、シアーズ(リゾスタ)は他社と比較しても、強みがなく、『求人数が少ない』『時給が低い』という傾向にあります。



求人数が少なく、時給が低いのは致命的すぎる。
そのため、リゾートバイト求人を探しているなら、別の派遣会社を利用するのがおすすめです。
リゾートバイトのおすすめ派遣会社に関しては以下の記事を参考にしてください。


コメント