
こんにちは。20回以上のリゾートバイト経験があるイルカマンです。
リゾートバイトに興味のある方の中には、年齢について不安を抱えている方も多くいると思います。。
そしてその不安はおそらく、以下のような悩みではないでしょうか?



・リゾートバイトへ行くなら同世代のスタッフが働いている勤務地で仕事がしたい。しかし、行ってみたら全員一回り年上だったらどうしよう。
新しい環境に身を置く際『近い年齢で似たような境遇の人がいなかったらどうしよう。孤立してしまうかもしれない。。』と不安に感じるのは自然なことだと思います。
そして、それは年齢別に抱える悩みだと言えます。
具体的には以下のような感じ。
20代
→同世代のスタッフが多くいる勤務で楽しい思い出を作りたい。しかし、行ってみたら全員一回り年上だったらどうしよう。
50代
→同世代のスタッフが多くいる勤務地で、落ち着いた仕事がしたい 。しかし、行ってみたら全員一回り年下だったらどうしよう。



私自身、リゾートバイトへ行く前は同じような悩みを経験していますから、気持ちはわかります。
そして、これらの悩みを解決する上で最も重要なポイントは【勤務地選び】になります。
そこで、この記事では、20回以上のリゾバ経験があるイルカマンが、リゾートバイトスタッフの年齢層に合わせた勤務地選びについて解説いたします!
この記事を読むことで、リゾートバイトスタッフの年齢層が把握できるかと思います。
3分程度で読めますので、ぜひ、チェックしてみてください!
リゾートバイトの年齢制限【18歳〜上限なし】です。


リゾートバイトの年齢制限は【18歳〜上限なし】です!
実際、私自身、リゾートバイトを経験した中で【19歳〜50歳以上】の方に出会っていますからね。。
ただ、このリゾートバイトの年齢制限【18歳〜上限なし】というのは『リゾートバイトの派遣スタッフ』である前提の話です。
なぜなら、厳密にいうと、リゾートバイトは16歳の高校生でも行けるんですね。。
実際、リゾートバイトへ派遣会社を通さず、直接雇用で行けば、高校生を受け入れている求人はあります。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。


また、リゾートバイト先に高校生が働いているケースも多々ありますね。。しかし、それは現地に住んでいる高校生で、通いで働いているアルバイトです。
とはいえ、リゾートバイトは住み込みでのアルバイトとなるため『16歳〜18歳』の子はほとんどいません。。
まだ未成年ですから、住み込みのアルバイトとして雇用してトラブルになったら大問題ですからね。。。
そういった意味で高校生を住み込みで雇用するケースは少なく高校生を受け入れる求人数も少ないです。。
以上の理由から、リゾートバイトへ高校生が参加することはごく稀です。
ほとんどのリゾートバイトスタッフは派遣会社を利用して働くため、18歳以上が多いですね。。
実際、リゾートバイトの派遣会社は【18歳以上】でないと登録できません!
なので、基本的にはリゾートバイト参加者の最年少は【18歳】になります。。
一方で、年齢制限に関して上の方は【上限なし】と記載しましたが、私が出会った中で最も高齢だったのは『60代前半の方』でした。
70代以上という方は会ったことがありませんし、さすがにいないのではないかと個人的には思います。
もしかしたらいるかもしれませんが、かなり少数だと言えますし、仮にいたとしても現地のアルバイトスタッフではないかと思いますね。
以上のことから、リゾートバイトスタッフの最高齢は上限なしと言えど、だいたい【60代〜70代未満】ではないかと思います。
要点まとめ
・リゾートバイトは16歳の高校生から年齢に上限はなく働けます。しかし、リゾートバイトの派遣会社に登録できるのは【18歳以上】となります。なので基本的には【18歳以上〜上限なし】の年齢層がリゾートバイトスタッフとして働いています。
・16歳〜18歳の高校生でもリゾートバイトへ行くことはできるが、派遣会社は利用できません。また、直接雇用で求人を探しても、高校生を受け入れている求人は少ないです。
・リゾートバイトのスタッフの年齢に上限はありませんが、実際のところ、50歳以上の方は少ないです。現地に住んでいて働きに来ている方は多いですが、リゾートバイトの派遣スタッフで50歳を超えている方は全体の1割にも満たないです。
リゾートバイトに参加するスタッフの年齢層は【20代〜30代】がメインです。
リゾートバイトに参加するスタッフの年齢層は【20代〜30代】がメインです。
具体的な年齢層の比率は以下になります。
*学生以外のデータです。
10代 → 8.8%
20代 → 54.9%
30代 → 18.6%
40代 → 9.8%
50代 → 5.9%
60代 → 2.0%
引用元 ヒューマニック公式サイト
上記のデータはリゾートバイトの大手派遣会社『ヒューマニック』で公開されている年齢構成比です。
データを見る限り、20代が半数以上を占めていて、10代と合わせると約6割を占めているのがわかりますね。



私自身、リゾートバイトを何度か経験してますが、年齢層の比率はこんな感じで間違いありません。
また、このデータは『ヒューマニック』が公開している年齢構成比ですが、他社でも年齢構成比はそこまで大きく変動しないでしょう。
ただ、注意すべきなのは【勤務地によって集まるスタッフの年齢は大きく変わる】という点です。
リゾートバイトで年齢別に集まる勤務地を紹介します。
上記では、リゾートバイトスタッフの年齢構成比を紹介してきましたが、さらに深掘りすると、年齢層は勤務地によっても変わります。
例えば、『テーマパーク』のような活気があって大量にリゾートバイトスタッフを雇うような職場であれば【20代〜30代】が多く集まります。。
一方で、田舎の小規模〜中規模な旅館であれば、20代は少なく、40代以上のリゾートバイトスタッフが多く集まったりもします。



つまり、職種や勤務地など様々な条件によって年齢層は微妙に異なってくるんですね。
そこで、大まかではあるものの具体的に例を挙げると以下のような感じです。
20代〜30代
→テーマパーク、レジャー施設、スキー場などの業務全般。
40代
→ホテルや旅館の『フロント』『売店』などの接客業。
50代以上
→ホテルや旅館の『清掃』『調理補助』などの裏方全般。
上記の具体例はあくまで大まかな情報ですので、もしも年齢に不安を抱えている方であれば、求人を探す際に『リゾートバイトの派遣会社』の利用をオススメします。
派遣会社を通してリゾートバイトの求人を探すことで、担当者と相談しながら勤務地を選べますから、職場の環境や年齢層を事前に知ることができるんですね。。
なので、リゾートバイトの派遣会社を通じて担当者と相談しながら求人を選ぶのがベストだと言えるでしょう。。
また、さらにいうと、リゾートバイトスタッフの年齢層は『時期』によっても大きく変わります。。


リゾートバイトスタッフの年齢層は時期によって大きく変わります。
リゾートバイトスタッフの年齢層は時期によって大きく変わるんですね。。
勤務地にもよりますが、具体的には以下の時期に大きく変わります。
・7月〜8月末
・2月〜3月末
上記の時期が何を表すかというと大学生の長期休みなんですね。
・夏休み → 7月〜8月末
・春休み → 2月〜3月末
リゾートバイトは大学生が長期休みを利用して参加する場合も多いですから、この時期は年齢層が若くなります。
これらの時期で【1ヶ月〜2ヶ月程度の短期間の求人】が出ている勤務地は、20代の若いスタッフが集まることが予測できますね。
つまり、20代の方であれば、これらの時期に応募すれば同世代と一緒にリゾートバイト生活が送れるわけです。



逆にいうと、年齢が上の方であれば、この時期は慎重に求人を選ぶべきでしょう。
リゾートバイトで不安を解消するなら派遣会社を利用するべきです!
前述しましたが、リゾートバイトの求人を探す際は、リゾートバイトの派遣会社を利用するのがベストだと言えます。。
その理由は【リゾートバイトの派遣会社は多くの情報を持っている】からです。
例えば【〇〇の勤務地には〇〇の年齢の人が〇〇人働いている】といった情報ですね。。
なので、自分の意思を伝えて、リゾートバイトの派遣会社の担当者と一緒に求人を探せば、大きく失敗することはないでしょう。。
特に年齢に不安を抱えている方であれば、それを包み隠さず伝えて仕事を探すと良いです。
これらの不安はリゾートバイトの派遣会社の担当者もよく理解していますから、親身になって協力してくれるでしょう。。
まとめ:リゾートバイトの半数以上は【20代〜30代】ですが『時期』や『勤務地』によって年齢層が変わるので気をつけてね!
リゾートバイトの半数以上は【20代〜30代】になります。。
基本的には若いスタッフが多いということですね。。
ただ、勤務地や職種によっては【40代〜60代】の方も活躍されています。
なので、年齢に不安を抱えている方はリゾートバイトの派遣会社を利用して求人を探すと良いでしょう。。
担当者があなたにあった求人を見つけてくれるはずです。。
そうすれば【20代〜30代】のスタッフが多くいる職場に『自分だけ50代で孤立する』といったカオスな状況は避けられるでしょう。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ◆ リゾートバイトの年齢層や年齢制限を解説【18歳~高齢者までOKです】 […]
[…] >> リゾートバイトの年齢層や年齢制限を解説【18歳〜高齢者までOKです】 […]