
リゾートバイト求人に応募して合格しちゃったけど、やっぱり行きたくないなぁ。でも応募したらキャンセルはNGって言われちゃったし、どうしよう・・・
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


リゾートバイトは基本的に応募したらキャンセルできません。
リゾートバイト求人に応募する際、担当者に「応募したらキャンセルできないですけど、よろしいですか?」と念押しされます。



ホテルAの求人に応募したいです。



承知しました。一度応募すると、キャンセルできませんがよろしいですか?



はい。大丈夫です。



承知しました。では、こちらで応募の手続きを行いますね。合否が分かり次第、また連絡いたします。
そのため、基本的に、応募して合格をもらったら働かなくてはなりません。
ただ、
・どうしても行きたくない
・どうしても行けない理由ができた
といった状況であれば、キャンセルしてOKです。
少なくとも、『ドタキャンして行けない』『めちゃくちゃ行きたくないけど行く』といった選択をするくらいなら、事前に理由を伝えてキャンセルしましょう。



気まずいですけど、ドタキャンせずに内定辞退の連絡をしましょう!行けなくなったのであれば仕方ないですから。
リゾートバイトをキャンセルして断る方法を解説


リゾートバイトをキャンセルして断る方法は『担当者へ連絡』です。
もしも、『やっぱり行きたくない』『行けない理由ができた』という状況になったら、派遣会社の担当者へ連絡して内定を辞退しましょう。



〇〇の内定をいただいていたイルカマンですが、〇〇を理由に内定を辞退したいです。



えぇぇ!?キャンセルはNGって言いましたよね!?絶対に行けないのですか?



〇〇が理由なので絶対に行けないです。申し訳ありません。



仕方ないですね。わかりました。
こんな感じのやり取りで終わるかと思います。
リゾートバイトへ行けなくなった理由が明確にある場合は、正直のその理由を伝えればOKです。
ただ、『直前になって不安な気持ちになり、行きたくなくなってしまった』という場合は、正直にその気持ちを伝えても良いですし、気まずい場合は、『別の仕事が決まった』などテキトーな理由を考えて辞退しても良いと思います。



大切なことはドタキャンせず事前に行けなくなったことを伝えることです。
3分もかからない電話のやりとりでキャンセルできるため、どんなに気まずくても、ドタキャンせず、内定辞退の連絡を入れておきましょう。
もしかしたら、担当者が嫌そうな対応をしたり、「キャンセルはNGって言いましたよね?」と詰め寄って来るかもしれませんが、行けなくなったのであれば仕方ありません。



ぶっちゃけ、リゾートバイトはドタキャンする人も一定数いるので、事前に内定辞退の連絡をするだけ親切です。
リゾートバイトを合格後にキャンセルした事例を紹介
私自身は、リゾートバイト合格後、キャンセルして辞退したことはありません。
ただ、ツイッターのDMで『リゾートバイトの仕事が決まったけど、やっぱり行きたくなくなってしまった』という相談をいただいたことがあるのですが、その方は結局、内定辞退しました。
しかし、内定辞退の連絡をしたところ、派遣会社の担当者は「先方さんに伝えておきますね〜」と意外とあっさりとした返答だったそうです。



〇〇の内定をいただいていたのですが、〇〇を理由に内定を辞退したいです。



そうですか。では先方さんに伝えておきますね〜。
どうやらこんな感じのやりとりであっさり内定辞退できたそうです。
派遣会社や担当者よって対応は異なるかもしれませんが、内定辞退者に対して、
・過度に引き止める
・電話越しに怒る
といったことはないようですね。



もしかしたら、派遣会社からするとこのようなことは珍しくないのかも。むしろ、事前に連絡くれただけマシなのかもしれませんね。
リゾートバイトをキャンセルして内定辞退することのデメリットを紹介


上記では、リゾートバイトをキャンセルして断る方法について紹介しましたが、基本的に『合格をもらってからのキャンセルはNG』です。
なので、内定辞退することによるデメリットも少なからずあります。
そのデメリットというのが『派遣会社からの印象が悪くなる』ということです。
『2度とその派遣会社は利用しない』という思いがあるなら別ですが『また派遣会社を利用してリゾートバイトに行くかもしれない』と考えている方であれば『派遣会社からの印象が悪くなる』というのは避けたいところ。。
なぜなら、派遣会社からの印象が悪くなってしまうと、次にまた利用した際に、『この人は過去に内定辞退している人だからな。』と信頼を失ってしまう可能性があります。



こんにちは。イルカマンです。リゾートバイト求人を探しているのですが・・・



イルカマンさん。以前、直前で内定辞退していますよね。今後はこのようなことないですか?



はい。大丈夫です。



承知しました。では、求人探してみます。(とはいえ、イルカマンさんは内定辞退しているから、信用できないなぁ。)
実際問題、内定辞退でどれだけ信頼を失うのかはわかりません。
もしかしたら内定辞退程度であれば、そこまで信頼を失うこともないのかも。



ドタキャンやいい加減な理由での途中退職は確実に印象が悪くなります。
ただ、『応募したらキャンセルはNG』と言われている中でキャンセルするわけなので、印象が悪くなる可能性はあります。
この点はリゾートバイトの合格後にキャンセルするデメリットですね。



とはいえ、リゾートバイトの派遣会社は10社以上あるので、最悪、その派遣会社からの信頼を失った場合は、別の派遣会社を利用すればOKです。
リゾートバイトの内定辞退は大きな問題ではない話


リゾートバイトは『応募したらキャンセルNG』と念を押されることから『内定辞退』は大罪のような印象があります。
しかし、個人的には『ドタキャンせずに内定辞退の連絡を入れているだけ紳士的』だとも思います。
また、私はいつも、派遣会社を複数利用して求人を紹介してもらうのですが、過去に、派遣会社の担当者から『内定辞退はありなので、うちの求人に応募しませんか?』と提案されたことがあります。
具体的なやりとりは以下になります。



〇〇の求人に興味を持っていただきありがとうございます。では求人の詳細説明をさせていただきますね。
〜求人の詳細説明〜



これで説明は以上になります。何か疑問点はありますか?



疑問点は特にありません。ただ、私は別の派遣会社の求人に応募している状況なので、そちらの合否が出てから応募したいと考えているのですが、それでもよろしいですか?合否の結果が出るのは遅くても4日後までになります。



なるほど。そうなんですね。ちなみに、そちらの求人の時給はいくらですか?



時給は〇〇円です。



なるほど。条件的にはうちの方が良いですね。もしも、イルカマンさんが良ければ、うちの求人にも応募してみませんか?うちの求人の合否は2日以内にわかりますので、こちらの求人で先に合格が出たら、この求人の勤務地で働くというのはどうでしょう?



なるほど。しかし、『応募したらキャンセルできない』と言われているので、それはまずいかと。。。



正直、途中で辞められるのは困りますけど、内定辞退であれば、そこまで問題ないですよ。就職活動もそうじゃないですか。合格をもらってからキャンセルするというのは珍しいケースではないですし、こちら側としても、先方さんに『内定辞退が出たので、別の人材を探します』と報告するだけなので、そこまで問題ないですよ。



なるほど。そういうもんなんですね。しかし、『キャンセルはNG』と言われているので、現在応募している求人がダメだったら、こちらの求人に応募しようと思います。



承知しました。
過去に、派遣会社の担当者とこのようなやり取りをしたことから、内定辞退はそこまで大きな罪ではないのかなと感じました。
しかし、これは派遣会社の社風にもよるかもしれませんので、基本的に内定辞退はしない方が良いです。
実際、先方さんからしたら、内定辞退はそこまで大きな出来事ではないのかもしれません。
ですが、派遣会社側からすると『信頼につながったり、また新しく人材を探さないといけない』という手間がかかるので、内定辞退はしてほしくないのでしょう。
まとめると以下のような感じですかね。
・勤務先の会社
→派遣スタッフを用意してくれればそれでOK。期間内に人材を紹介してもらえれば、内定辞退は気にならない。
・派遣会社
→勤務先の会社からの信頼を失いたくないので、スムーズに人材を紹介したい。そのため、内定辞退は基本的にしてほしくない
以上のことから、個人的には『リゾートバイトでの内定辞退は基本的にNGですが、大きな問題ではない』と思います。
そのため、『リゾートバイトで合格したけどキャンセルしたい』と考えている方は、深く考え込まずに内定辞退の連絡をしてOKです!
まとめ:リゾートバイトはキャンセルしても最悪OK。
リゾートバイトは基本的に合格をもらったらキャンセルはNGです。
ただ、
・どうしても行きたくない
・どうしても行けない理由ができた
といった状況であれば、キャンセルして大丈夫です。
上記のような理由からキャンセルしたくなったら内定辞退しましょう。



内定辞退は派遣会社の担当者へ連絡し、『行けなくなった』と伝えればOK。
可能性は低いですが、担当者が内定辞退に対して『キャンセルはNGと言いましたよね』と多少怒るかもしれませんが、ドタキャンするよりはよっぽどマシです。
そのため、『連絡するの気まずいな』と思っていても、ドタキャンせずに内定辞退の電話をかけましょう。



少なくとも、この記事をここまで読んでくれたあなたは、ドタキャンせず、真摯に内定辞退を検討していたかと思うので、あまり考え込まないでくださいね。
コメント