
リゾートバイトでホテルフロントの求人を勧められたんだけど、どんな仕事するんだろう?
このような疑問に答えます。
この記事を書いている人


私自身、リゾートバイトのホテルフロント業務を経験したことがありますので、実体験を元にフロント業務の仕事内容を紹介しますね。
この記事を読めば、リゾートバイトのフロントの仕事内容が把握できるようになります!
3分程度で読める内容になっていますので、ぜひ、参考にしてみてください!



リゾートバイトのフロント業務は未経験からでも問題なくこなせますよ。
リゾートバイトの【ホテルフロント業務】の仕事内容を紹介
リゾートバイトのホテルフロントの仕事は主に『チェックイン/チェックアウトの受付業務』となります。
朝のチェックアウト業務と夕方のチェックインの受付業務がメインとなり、場合によっては以下のような業務も任されるケースがありますね。
・チェックイン/チェックアウトの受付
・荷物運び
・クローク業務(荷物預かり)
・フロントの清掃業務
・フロント近くの売店業務
・送迎
・雑務
※チェックイン/チェックアウトの受付以外はホテルによってあったりなかったりです。



私の経験上だと、ホテルのフロント業務は上記のような感じです。
上記の業務内容に関してですが、『チェックイン/チェックアウト』業務以外はホテルによってあったりなかったりです。
また、上記は私の経験上の話なので、小規模な旅館や超高級リゾートホテル等だと、また違った仕事があるかもしれません。
この辺りは、リゾートバイトの派遣会社の担当者に細かく聞いておく必要がありますね。



ホテルの規模にもよりますが、だいたい2週間くらいで覚えられる業務内容になっていますね。
チェックイン/チェックアウトの受付
『チェックイン/チェックアウトの受付業務』の仕事内容は以下のようなイメージです!
チェックイン
・お客様の名前を確認して予約状況を確認。
・館内説明を行って、部屋の鍵を渡す。
チェックアウト
・精算業務
ホテルの規模にもよりますが、館内説明等はマニュアルがありますので、すぐに覚えられますし、不明な点があれば、近くに先輩スタッフがいますので、未経験でも問題ないです。



割引券等の対応もマニュアルがありますし、先輩がフォローしてくれるので、安心して業務できますね。
荷物運び
ホテルにもよりますが、荷物運びの仕事を兼任する場合もあります。
いわゆる、ベル業務ですね。
お客様の荷物を部屋まで届けるのが仕事です。
ただ、私の経験上、ベル業務はフロントと兼任して行われるケースは少ない印象ですね。



『フロントスタッフはフロント業務のみ』『ベルスタッフはベル業務のみ』というケースが多いです。
クローク業務(荷物預かり)
ホテルにもよりますが、クローク業務を兼任する場合もありますね。
クローク業務とは荷物を一時的に預かる業務です。
スキー場近くのホテル等だと、朝一に来たお客様の荷物を一時的に預かるケースが多い印象ですね。



クローク業務は荷物を一時的に預かるだけなので、難しい業務はないです。
フロントの清掃業務
ホテルのフロント業務は、チェックインとチェックアウトの忙しい時間以外は割と暇だったりします。(ホテルによりますが。)
そういった暇な時間やお客様がいない時間帯にフロントの清掃業務を行う場合がありますね。
ただ、フロントの清掃も清掃スタッフがやる場合がありますので、この辺りも、そのホテルのやり方によります。
フロント近くの売店業務
ホテルのフロントの近くに、小さめの売店があることってありませんか?
お土産等が置いてある売店です。
この売店のレジ作業をホテルのフロントが行うケースがありますね。
売店のレジ作業に関してはバーコードでピッと値段を読み込むだけなので、特に難しい業務はありません。



もちろん、売店のレジスタッフが別で用意されている場合もあります。この辺りもホテルの規模によりますね。
送迎
ほとんどないと思いますが、送迎を任される場合もあります。
というのも、実際、私自身、過去にスキー場に隣接したホテルでフロント業務を行なった経験があるのですが、その時、駅までの送迎を任された経験があるんですね。
いきなりだったので驚きましたが、業務内容自体は、ホテルから最寄り駅まで運転するだけの仕事になります。



田舎道なので、道も迷うことなく無事に送り届けることができました。
雑務
ホテルのフロント業務はチェックインとチェックアウトの時間が忙しいです。
一方で、お客様が少ない時間も多く、そんな時は雑務を任される場合がありますね。
私の経験でいうと、以下のような感じです。
・アメニティのセット
・クーポン券の整理
・何かに使うであろう白紙の紙を作成



雑務は頼まれた仕事を淡々とこなすだけなので、特に難しい業務はないです。
リゾートバイトのフロント業務の給料事情を紹介
リゾートバイトのフロント業務の時給の相場は『1000円〜1100円』程度ですね。
派遣会社『グッドマンサービス』の求人を参考にすると『時給910円〜1500円』の求人がありました。



沖縄だと時給900円代の求人があって、東京だと1500円の求人がありました。ただ、基本的には1000円〜1200円程度の求人が多いですね。
また、リゾートバイトのフロント業務は基本、残業はないです。(もちろんホテルによってはあるかもしれません。)
私の経験上、ホテルのフロント業務は交代制なので、8時間きっかりに終わるケースが多いですね。
なので、残業してガッツリ稼ぐことはできませんが、シフトが減らされる可能性も低い印象です!
【リゾートバイトのホテルフロント体験談】1日のスケジュールを公開します!
私自身、過去に3月1日〜3月末までスキー場に隣接したホテルのフロント業務を行なった経験があります。
仕事詳細は以下になりますね。
職種 | フロント |
勤務時間 | 7時〜11時 17時〜21時(残業なし) |
時給 | 950円 |
月給 | 約16万円〜17万円 |
寮 | 相部屋(8人) |
アルバイトスタッフ数 | 30人くらい |
また、仕事のスケジュールに関しては以下の通りです。
時間 | 仕事内容 |
7時〜11時 | チェックアウト業務 フロントの清掃 売店のレジ 雑務 |
中抜け休憩 | 休憩 |
17時〜21時 | チェックイン業務 売店のレジ 雑務 |
ざっくりですが、上記のような感じです。
基本的に、チェックアウト業務のピークタイムは9時〜10時頃までといった感じで、この時間帯が最も忙しいです。(10時チェックアウト)
それ以外の時間帯は割と余裕がありまして、売店に人が来たら対応したり、裏で雑務を行なったりですね。
最後、10時のチェックアウトが過ぎたら、フロントの清掃を行って、『午前中の仕事は終了』といった流れでした。



場合によっては、お客様を最寄の駅まで送迎したこともありましたね。
午後の17時〜21時に関しては、チェックイン業務がメインとなります。
私が働いていたホテルはスキー場に隣接していたこともあり、スキー場の営業が終わった17時頃のチェックイン業務が一番忙しい時間でした。
チェックイン業務が一通り終わったら、再び余裕のある時間ができるので、売店の対応をしたり、裏で雑務をこなしていましたね。
20時30分以降になると締めの作業も行なっていました。売店を閉めたりとかですね。



フロント業務はチェックインとチェックアウトのピーク時間が忙しいです。しかし、それ以外は割と余裕ができますね。
リゾートバイトのフロントできつい業務はある?
リゾートバイトのフロント業務できついのはチェックインとチェックアウトの忙しい時間帯ですね。
フロントに多くのお客様の列ができるとテンパりますし、大変です。
ただ、数をこなすと、慣れて来ますので、2週間もすれば問題なくさばけるようになりますね。



テンパるのは最初だけです。
また、忙しい時は時間が経つのもあっという間ですね。
リゾートバイトのフロント業務で楽しかったことを紹介
リゾートバイトのフロント業務は仕事を覚えてしまえば楽です。
余裕ができれば接客にも力を入れられるので楽しくなってきますよ。
また、海外のお客様に対して英語で対応するのが割と楽しかったです。
私自身、『英検準2級合格』程度の英語力しかありませんが、受付で英語対応したり、電話で英語対応した際に、少しでも通じると嬉しい気持ちになりました!
このような経験は『リゾートバイトならではだな』と感じて楽しかったですね。



接客が好きな方であれば楽しく働ける職種だと思います。一方で、接客が苦手な方は向かないかもですね。
【リゾートバイトのフロント業務の身だしなみ事情】髪型や服装を紹介
リゾートバイトのフロント業務はホテルの顔になる仕事になりますので、身だしなみに指定がある場合が多いです。
良くあるのは、以下のような感じですね。
男性の場合
・髪の長さは耳にかからない程度
・黒髮(茶髪、金髪はNG)
・髭NG
・装飾品NG
女性の場合も同様で、『髪は結ぶ』『茶髪、金髪NG』『装飾品&ネイルNG』『メイクは薄め』といった感じで、身だしなみには厳しいです。



私が働いたフロント業務でも、身だしなみは厳しかったですね。
また、服装に関しても、スーツだったり、ホテルが用意している洋装だったりします。
私の経験上、服装に関しては以下のものを事前に準備するケースが多いですね。
・白いワイシャツ
・白いインナー
・地味な色のネクタイ
・黒いスラックス
・黒い革靴
服装に関しては、ホテルによって様々ですね。



私がフロント業務を行った際は上記5つを準備するよう指示がありました。
リゾートバイトのフロント業務の失敗しない求人選びを紹介
リゾートバイトのフロント業務といっても、ホテルの規模によって仕事内容が多少変わってくるかと思います。
超有名高級ホテルのフロントであれば、接客で要求されるレベルは高いでしょうし、一方で、小規模の旅館等だと、フロント業務以外の雑務もこなさなければならない可能性があります。
以上のことから『フロント業務』といっても様々な職場があるので、適当な求人選びは危険だと言えますね。
というわけで、リゾートバイトのフロント業務の求人を選ぶ際は以下の点に注意して探すのが良いかと思います。
・具体的な仕事内容(他部署のヘルプ対応の有無など)
・頭髪、服装、持ち物等の確認・接客のレベル
・そのホテルで働いているフロントスタッフの人柄
・残業の有無、1ヶ月あたりの休みの日数
・過去に途中で辞めた人はいるかどうか
ホテルの規模によって仕事内容が変わる可能性があるので、この辺りは細かく確認しておくのが無難ですね。
また、過去に途中で辞めた人が多い職場等は、人間関係や労働環境が悪い場合があるので、この辺りも確認しておいた方が良いかと思います。
確認方法に関しては、リゾートバイトの派遣会社を利用して、担当者に聞くのが最も簡単で確実ですね!



もしもし。〇〇というホテルのフロントの求人なのですが、具体的な業務内容が知りたいのですが?



こちらの求人の仕事内容の詳細は〇〇といった感じですね。



なるほど。ちなみに、残業等はあるんですか?



過去に働いたスタッフの話を聞く限り、残業はないですね。



なるほど。ちなみに、この職場では過去に途中で辞めたスタッフはいるんですか?



いませんね。みなさん満了されていますし、リピーターのスタッフもいますよ。
こんな感じで、気になる点は聞きまくることをおすすめします!
また、おすすめのリゾートバイトの派遣会社に関しては以下の記事で詳しく紹介しています。


まとめ:リゾートバイトのホテルフロント業務は未経験でも働けます!
リゾートバイトのフロント業務は未経験でもOKです!
仕事内容は主に『チェックイン/チェックアウト』の受付業務となりますが、その他の雑務も任される場合が多いでしょう。
ただ、特に難しい業務はありませんので、未経験からでも問題ないですね。



私の経験上だと2週間程度で全ての業務が覚えられます。1ヶ月で完全に慣れてスムーズに働けるイメージですね。
コメント