こんな疑問に答えます!

リゾートバイトの派遣会社『グッドマンサービス』ってインターネットやSNS上の口コミを調べると、以下のような良い評判と悪い評判が出てくるんですよね。。
良い評判もあれば悪い評判もあるので「実際どうなの?」と疑問に感じる方も多いはず。。
そこで、この記事では、グッドマンサービスがどんな派遣会社なのか徹底解剖していきます!
\ 業界No.1の高時給 /
登録から採用までWEB&電話で完結
【グッドマンサービスの評判や口コミ】←結論:稼ぎたい人におすすめです
グッドマンサービスは『時給の高さを最優先に仕事を探したい人』におすすめな派遣会社です!
なぜなら、グッドマンサービスは『業界No.1の高時給』が売りな派遣会社なので、『とにかく稼ぎたい』と言う人にはピッタリなんですね!
・リゾートバイト時給満足度No.1
・リゾートバイト顧客満足度No.1
・リゾートバイトスタッフ満足度No.1
もしも、同じ勤務地で長期的にリゾートバイトするなら、リピーターの時給アップ制度は超ありがたいです!
ヒューマニックに限らずですが、基本的に、リピーターの時給アップ制度を導入している派遣会社はありません。
もしかしたら、グッドマンサービス以外の派遣会社でも、交渉次第では時給アップが可能かもしれませんが、なかなかハードルが高いですよね。。
以上のことから、グッドマンサービスはガッツリ稼ぎたい人におすすめです!
・業界No1の高時給
・リピーター時給アップ制度あり
\ 業界No.1の高時給 /
登録から採用までWEB&電話で完結
ちなみに、グッドマンサービス以外の派遣会社は以下の3社がおすすめです。
会社名 | 良い点 | 悪い点 |
ヒューマニック | 求人数業界No.1 | 時給が他社よりも低い傾向 |
リゾートバイトダイブ | スタッフフォローが手厚い | 時給が他社よりも低い傾向 |
アルファリゾート | 時給が高く、スタッフフォローも手厚い | 特になし |
【グッドマンサービスの評判&口コミ】私が実際に利用して感じた良かった点と悪かった点を紹介
私がグッドマンサービスを利用して感じたメリットとデメリットは以下になります。
・時給が高い
・担当者が良い人だった
・話が微妙に違うことがある
グッドマンサービスの最大の魅力は高時給であることです!
グッドマンサービスを利用して良かった点は上記でも紹介した通り『時給の高さ』にあります。
2019年には客室清掃の仕事で時給1,150円の職場で働きましたが、短期間でガッツリ稼げましたね。
また、ホテルのバイキングレストランで働いた際も、他社よりも50円ほど高い時給で働いていました!
時給50円といっても、8時間働けば400円でして、22日働けば、8,800円になります。
1ヶ月間で1日分ほどの給料の差が出ますし、残業等があれば、さらに給料に差が出ますね。
グッドマンサービスにも良い担当者はいますよ!
グッドマンサービスといえば『スタッフの対応が悪い』と評判ですが、私の担当になった女性スタッフは非常に丁寧に説明してくれるスタッフでした。
仕事内容の詳細を説明してくれたり、現地までの行き方まで丁寧に教えてくれましたね。
実際、バスのチケットを取らないでいた私に対して、移動日の2週間前に「年末年始は混むかもしれないので、バスのチケットは早めに取ってくださいね」とわざわざ連絡をくれました!
このような感じで、私の担当者は親切で良い人でした!
グッドマンサービスを利用して不満に感じた点は『話が微妙に違った』ことです。
グッドマンサービスを利用して悪かった点は『話が微妙に違うことがある』ということです。
具体的にいうと、私の場合、以下のような出来事がありました。
・スーツ必須と言われたけど使わなかった
・洗い場のみの仕事だと言われて行ったら調理補助も兼任だった
割と些細な出来事ですが、紹介しますね。
スーツ必須と言われるも一度も使わなかった
私はグッドマンサービスを利用して年末年始の短期間のみ、旅館のリゾートバイトへ行ったのですが、その際、『スーツ必須』と言われるも、『一度も使わない』という事件がありました。
スーツを持っていくとなると荷物がかさばるので、『使わないなら事前に知っておきたかったな』というのが正直なところ。。
ただ、おそらく、グッドマンサービス側は旅館から『スーツも一応用意して』と言われていたと思うので、仕方ないですね。
リゾートバイト初日終了。
仕事前は『清掃』『布団敷き』『洗い場』と聞いていましたが、実際の仕事は以下のような感じでした。
✅清掃(3時間)
✅駐車場案内(5時間)小規模〜中規模の旅館だと、臨機応変な対応が求められるようですね。
— イルカマン@リゾートバイト×ブログ (@irukaman3) December 28, 2019
また、必要なものの伝達ミスはカオスですが、『持って行った結果使わない』ということであれば、誰にも迷惑をかけていないので、問題なしです!
洗い場だと思ったら調理補助も兼任だった
私は過去に、グッドマンサービスを利用してホテルのリゾートバイトへ行ったのですが、洗い場のはずが『洗い場兼調理補助』に配属されました。
『話違くない?』と思いつつも、板前さんがめちゃ優しくて良い人だったので、調理補助の仕事も楽しくできましたね。
私の場合、調理補助の兼任もそこまでストレスになりませんでしたが、人によってはストレスに感じるかと思います。
グッドマンサービスの特徴&魅力を紹介【他社との違いを解説】
グッドマンサービスの魅力は以下になります!
・時給が他社よりも高い
・リピーター時給アップ制度がある
・求人数が多く、職種も豊富
・カップルOKな求人も多い
・前払い制度がある
時給が他社よりも高い
グッドマンサービスは『業界No.1の高時給』を売りにしており、業界屈指の高時給求人を多く取り扱っています!
時給1200円以上の求人も豊富ですね。
\ 業界No.1の高時給 /
リピーター時給アップ制度あり!
リピーター時給アップ制度がある
グッドマンサービスはリピーターの時給アップ制度が利用できる求人もあります!
さらに、期間延長の際に、交渉すれば時給アップが可能なケースがあるようで、時給交渉のハードルも低いですね。
求人数が多く、職種も豊富
グッドマンサービスは求人数も多いです。
2019年6月29日に調べた時は“1334件”の求人があり、『ヒューマニック』『リゾートバイトダイブ』『アルファリゾート』に次いで4番目に求人数が多かったですね。
詳しくは以下の記事で紹介しています!
また、1ヶ月未満の短期間求人もありますし、職種も豊富!
・ホテルや旅館の接客業務(レストラン・フロント・仲居など)
・裏方全般(調理補助・洗い場・清掃など)
・農業・酪農
・レジャースタッフ・スキー場スタッフ
・ナイトスタッフ
お仕事検索に関しては、グッドマンサービスの公式サイトの『こだわり検索』から希望条件を絞って検索可能!
\ 業界No.1の高時給 /
選べる職種も豊富
カップルOKな求人も多い
グッドマンサービスはカップルOKな求人も多いです!
実際、グッドマンサービスの公式サイトのこだわり検索から『カップル歓迎』で求人検索すると110件の求人が表示されました!
ちなみに、以下の大手派遣会社でカップル歓迎の求人を検索したところ以下のような結果が出ました!
会社名 | カップルOKな求人数 |
ヒューマニック | 218件 |
グッドマンサービス | 110件 |
リゾートバイトダイブ | 45件 |
アルファリゾート | 5件 |
上記の結果から、グッドマンサービスはカップル歓迎の求人が多いのも一つの魅力です!
また、カップルでリゾートバイトへ行っていた“かざーしー”さんも『カップルで行くならグッドマンサービス』とツイートしています!
リゾートバイトでカップル応募は限りなくグッドマンサービスですね。
他の2社にカップル同室応募したら相手にもされませんでした苦笑— かざーしー@ジョージアでYouTubeやってます🇬🇪 (@KazaShika) December 14, 2018
【これからリゾートバイトを考えているあなたへ】
✅高時給orカップル同室希望はグッドマンサービス(時給交渉も簡単にいけます)
✅ワーホリや海外での留学に興味があるならアプリリゾート
担当者もめっちゃ面白い方ばかりです
✅長期でリゾバ頑張りたい人はカタログギフトが貰えるアルファリゾート— かざーしー@ジョージアでYouTubeやってます🇬🇪 (@KazaShika) December 14, 2018
実際にカップルでリゾートバイトしていたかざーしーさんが言うなら間違いないでしょう!
\ 業界No.1の高時給 /
カップル歓迎の求人多数!
前払い制度がある
グッドマンサービスは前払い制度があります!
なので、現時点で金欠状態でも安心してリゾートバイトに行くことが可能ですね!
ただし、グッドマンサービスで可能な前払いの条件は以下の通りです!
振込可能金額(上限金額) | 上限5万円 |
---|---|
受け取れる条件 | 6日間勤務後 |
利用回数 | 月1回 |
振込手数料 | 振込額から天引き |
さらに、派遣会社ごとの【前払い制度】の詳細は以下の通りですね。
派遣会社 | 前払い制度の有無 | 振込可能金額(上限金額) | 受け取れる条件 | 利用回数 | 振込手数料 |
ヒューマニック | 有り | 最大50%までの給料が振込可能 | 2日営業日後に振込可能 | 無制限 | 無料 |
グッドマンサービス | 有り | 上限5万円 | 6日間勤務後 | 月1回 | 振込額から天引き |
リゾートバイトダイブ | 有り | 上限5万円 | 7日間勤務後 | 月1回 | 840円 |
アルファリゾート | 有り | 最大60% | 14日間勤務後 | 契約期間中に1回 | 400円〜800円 |
トラバイ | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
リゾートファイン | 有り | 最大70% | ? | 無制限 | ・51円(楽天銀行)・165円(3万未満)
・258円(3万以上) |
スタッフエージェント | 求人単位で有り | ? | ? | ? | ? |
セントラルクルー | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
※スタッフエージェントは求人単位で前払い制度のある職場もあるようですが、基本的には前払い制度は利用できません。
※上記の前払い制度の情報は2019年8月のものになりますので、詳しくは派遣会社に連絡して聞いてみてください。
グッドマンサービスでも前払い可能ですが、前借りの条件としては『リゾートファイン』『アルファリゾート』『ヒューマニック』の方が受け取れる額は多いですね。
もしも、超金欠で前払い最優先で考えるなら、上記3社の利用の検討もあり!
また、前払い制度に関して詳しくは以下の記事で紹介しています。
グッドマンサービスのインターネットやSNS上での口コミ&評判を調査
グッドマンサービスのインターネットやSNS上での口コミ&評判を調べてみた結果、以下のような意見が多いですね。
・時給が高い
・スタッフの対応が悪い
良い口コミ
グッドマンサービスに対する良い口コミは以下の通りですね。
私は何社か登録して、グッドマンサービスにしました!(時給が高くて求人が一番多かったです)でもどこの会社でも職歴に突っ込まれることは特になかったです(^^)
— すい/20卒 フリーターなう (@gramm78441) July 14, 2020
改めて思うけど、リゾバの派遣会社で時給高いのってグッドマンサービスなんだよな〜。次点でアルファリゾート、ヒューマニックはちょっと…w
— アオハル (@rizoba_aoharu) June 15, 2020
リゾバで稼ぎたいならグッドマンサービス。サポート対応で選ぶならダイブです(*^_^*)#リゾバ
— なつ@リゾバ (@rizoba1) March 5, 2020
派遣会社に登録ですね
有名どころは
ヒューマニック
求人多い
時給低めダイブ(旧アプリリゾート)
対応が良い(絶対ではない)アルファリゾート
仲居の案件多い・・・らしいグッドマンサービス
時給高め
対応悪めググればサイト出てきます。
— FUJI🗻TABI @リゾバ垢 (@FUJI42006279) February 18, 2020
今働いてるところ
ダイブ→1100円
グッドマンサービス→1300円なので、
今回はグッドマンサービスで働いています。
状況に合わせて派遣会社変えるのもおすすめです。— なつ@リゾバ (@rizoba1) November 24, 2019
グッドマンサービスの時給が高い理由はなぜ?
グッドマンサービスの時給が高い理由は以下になります。
・他の派遣会社より、時給を50円は高くしている。
・全国に支店を作らず経費削減。
グッドマンサービスの時給が高い理由に関しては以下の記事が大変参考になります。
>> グッドマンサービスの評判!高時給の秘密【知ってた?】公式マイページの使い方・登録するメリットを解説
悪い口コミ
グッドマンサービスは『スタッフの対応が悪い』という評判が多いです。
具体的には以下のような不満ですね。
・電話応対の態度が悪い
・電話した際、担当者不在であることが多い
・勤務先へ行ったら話が違うケースがある
ツイッターでも、『グッドマンサービスの対応に不満を感じた』という意見は多いです。
グッドマンサービスの対応がゴミすぎて呆れる、ほうれんそうできないの?
— しっちゃん (@shikkaaa24) March 20, 2020
今のグッドマンサービスの担当は同じ派遣仲間から聞いてもめちゃくちゃ対応悪いと有名。お給料もらってるんやからちゃんと最低限の仕事はしておくれ。
— なつ@リゾバ (@rizoba1) January 9, 2020
リゾートバイト歴一年くらいなんですが、グッドマンサービスは時給いいくらいしか取り柄ないですね。まぁそこが強みなんでしょうけど。求人の内容と現実のギャップも凄いしアフターフォローがゴミ。お勧めはできない。
金欲しいから何でも耐えれるって人は利用を勧めます!#リゾートバイト— t.d (@mtb_009) February 14, 2020
グッドマンサービスの求人は書いていないことが多い。仕事内容や雰囲気など抽象的すぎる。他社が存在しないならいいが、他の派遣会社はその土地の気候や天気の特徴、必要なもの仕事の感じ細かく書いてあるから安心!
特に#ハッシャダイ #ダイブ は対応早いし丁寧でした!(個人的意見)#リゾバ— t.d (@mtb_009) February 16, 2020
グッドマンサービスのスタッフ対応は人による?
上記では『グッドマンサービスのスタッフ対応は最悪』という口コミを紹介しましたが、実際のところ、人によります。
また、あくまで私の感覚ですが、しっかりと対応してくれるスタッフの方が多い印象。
なぜなら、私がグッドマンサービスを利用している中で、スタッフの対応にムカついたことがほとんどないからですね。
実際、ツイッターを見ても、グッドマンサービスの対応に不満を持っていない人もたくさんいます!
グッドマンサービスのスタッフの対応悪いってめっちゃ叩かれてるけど、そんな悪かったかなぁ…w
僕そんなこと感じなかったけど。スタッフの差なのかな🤔
— アオハル (@rizoba_aoharu) August 5, 2020
グッドマンサービス、
本当人によって全然対応が違う。女性の方は周辺施設まで説明してくれたり、お部屋のこともちゃんと教えてくれる。
男性の担当は、聞かないと教えてくれない。黙ってるだけー
対応の差に驚いた🙃
— chie🇦🇺GC (@chie_mylife) May 31, 2019
ただ、確かに、私がグッドマンサービスを2012年頃に利用していた際は、電話での態度が悪かったような記憶が・・・(うる覚えです)
具体的には以下のような感じ。
特に何か酷いことをされたわけではないのですが、何か電話越しの声にトゲがあった印象ですね。
ダルそうというか・・・めんどくさいオーラ全開みたいな。。
ただ、これは2012年の話ですし、私の電話の仕方も良くなかったのかもしれません。(話がまとまってなかったので。)
一方で、2019年にグッドマンサービスを利用してリゾバした際の担当者は超親切で話しやすかったです。
仕事の説明も丁寧でしたし、電話の対応も良く、電話が繋がらないこともありませんでした。
以上のことから、『グッドマンサービスの電話対応の良し悪しは人による』といった感じですね。
グッドマンサービスの評判や口コミは悪評ばかり?←解決策を提案します
グッドマンサービスで良く言われる悪い口コミがこちら!
・電話応対が悪い
・連絡が遅い、繋がらないことも多い
・話と違うことがある
ここからは、上記3点の悪い口コミの解決策を紹介します!
電話応対が悪い←質問を明確にする
グッドマンサービスの電話応対が気になる際の解決策は『質問することを明確にする』です。
例えば、グッドマンサービスに電話した際、以下のような電話の仕方だと、上手くコミュニケーションできない印象です。
上記のように『ノープランでとりあえず電話しちゃいました』みたいなノリだと、グッドマンサービスのスタッフさんも一からヒアリングしないといけないので、めんどくさいんだと思うんですよね。
上記でも紹介した通り、グッドマンサービスは支社を作らず、少人数で多くの派遣の対応をしているので、一人に割ける時間が限られるのだと思います。
結果、このようなザックリした雑な質問をされると苛立つのだと思いますね。(勝手な予想ですが。)
なので、もしも、グッドマンサービスを利用するなら、自身の希望条件をできるだけ明確にしてから電話するのが良いかと思います。
具体的には以下のような感じです。
上記のように、希望条件を明確にして伝えれば、グッドマンサービスのスタッフもスムーズに求人紹介が可能です!
具体的には以下の希望条件を事前にまとめてから連絡するのがベストですね。
・希望勤務エリア
・希望職種
・寮は個室or相部屋
・その他の譲れない条件(wifi完備、食費は絶対無料、近くに買い物ができる商店があるかないか、など)
また、事前にグッドマンサービスの公式サイトの『こだわり検索』から興味のある求人をピックアップして電話するのもOKです!
具体的には以下のような感じ。
これならさらにスムーズです。
以上が電話対応で揉めないための方法ですね。
それと、忘れてはいけないのが『グッドマンサービスは経費を削減して、高時給を可能にしている』ということ!
身を削って、派遣スタッフに還元してくれているので、多少、電話対応が悪くても、『高時給だから仕方ない』と思えば、怒りは吹っ飛びますよ!
連絡が遅い、繋がらないことも多い←口約束しよう
グッドマンサービスの悪い口コミである『連絡が遅く、繋がらないことも多い』という点ですが、この解決策は『口約束しよう』です!
例えば、グッドマンサービスを利用してリゾートバイト求人を紹介してもらうとします。
このようなやり取りをしておけば、『連絡遅いなぁ。』と心配になることはないでしょう。
あとは採用の時も同じですね。
このようなやり取りをしておけば、『合否まだかなぁ。』と焦る心配はなくなるでしょう!
もしも、上記のようなやり取りをしても、連絡がこないようでしたら、こちらから鬼電すればOKです!
もしくは、他の派遣会社へ登録して、同時並行で求人を探すのもアリですね。
ちなみに、グッドマンサービス以外の派遣会社は以下の3社がおすすめです。
会社名 | 良い点 | 悪い点 |
ヒューマニック | 求人数業界No.1 | 時給が他社よりも低い傾向 |
リゾートバイトダイブ | スタッフフォローが手厚い | 時給が他社よりも低い傾向 |
アルファリゾート | 時給が高く、スタッフフォローも手厚い | 特になし |
話と違うことがある←どうしようもない
グッドマンサービスで度々ある『話と違う』という問題ですが、これはもうどうしようもないですね。
というより、この『話と違う』ことって、グッドマンサービス以外でも起こりうることです。
特に、小規模な旅館等であれば、臨機応変な対応が求められますので、『清掃の手伝いするなんて聞いてないよ〜』みたいなことも起きます。(私の経験上)
なので、この『話と違う』というのはリゾートバイトあるあるなので、ある程度覚悟が必要かと思いますね。
また、それでも、『話と違うことは絶対に避けたい』と思うのであれば、リゾートバイトダイブの利用がおすすめです!
というのも、リゾートバイトダイブはスタッフフォローがとにかく手厚い!
実際、私がリゾートバイトダイブで求人を探した際、とにかく細かく求人紹介してくれたんですね。
・職場のデメリット・悪いところ
・職場で働いているスタッフの人間性
・過去に辞めた人の辞めた理由
上記のような感じで事細かく紹介してくれました。
このような感じで、とにかくやりとりが親切丁寧。
また、過去に辞めた人の辞めた理由まで紹介してくれるのは、私が知る限り、リゾートバイトダイブだけですね。(聞いてないのに教えてくれます。)
まとめ:グッドマンサービスは高時給なので多少対応が悪くても問題なし!
グッドマンサービスの特徴は以下の通りです!
・時給が他社よりも高い
・リピーター時給アップ制度がある
・求人数が多く、職種も豊富
・カップルOKな求人も多い
・前払い制度がある
そして、インターネットやSNS上での良い口コミと悪い口コミは以下の通りですね。
・時給が高い
・スタッフの対応が悪い
私が利用している限り、グッドマンサービスのスタッフ対応で不快に感じた経験は、ほとんどありません。
ただ、人によって合う合わないはあるでしょうし、実際に態度の悪いスタッフはいるかもしれません。(態度の悪いスタッフは少数だと思いますが・・)
しかし、そんな時は思い出しましょう!
グッドマンサービスは経費を削減して、派遣スタッフの時給に還元していることを!
というわけで、グッドマンサービスは『時給の高さを最優先に考えている人』におすすめな派遣会社です!
\ 業界No.1の高時給 /
登録から採用までWEB&電話で完結